第3日 正義の味方ごっこが好きな大人の仮面を被った子供


正義の味方というと、皆は何を思い浮かべるだろうか。

私自身が仮面ライダー好きなので、個人的には仮面ライダーを思い浮かべる。別にこの解答には何でもいい。正解は無くて、アンパンマンであっても、マリオでも、正義の使者キャプテンハクトウワシでもいい。


ところで、正義って何なんだろうか。


私の個人的見解だが、

正義とは、

「己の意志、信じる物」だと思っている。

悪と呼ばれるヤツらにも、己の信念があって、それが正義だと思っているハズ。

意味も無く世界征服をしようなんて、どれだけアホでもしないだろう。それが、形は違えど己の信念となるから。


じゃあ正義の味方ってなんだ、

といえば、それは、世間一般論の代弁者と言うことになる。

アンパンマンで言えば、いじわるな悪のばいきんまんを倒してくれるアンパンマンは「みんなが困る原因を摘み取ってくれる」ので正義の味方。

仮面ライダーで言えば、人を襲う怪人を打ち倒してくれるので、人々の支持を受けられる。


ここで大事なのは、

「人々の支持を受けられる存在である」

という事である。

正しい道理など、今更あったもんじゃあない。

例え人を殺そうと、物を壊そうと、

世間一般論の代弁者になれた者が正義なのだと。

よく、「勝者が正義なのだ」

という言われ方をするが、

まさにその通りだと思う。


「正義が勝つ」を否定するつもりは無い。

が、それは己の信念をいつまでも貫ける者であるが故の理論であって、結局卵も鶏も先か後かなど今更クソ理論である。結局正義なんて何処にも無くて、あるのは理念の代弁者となり得る者と理念に賛同するわんさか居るアホザルだけだ。


さて、持論をぶちまけていたがまとめる。

・正義とは人の理念

・正義の味方は世論の代弁者

・正義が勝つか、勝ったが正義か。

 →後者だと思う。

・悪も悪なりの正義がある。


ふむ、これが人道的に正しいかどうかは別として正義なんてこんなもんだろうというのが私の正義だ。


では話題を変えて、

正義の味方ごっこが好きな大人の仮面を被った子供の話をしよう。


子供ってのは単純明快で、

自分が正しいと思っている。

それが、幾つもの挫折などを通して物事の見方を身に付けて社会の一般、つまり世間一般論で語られるマナーやリテラシーを身に付けていく。


私が最低限身に付けておくべきマナーだと思うのは、色々あるのはあるが…

・マジで出来てないとヤバイ飯のマナー(箸とか)

・己の理念を人に強要しない

・死なないように交通法

これくらいだと思っている。

己の理念を人に強要しない、が出来る人に悪い人は居なかったように感じるので挙げておいたし、多くの人がこれが出来ている。


逆に言うと、これがなっていないヤツってのは顔面を300回ぶち回そうと何しようと収まらない怒りを産んでしまうクソでドグサレな奴だ。

全員が全員とは言えないが、十代の私が見てきたヤツは全員そうだった。掃き溜めや肥溜めさえもきれいに見えるボケカスしか居ないと思っている。10ウン年で何様だという話だが、事実であるから仕方ない。


要は自己中心的な奴だ、という事。

子供は自己中心的な思想をし易い。

それでも、子供の方がマトモに見えるクソ野郎ってのは世の中にごまんといる。


例えば、人の忠告を聴かない、だとか。

例えば、その場でとるべきルールを破る、そしてルール違反で罰せられて逆ギレするとか。

例えば、敬意を払わないとか。


人間としてなっていない。

そのくせ他人に己の正義を押し付ける。

そしていい気になっている。

アホか?

アホじゃなきゃそんな事しねぇよな。


正義の味方ごっこが楽しいのは小学校低学年までだった私から見ると、まったく狂っているようにしか見えない。

「君と話してると意見がぶつかってしまう」

じゃないんだよ。

意見がぶつかるってなんだよ、

テメエがぶつかってきて

勝手に喚き散らしてんだろ。









…んん。

ちょっと口が悪いな。


もし、

正義の味方ごっこが好きな大人の仮面を被った子供が知っているヤツにいたら、距離を置いておくべきだ。

もし、自分に思い当たりがあれば。

友達が消える前に治すんだな。

クソ野郎。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る