江戸の夜(短編)

萬 幸

江戸の夜

ジンエが夜の江戸を歩いていた時だ。


「もし、そこのおにいさん」


道端から声をかけられた。

おかしいな、ジンエはそう思った。

今の時刻は丑三時。自分のような変わり者以外は寝ている頃だ。


「何用だ?」


ジンエは寛容な心で返事をした。

怪しい動きをすれば、ただちに逃げればいいだけだ。変人に答えるぐらいのことは、夜更かしの醍醐味であろう。


「あたし、どこか変かい?」


はて?

変なことを言う女だ。

必死に夜目を使って、女を観察する。

濡れているように見える赤い着物。見た目もそこらの町女と変わりない。

あえて、気になったところをあげるとすれば、首に赤い筋が走っていることぐらいだろう。

 

「特には」


気にすることもでないだろうか。

ジンエは適当に返事をした。


「そうかい、そうかい」

「女、何か不自由なことがあるのなら、同心を呼ぼうか?」

「いや、そこまでのことじゃないんだけどね」

「一体どうしたというのだ」

「いや、あたし、何か急いでいた気がするんだけどね。変な男とすれ違って以来、思い出せなくなってしまってね」

「ふむ。旦那なんかはいないのか?」

 「い、いたような、いなかったような」


一体なんなのだ。

この女は何かの病気か。

貧乏ではないようだが、養生所にでも預けた方がいいだろうか。


    「あ、あんた、誰だい?」


む?

何やら女の様子が変だ。


「俺を呼び止めたのはお前だろう」


    「そ、そんな、わ、わけ、あるか  い」


「おい!女どうしたというのだ!」


                 「わ、わか 、らない」



ジンエはとっさに女と距離をとった。

何事かと、女を凝視する。


「てめえ!」


ジンエは思わず声を上げてしまった。


女の首がズレていっているではないか!

首はズリズリと胴の上を滑り、やがて、「あっ」

と声を上げて地面に落ちた。


「おい」


女からの返事はすでにない。

不思議と血は出ていなかった。

否、赤い着物は血が染みた後だったのである。

ジンエと話している時に、すでにこの女は死んでいたのだ。


鼻唄三丁矢筈斬り。

ジンエは岡っ引きを呼びに行きながら、辻斬りの恐怖に慄いた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

江戸の夜(短編) 萬 幸 @Aristotle

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ