寛政捕物夜話(第十二夜・やばい女)

藤英二

やばい女(その1)

「これから矢場へ行く」というと、遊び人はニヤッとする。

10矢で4文などの料金をとり、楊弓で景品を射る遊びをさせる矢場は、元禄のころからあった。

矢場で接客するのが矢場女で、のちに店の裏で春を売るようになった。

「やばい」は盗っ人や香具師の隠語で、「具合が悪い」の意で昔から使われてきた。

どちらにしても、矢場の女は「やばい」のだ。

浅草寺の五重塔の裏手で、大道芸人や香具師が店を並べ、ろくろっ首、コマ回し、蛇女などの見せ物や、甘味、とうがらし、飴などの露店が並ぶ中で、若い男のいちばんの人気は矢場だった。

ここの矢場は、楊弓ではなく、吹き矢で矢を飛ばした。

的はというと、これが艶っぽい趣向で、若い美女が裾をはだけた太ももの奥なのだ。

すなわち玉門めがけて、半間ほど手前から矢を吹くことになるが、当てるのはかなりむずかしい。

なにせ、立てた膝の間に燃える蝋燭を立て、美女が腰を右へ左へとくねらせるのだ。

当たれば、裏でこの美女が16文でお相手をしてくれるというが、今までお相手してもらった若者はひとりもいない。

夕涼みにと、浮多郎はお新と連れだって、夜店を冷やかしながら歩いていると・・・。

矢場のあたりで人だかりがしていた。

「やいやい。これだけ金を使ったんだぜ。一発当てさせろい」

酒に酔ったのか、ゴロツキが大声でわめいていた。

「なんだねえ。大の男が何をしみったれたことを。口惜しかったら当ててみな」

裾をまくり上げ、立膝した矢場の女は、黒々とした繁みまで御開帳して、啖呵を切った。

「何だとおっ」

目の前に女の秘所を見せつけられて逆上したのか、ゴロツキがいきなり女にむしゃぶりついた。

蝋燭やら台座やらが音を立てて倒れたたが、ゴロツキは後ろにひっくり返った。

浮多郎が後ろ襟をつかんで引き倒したからだ。

「たかが遊びに熱くなっちゃあ、とんだ艶消しだぜ」

浮多郎が十手を鼻の先に突きつけたので、ゴロツキは尻尾を巻いて逃げ去った。

「よっ、お役者目明し。千両役者!」

見物の人だかりの大向こうから声がかかった。

それにしても蒸し暑い夜だった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る