第9話 変身 ~3 ~


強い風が、紅色のウワミズザクラの花を散らしていく。


遅い春の森の美しい景色が少しだけ心をなぐさめてくれたが、

太陽が分厚い雲に隠れてしまったかのように、彼女のサニー・シーの

瞳にいつものような明るさはない。

風に踊る花びらの中を進んでいくと、今ではすっかり大藪になり、蔓を伸ばし

放題に伸ばしたコックスベリーの茂みが見えてきた。


今にも好奇心でいっぱいのアルゴが、布ベルトを咥えてそこから出て

くるような気がする。


ベルトの先には栗色の髪の少年。

朧げな姿で、アルゴに捕まり戸惑っている。

森の中には、いたるところに彼とエミリアとアルゴの幻があった。


コックスベリーの小径を左に折れ少し歩けば、背の高いクロマツの木。

今もまてっぺん近くには巣箱が残っているが、雨風にさらされて灰色に

なりぼろぼろだ。

それでも毎年、若いセグロビタキの雄が巣をかまえ、夏の終わりには

ここから若鳥が巣立っていく。


青紫色の露草が群生するクロマツの先の窪地は、彼がエミリアに露草の

花束を作ってくれたところだし、そこからコロノ木の間を抜けてさらに歩くと、よくしなるニセヤナギの枝の弓矢で射的を競った空き地がある。


そこから森の東側に向かい、ちょろちょろと流れる細い谷川のそばの

用具小屋の前で、彼女は足を止めた。


ー ー あの頃は、もう少し大きく感じたのに。

   小屋はこんなに小さかっただろうか?


過ぎ去った月日の長さをエミリアは想った。



あの、夕立のあった夏の午後。

その日を最後に、デューはもう二度と現れることはなかった。


毎日、毎日、森で待ち、一年と半分が過ぎて、エミリアはやっと少しずつ

諦めていった。

でもほとんど諦めてはいても彼女は時々森にでかけ、彼と会えるのではと、

あてもなく森の中を歩いたりした。


でも彼はいない。

彼はもう、本当に消えてしまった。


姿を消した彼はどこへ行ってしまったのだろうか?

もし、彷徨う魂が天国に召されたのだとしたら、” それは良かったことだから “ と、あの頃エミリアは何度も自分にそう言い聞かせたが、今は、

” それはちょっと違うのではないか “ と感じている。



“ もし、幽霊じゃなかったら、どうする? “

“ 僕は、リバルド国の…… ”



大人になって冷静に言葉の意味を考えてみるようになり、彼は幽霊ではなく

生きていて、隣国リバルドに住む人だったのかもしれないと気がついた。


でも、探す方法などない。


二年前、ロンドミルがリバルドに侵攻し、大きな争いにはならずに

済んだものの、国交がたたれたも同然の今では、ますますそれは無理な話だ。


でも、もし生きているなら……


ー ー 逢いたいわ、デュー! 。


笑った顔、とぼけた顔、初夏の風に揺れる栗色の髪、優しげに細められた

ハニー・ブラウンの瞳、そして……。


膝の力が抜け、崩れ落ちるようにエミリアは地面に膝をついた。

涙が溢れ頬を濡らす。

もう泣くことなどないと思っていたのに、涙はなかなか止まらなかった。


ー ー 唯一の繋がりだったこの森とも、今日でお別れだから。


数奇な運命のせいで、尋常ではない力のせいで、彼があんな姿になっていた

としたら、エミリアもまた同じ。


運命は容赦なく彼女に襲いかかり、彼女はこれから不思議な力に

身を委ねねばならないのだった。







  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る