貴音と美結・貴音と雪斗《3》

 ***


 昼前の商店街。

 活気ある店の前を避けながら、僕が向かうのはノートを手放した場所。

 捨てることも、燃やすことも出来なかった僕の分身。だから……僕から離れた場所で眠らせることを選んだ。


 ノートを手に入れた少年、都筑颯太。


 リリスが嘘をついてるとは思えない。

 それでもこの目で確かめなければ。本当に、ノートの眠りは許されなかったのかを。


 朝食を食べ終えたあと美結に書庫室の掃除を切りだした。長いこと人を寄せ付けなかった書庫室。ひとりで片付けるには、時間も負担も相当なものだろう。それでも美結は笑顔でうなづいた。


 ——任せてください。隅々まで綺麗にしますから。


 そばにいた召使い達の美結に向けられた目。雪斗が言うとおり、美結が嫌われるのは何故なのか。


 わかる必要はないだろう。

 召使い達は解雇し別れゆく人間だ。彼女達の思いは過去へと遠のいていくのだから。

 美結にも例外は許されない。


 ——がんばらなくちゃ。貴音様が命じてくださった。


 意気込みを示すように袖を上げた美結。

 細い腕に見えた鋭利な傷痕。それは見覚えがあるものだった。 

 遠のいた過去、僕が助け息絶えた白い猫。美結の猫を思わせる大きな目。


「いらっしゃいませ〜‼︎ 美味しい揚げ物はいかがですか。メンチカツ、揚げたてですよ〜‼︎」


 威勢のいい声に足を止めた。

 流れてくる揚げ物の匂いと、店主らしき女のにこやかな笑顔。声に引かれ店に足を運ぶ人々。

 三上屋という看板を一瞥し目的の店へと向かう。

 店の名はオモイデ屋。


 数々の古物商店を調べる中、目についた奇妙な店の名前。買い取った物を売る店に何故思い出が絡むのか。微かな疑問と共に、店について調べ続けた。

 商店街の中、浮き立つようにある古ぼけた建物。1冊のノートが隠され、眠りにつくにはいい場所のように思えた。

 僕と対峙し、ノートを買い取った老人。彼は驚きもせず僕の顔を見つめていた。

 ノートを売り店を出る間際。陳列台に並ぶ物を見て歩いたが、どれもが商品とは言い難いガラクタのように思えた。ガラクタだなんて……僕そのものじゃないか。


 通りすぎた自動販売機、『当たった‼︎』という声が響いた。振り向いて見えたのは、2本の缶ジュースを手に喜ぶ子供とそばに立つ母親。

 僕を見た子供から笑顔が消えた。

 子供から僕に流れる母親の顔。顔をこわばらせながらも、微笑む母親を前に心が軋む音を立てる。


 僕の姿は……屋敷から離れれば恐れの対象でしかないんだ。


 美結。

 雪斗。

 温かな残像が巡り消えていく。


 走りだした。

 不死の僕が、急ぐ先に終わりはないと知っている。

 それでも、衝動は僕を突き動かす。


 僕は……人として生きることを許されない化け物だ。







 ***


 オモイデ屋。


 店に入る前に息を整える。

 長いこと走っていなかったように思う。早まった鼓動、静まるのを待ちながら見渡す空。


 商店街の中、人通りが少なくなった場所は不思議な空気に包まれている。不思議さを感じさせるものが何かはわからない。だが、活気溢れる店の群れから離れた場所。ここは、廃墟となった町の中にある僕の屋敷を思わせる。

 乱れた髪を整えながら笑う。

 マリーが死にリリスに生みだされた僕。与えられたまま生きてるだけの場所なのに……僕の屋敷ものだなんて。


 鼓動の静まりと共に店のドアを開けた。

 僕を見るなり逃げだした猫。

 ノートを売りに来た時と同じだな。狭い店の何処に猫の隠れ場所があるのか。


 老人の姿はなく、静けさだけが僕を包む。

 無人の店内を歩き見る商品の群れ。陳列台に並ぶ物は変わっていないように思う。

 時が止まったような感覚。


 古ぼけた本が並ぶ棚。

 ノートが隠されるとしたら。近づいて本をなぞり見るも目に止まるものがない。やはり……僕のノートは買い取られたのか。


「おや? 客人かい?」


 背後から声がした。

 振り向くと老人が立っている。持っているのは猫の餌だろうか。老人の顔に浮かぶ親しげな笑み。


「このあいだの客人か。すまないね、風丸はまだ君が怖いようだ」


 カウンターの隅に皿を置き、老人は店内を見回した。


「好物の猫まんま、出来たてが美味いんだ。風丸は何処にいるのかな」


 老人にも猫の隠れ場所がわからないのか。狭い店内、見つけるのは簡単そうだが。


「僕のノートは……どうなった」

「君には知る権利がある。すぐに買い取られたよ、店に並べる前にね」


 老人は猫を探し店内を歩く。

 物音を立てず隠れる猫。僕の風貌は、猫にとっても怖いものらしい。


「買い取ったのは、ここで働く青年の弟だ。青年は今日休みだが。……ふむ」


 何かを思いついたように老人は微笑む。猫探しをやめ僕に近づいてきた。


「君、昼飯はまだだろう? 話ついでにここで食べていくといい。出前を取るとしようか」

「ノートが売れたのか確認に来ただけだ。わかったならそれでいい」

「長く生きていると感じ取るものが多くなる。君は苦しんでいるね? 手放したノート、それが君の苦しみと言うなら僕が受け止めよう。昼時の茶飲み話につきあってくれるかな?」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る