3章② 僕はこう見えても

 僕はふわふわした足取りで、学内を歩いていた。

 さっきまで、学内のカフェで水無月――いや、葵(名前で呼び合うことにした)と話していたのだ。

 本当に楽しい時間だった。

 話は合うし、葵は醸し出す空気が優しくて、いつまでも一緒にいたい気持ちになる。

(友達って、いいもんなんだな)

 18歳にしてようやく、その事に気づけた。教えてくれた舞には感謝しないと――

「通してください……」

 聞き覚えのある声に、僕は立ち止まった。

 なんと舞がいた。サークル棟の近くの木陰で二人の男に絡まれ、小動物のように身を縮めている。

(え!? なんで舞が大学にいるんだ?) 

 いつもよりやや派手な格好をしているし、髪型も違う。

 でも……合点がいった。

 葵に話しかける前に聞こえた「がんばって」という声。あれは舞のものだったのだ。応援にきてくれたのだろうか。

 絡んでいる男の一人は顎髭をはやし、片割れはライダースジャケットを着ている。

 いずれも僕より、身長も横幅もでかい。だが放っておけるわけがない。

 迷わず駆け、舞を二人から守るようにたちふさがった。

「セ、センパイ……」

 背後からの弱々しい声。勝ち気な彼女が、いつになく怯えている。

 ライダースジャケットが僕を見下ろしてきた。

「あぁ? おまえ、この子の彼氏?」

 違う、と言おうとしたとき、顎髭が続けた。

「違うよな。ぜんぜん釣りあってないし」

「そう思うなら、質問するな」

 言い返すと、顎髭が僕に額をおしつけてきた。ドスの利いた低い声で、

「ヒョロ男が口答えすんの? ボコられたくなければ失せろ」

(君は本当に、名門の陸奥大生ですか?)

 『どっかのヤクザ見習い』とか言ったほうが、まだ説得力がある。

(こんなふうに絡まれるのも、久しぶりだな)

 高校時代にイジメられた事を思い出す。

 でもいくらブチのめされようが、屈した事など一度も無い。今は舞を守れればそれでいい。

「舞、逃げろ」

「でも」

「案ずるな。僕はこう見えても喧嘩慣れしている」

 生涯全敗だけど。

「……!」

 背後から、舞が駆けていく音。

 男二人が、追いかけようとする。

 僕はその前に立ちはだかり、毎朝の朗読で鍛えた喉で一喝する。

「行かせん!」

「ヒーロー気取りか? うぜえんだよ!」

 顎髭が振りかぶって、パンチを放ってきた。

 僕はかわす――のではなく。

 自分から己の額を、相手の拳にぶつけにいった。

(人間の額は非常に堅い。小口径の拳銃の弾丸なら弾くこともあるという)

 それを利用し、相手の拳を砕くことを考えたのだ。完璧な作戦。

 衝撃。

 顎髭の拳が鮮血に染まった――! ……僕の鼻血で。

 命中したのは僕の額ではなく、鼻だった。

(ぐっ)

 背中からぶっ倒れる。

 超痛いし、鼻がツンとして涙がボロボロ出てくる。思わず目を閉じてビビってしまった分、狙い通りにいかなかったらしい。

(追撃がきたらやばい)

 起き上がろうとしたとき、事態は思わぬ方向へ進んだ。

 慌てたのは敵だったのだ。ライダースジャケットが、顎髭に叫ぶ。 

「おい、なに殴ってんだよ!」

「し、知らねえよ! こいつが勝手に突っ込んできたんだよっ」

 どうやら威嚇のためのパンチだったらしい。

 だが僕からぶつかりにいったので、混乱しているようだ。

 この流れに乗ってやる。喰らえ必殺――

「ぎゃああああああ! 鼻が折れた!」

 地面を転がり回って、慰謝料目当ての当たり屋のごとく悲鳴をあげた。

 多分折れてはいないだろうが、思い切りビビらせてやる。

「おいやべえよ。逃げるぞ!」「おおっ」

 二人は、脱兎のごとく駆けていった。

(追っ払ったか……)

 大きく息を吐く。極めて情けない戦い方だが、舞を守れたからそれでいいのだ。

 服を見れば、砂だらけ。おまけに鼻血までついていた。これ『ヴィズマ』で買ったばかりなのに……

(くそっ、クリーニング代置いていけ)

 心中で毒づいていると、舞の声が聞こえた。

「センパイ!」

 そちらを見ると、舞が胸を揺らしながら駆けてくる。その後ろから一人の男性がついてきている。凄いイケメンだ。

「その人は?」

「センパイが危ないと思って、頼りになりそうな人に声をかけて連れてきたんです――ところで大丈夫ですか!?」

「見た目ほどは、ひどくない」

「あぁ血が……! 拭かないと……」

 舞が僕の傍らに膝をつき、バッグをあけた。

 狼狽しているのか、取り出すのは手鏡やらスマホの充電器やら、関係ないものばかり。

 ようやくポケットティッシュを取り、鼻に当ててくれる。

 ティッシュ越しに、舞の身体の震えが伝わってきた。大きな瞳に涙があふれて、今にもこぼれそうだ。

 残念ながら僕は女の子の涙をぬぐったり、頭をポンポンできるような男ではない。「僕は大丈夫だから、お、落ち着いて……」と情けなくオロオロするしかない。

 するとイケメンさんが、しゃがんで声をかけてきた。 

「勇気あるねー。女の子守るために、自分が盾になったんだって?」

「は、はあ……あれ?」

 この人、どっかで見たことあるな。

 彼はいたずらっぽく笑って、親指で己を指さす。 

「覚えてない? 俺、俺」 

 あ。舞と一緒に、僕の服を選んでくれた……

「『ヴィズマ』の店員さん」

「正解。俺あそこでバイトしてるんだ。先日は、毎度ありがとうございました!」

 冗談めかして頭を下げてくる。

「俺は青森出身、理工学科一年の光城光輝。光る城に、光り輝くと書く」

 光城が手を貸して、立ち上がらせてくれる。

 続いて僕の全身についた砂を払ったあと、

「ジャケットに血がついちゃったな。脱いで」

「なんで?」

「血は早く水洗いしないと、取れなくなるんだ」

 ジャケットを脱いで渡す。

 光城は近くの水道へ行き、血が着いた箇所に流水を当てて軽く叩く。その表情は真剣そのもので、商品への愛着が感じられた。

「……よし。血が落ちた。ちょっと冷たいだろうけど、ガマンしてな」

 僕にジャケットを羽織らせてくれる。

「うん、やっぱりよく似合ってる」

 まじまじと僕の全身を見てきて、

「それになんていうか、この間から少し雰囲気も変わった?」

「前と比べて、背筋が伸びてるからじゃないでしょうか」

 舞の言葉に『なるほどね』と光城が頷いた。

 舞以外の人に、トレーニングの成果を褒められたのは初めてなので、嬉しかった。



 わたしとセンパイは、陸奥大学内のベンチに二人で座った。

 夕焼けで染まったグラウンドで、運動部員達が練習している。

 光城光輝さんはセンパイとLINEのIDを交換したあと『俺のことは光輝と呼べ。じゃあな、サークルへ行く!』と去っていった。距離の詰め方がすごい人だ。

 ティッシュを鼻につめたセンパイが、わたしを見て、

「ところで、なんで陸奥大にいるの」

 私は後ろめたさから目をそらし、ぼそぼそと、

「その……高校の授業が終わった後、着替えて侵入を」

「なんで」

「昨日センパイ『自分では気付かない改善点もあるかもしれない』って仰ってたじゃないですか。私も近くで観察して、ご指摘できればなと」

 なるほど、とうなずくセンパイに、深く頭を下げる。

「教室で声をかけてしまって、スミマセン。そのせいで転んで……」

「気にしないでいい。あれがきっかけで、水無月と話す機会が生まれたんだ。むしろ感謝してるよ」

 気遣ってくれているのだろうか。優しい。

(それに)

 さっきは身体を張って助けてくれた。意外なほどに肚が座っていて、とても男らしかった。殴られて痛いはずなのに『僕は大丈夫だから……』と、うろたえる私を気遣ってくれた。

 思い出すと心臓が高鳴り、全身が火照ってくる。

 最近抱いていた心のモヤモヤの正体が、はっきりした。

(私、この人が好きみたいだ)

 私は以前、ネトゲでパーティを組む『ガウェイン』に惹かれ、まだ見ぬそのプレイヤーに恋していた。

 だが実際プレイヤーであるセンパイと会うと、ダサくて、兄の『サトにー』と同じように覇気もなくて……

 ガウェインと正反対だと思い、その気持ちはしぼんだ。

(でも、私は表面的なところしか見ていなかった)

 センパイは、何者にも屈しない強靱な芯を持っている。それは私が憧れたガウェインそのものだ。

隣に座るセンパイの横顔をみる。愛おしくて抱きつきたくなった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る