神獣ガドルバス、最後の戦い


 神獣ガドルバスは、人間と共生してくれる希少な神獣だ。


 借り物の白槍を振るいながら、カミツキはふっと思い出す。

 神獣戦士であった父が、よく自分に言って聞かせていたことを。


 我々人間は、ガドルバスの縄張りを借りることで生きている。

 縄張りの外に出れば、たちまち大量の災獣に食われてしまうから。


 白い槍の穂先が、小型災獣の心臓を突く。

 ガドルバスの抜けた牙で出来た槍は、硬い災獣の鱗を物ともしない。

 飛び掛かる災獣の爪を槍で受け、カミツキは跳靴に力を込めてバックステップ。

 跳靴に仕込まれたバネは、ガドルバスの爪を特殊な方法で加工したもの。

 身体の各部を覆う軽鎧も、剥がれ落ちたガドルバスの鱗や甲殻から出来ていて。


「だらァッ!」


 木を蹴りつけ、前に出る。

 勢いと共に尽きたされた槍は、災獣の顎を貫いて脊髄を破壊した。

 神獣戦士は、ガドルバスの力を借りる事でその戦闘力を保っている。

 カミツキは思っていた。全ては借り物だ。ガドルバスという虎の威を借りていたに過ぎない。人間はある種、ガドルバスに飼われているも同然なのだとさえ。


 けれど、その認識は誤っていた。


「っしゃオラ! 小せぇのはかなり片付いたぞ!」


 見上げ、叫ぶ、

 ガドルバスは横目でちらりとカミツキを見て、視線を敵へと戻す。

 小型の妨害が減った事で、ガドルバスは巨災獣とギドラルドに集中することが出来ていた。もしガドルバス単体で戦っていたのなら……今頃は、もう。


「次はテメェだ! テメェの番だ!」

「……キュォォォ……」


 カミツキの言葉に、ガドルバスが小さく鳴いた。

 返事をしたのか、偶然か、図る術をカミツキは持たない。

 それでも、もしガドルバスの方も、人間たちと同じように思っているのなら……


「キュオォォォォォッ!」


 ガドルバスが雄叫びを上げる。

 真っ先に動いたのは、上空を飛行するギドラルドだ。

 ガドルバスの背に着地して、踏み潰すように体重をかける。


 ガドルバスはけれど、屈しない。身体を地面すれすれまで押し込まれながら、それでも四つの足で踏ん張って、ギドラルドを跳ねのける。

 同時に、突撃してきていた巨災獣に、強靭な尾を叩きつける。

 ばちんっ! 音と共にふらついた巨災獣に、追い打ちをかけようと走るガドルバス。

 だがそれをギドラルドは許さない。翼を振るいながら跳ぶことで、ガドルバスの前へ躍り出ると共に、爪撃。紫の血が飛び散り、ガドルバスがよろめいた。


「っ、目を……!?」


 ギドラルドの爪は、ガドルバスの右目を潰してしまった。

 ふぅぅと深く息を吐きながら、身を低くして警戒するガドルバス。

 ボタボタと垂れる血が木々の枝をしならせ、独特の錆ついた匂いが周囲に立ち込める。


 小型の妨害は排除した。

 それでもなお攻めきれないのは、巨災獣をカバーするギドラルドの存在が大きい。

 厄災獣と呼ばれるそれは、通常の巨災獣にはない翼を持ち、故に恐れられていた。

 普段は神獣を警戒し縄張りに入っては来ないから、ガドルバスにとっても、交戦経験の少ない相手だろう。


(……どう、する?)


 カミツキは考える。

 巨災獣たちとの戦いは、あくまでもガドルバスの領域だ。

 かなり数を減らしたとはいえ、小型災獣はまだ残っている。

 どうするもこうするも、引き続き小型を潰して援護とするのが一番妥当かつ、足を引っ張らない策だと、カミツキは理解している。

 それでも、惑った。

 傷つき、衰えたガドルバスが……このまま、二体の災獣を相手に勝てるかどうか、カミツキには分からなかったから。


「カミツキィ! 無事かお前!」

「センパイっ!? あれ、他の災獣はどしたんスか!?」

「援護が来た! んで何人かはこっちまで来てる。残りは街の方だ」


 短く伝えながら、駆け寄るキリサキがガドルバスを見上げ、眉を寄せる。


「神獣様、苦戦してるな」

「……羽の奴がかなりジャマっぽいッス」

「あー……神獣様四つ足だからなァ」


 言いながら、キリサキは近寄る災獣の頭部を叩き潰す。

 息は乱れていたが、体力はまだ余裕があるらしい。やはり先輩も歴戦の戦士だな、と思いながら、カミツキはしばし言葉に迷う。


「……オレ、ちょっと分かったんスよ、今更だけど」


 神獣との共生の意味。父が死んだ理由。

 納得しきれたわけでも、満足出来たわけでもないのだけれど。


「オレ、アイツにやられて欲しくねぇッスわ」


 そう思える程度には、なっていた。

 キリサキはカミツキの言葉に、少し驚いたように頷いて……


「……で?」


 間を置いて、問い返す。

 まさか聞き返されると思っていなかったカミツキは、目を丸くしてキリサキの顔を見た。


「いや。お前が立派な神獣戦士になってくれて、オレは嬉しいぜ。……で、そうなったお前はこれからどうする? 何がしたい?」


 キリサキに真正面から問われて、カミツキは戸惑う。

 カミツキの中から、以前のような怒りは抜けていた。

 何が何でも自分たちの手で災獣を倒すべきだと、少し前までのように断言することは出来なくなっていて。

 それでも。息を乱し、血を流しながら戦うガドルバスの姿を見て、カミツキは思う。


「……やっぱ、アレっすね」

「アレか。ま、そうでなきゃオレも調子狂うんだよなぁ」


 言いながら、キリサキはぼりぼりと頭を掻き、槍を握りなおす。


「んじゃ、こっちは先輩に任せな。他の神獣戦士たちもすぐ助けに来る。心配はいらねぇ。お前はお前の好きなように……」

「……厄災獣、ブッ潰します!」


 キリサキが言い終わる前に、カミツキは跳靴を踏み付け走り始める。

 瞬く間に森の奥へ消えていく後輩の姿に、キリサキは苦笑した。


「最後まで言わせろってんだよ、アホ」


 *


 神獣と人間は、共に戦う仲間だ。

 だからまぁ、頼り頼られるのも悪くない。

 悪くはないが……それは、それ。


「人間の相手が小型だけとか、ンなルールはねぇハズだよなァッ!」


 カミツキが向かうのは、昨日大弓をセットしたエリア。

 目印は付けてあるから、大体の場所は分かっている。

 問題があるとすれば、撃ち出せる弾が借り物の大槍程度しかないことか。


(チャンスは一発!)


 外せばそこでお終いだ。準備していた武装は大体無くなってしまっているし、本当に出来る事が無くなる。……それでも、あのままジリジリと削られるのを見ているよりは良い。

 カミツキは大弓を発見し、軽く状態を点検してから、狙いを定める。


 ガドルバスは、相変わらず苦戦していた。

 対処はギリギリ出来ていないことも無い。致命傷を避けるだけの余裕はある。

 それでも、攻められない。ギドラルドは攻め込めば空に逃げるし、巨災獣を狙えばギドラルドの援護攻撃が飛んでくる。

 反撃がしづらいまま、少しずつダメージが蓄積している。体力も消耗し、戦い始めに比べて動きも鈍って来た。


「キュオォォォォォッ!!」


 それでも、ガドルバスは地を蹴り、懸命に隙をついて反撃を狙っている。

 パワーで言えば巨災獣や厄災獣よりもガドルバスの方が断然上だ。チャンスさえ掴めれば、いかようにも逆転できるだろう。

 だから、狙う。

 戦いの最中、落ち着きなく高鳴る心臓を深呼吸で冷やしつつ、カミツキは大弓に槍を番えた。……狙う相手は、巨災獣ギドラルド。


「ギュルォァアアアアッッ!!」


 だがその動きは変幻自在であり、落ち着きがない。

 撃って、着弾するまでの間に位置がブレるだろう。そうなっては意味がない。

 焦るな、とカミツキは自分に言い聞かせた。槍を撃つのは何のためだ。自分の考えが正しいと証明するため? 違うよな。アイツと一緒に戦うためだ。

 ……なら、今はアイツを信じよう。

 カミツキは手の震えを抑えながら、じっとガドルバスの戦いを見る。


 巨神獣を払いのけ、噛みつこうとするガドルバス。

 けれどやはり、それをギドラルドが邪魔をする。翼をはためかせ、見えない右から蹴りを入れようとするギドラルド。死角を利用した一撃は、けれどだからこそ、ガドルバスの警戒の範囲であった。


「キュオォッッ!!」


 半歩下がり、爪で切り裂かんとするガドルバス。

 だが空を飛べるギドラルドは、当然翼を振るい上空に逃げた。




 そこへ。



 白槍が、飛ぶ。


「っしゃ、命中ゥッ!」

「ギュルォァアッッ!?」


 音も無く、白い穂先がギドラルドの翼を貫いた。

 小さな穴は、それだけでは飛行能力を奪うに足りない。

 だがそこから発生した痛みは、驚きは、ギドラルドの高度を僅かに下げるには十分で。

 それだけの隙があれば……ガドルバスが牙を喰い込ませるのに、何の不足も無かった。


「キュォォォッ!」


 雄たけび、食らいつく。

 同時に地上に引きずり降ろされたギドラルドは、身体を強打し鈍い音を立てる。

 そのまま後ろ足を噛み潰すガドルバス。バギンとやけに軽快に響く音は、ギドラルドの骨の軽さを物語る。

 足を砕かれ、翼を負傷したギドラルドは、すぐに飛び立つ事など出来はしない。

 力を失ったそれを、ガドルバスは巨災獣へと投げつけ、叩きつける。


「グルォァッ……!?」


 視界を奪い、動きを封じた。

 たとえ一瞬の事でも、神獣を相手にその隙を晒す事が何を意味するか、理解の出来ない災獣たちではない。


 断末魔は、上がらなかった。

 地を蹴り跳んだガドルバスが二体の首骨を砕くのに、それほどの時間は掛らなかったから。


「キュォォォォォォォォッ……!!」


 代わりに上がったのは、ガドルバスによる勝鬨と。


「よっ……っっしゃぁぁぁあぁぁぁぁあああァッッ!!」


 数多の神獣戦士による、歓声。


 けれど、人々が神獣ガドルバスの鳴き声を聞いたのは……


 ……それが、最後となってしまった。



 *



 神獣ガドルバスは死んだ。

 戦いの末、勝利と共に命を終えた。

 それが傷によるものか寿命によるものかは判然としない。

 カミツキの行動が命を削ったのか伸ばしたのかも、分からない。


 ガドルバスの町は密かにその効力を失った。

 時間が経てば、それを知った災獣たちが群れを成して襲い来るだろう。

 多くの者は恐れ嘆いたし、他の神獣都市へ危険な旅をするという者もいた。


 けれど、この街にも希望は残されていた。


「センパイ! こいつそろそろ狩りに連れてきましょうよ!」

「あー……良いかもな。つってもお前、今はまだ戦わせんなよ?」

「わーってますよ! 見せるだけ! 見せなきゃ何も分かんねぇんスから」


 神獣ガドルバスの亡骸から、その生き物は発見された。

 おそらくはガドルバスに関係するものなのだろうが……神獣の生態を完全に把握しているものがいない以上、それが何なのかは断言できない。


「キュルル……?」


 けれどその四つ足と、未発達ながら硬い甲殻を見れば……誰でも、理解できるだろう。


「んじゃ、オレたちの戦い方を教えてやるからな……ガドルバス!」


 この獣は、きっとガドルバスの幼体なのだと。

 彼が成長するまで共に生きることが出来れば、あるいはまだ……この街も、神獣との共生関係を続けていけるかもしれない。


 困難な道ではあれど、カミツキは悲観していなかった。


 この街は、神獣と共に生きていく。

 その関係性は、今までも、これからも、変わりはしないのだから。

 


【終わり】

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

神獣ガドルバス、最後の戦い 螺子巻ぐるり @nezimaki-zenmai

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ