第8話 きっかけ

八木と会話をしたその日の晩。

俺は彼女から受け取ったシャー芯のケースを掲げながら、ベッドで横になっていた。

今、俺が使っているメーカーとは違うメーカーのシャー芯。

このシャー芯を使っていたのは、高校に上がった直後くらいまでだ。

高校の購買部では取り扱っていない。


『根岸さんはね、私と同じなんだ…』

八木ちゃんと同じ。

それはきっと、ずっと見ているだけで踏み出せずにいるという事。


『むぅ、やっぱり清水君は覚えてないんだ。私にとっては人生で1、2を争う事件だったっていうのに…』

そして俺は、根岸と以前にどこかで会っている。


『だから、ちゃんと、思い出してあげてね…』

あんな劇的な出会いを忘れていたなんて、本当に俺は、八木ちゃんしか見えていなかったらしい…。


この話は高校受験の日にまで遡る。



高校受験当日。

試験が始まる直前だというのに、隣の女生徒が、落ち着かない様に見えたのが始まりだった。

少し気になったので観察をしていたら、そろそろ仕舞わないといけない筆箱の中を念入りに漁り、シャーペンのノック部分を開けて、ひっくり返していたので、すぐにシャー芯を切らしているという事に気が付いた。

「…あの」

「えっ…?」

少し泣きそうな顔をしていたその子は、今みたいなポニーテールではなく、肩までかかる柔らかそうなこげ茶色の髪と、くりくりとした大きな目が印象的だった。

声をかけられるとは思っていなかったのだろう。

その大きな目をパチクリさせていた。

「0.5のHBでよければ、使ってください」

「あっ…」

少し強引にシャー芯を何本か手渡し、問題用紙に目を向ける。

彼女は何か言いたそうにしていたが、本番も本番。

それ以上深く考える余裕はなかった。

結局、試験終了後はそのまま面接の流れになった為、彼女と会話する機会は訪れず、合格して、今に至るわけだ。

余程、受験が終わった事に気が抜けていたのか、合格発表の時には、この出来事を忘れてしまっていた。



髪型が変わったとはいえ、今思えば、あの時の女の子は間違いなく根岸だ。

それよりも…。

『あ、あのね、シャープペンの芯って、持ってないかな…?』

『いや、その、シャー芯、持ってないかな!?』

八木だけでなく、紗代ちゃんがシャー芯の話題に触れるタイミング。

そして中学の頃に愛用していたシャー芯のメーカーを知っているのは、俺の知人の中では航だけだ。

八木の頼み事を聞いた菅原はどうかわからないが、とりあえずは全員がこの件に関わっていると考えるべきだろう。

『今日中に頼みたいんだ!どうせ帰っても暇だろ?頼む!』

菅原のあの言葉の通りなら、明日にでも大きな動きがあるのかもしれない。

ここまでおせっかいを焼いてくれる友人達の為、俺はこの壮大な計画の結末フィナーレを真剣に考えてみる事にした。



翌日、いつもの様に登校したが、珍しく教室に八木ちゃんの姿はなかった。

会話する相手のいない教室。

始業のチャイムまで、まだまだ時間はある。

珍しく遅い時間まで考え事をしていたので、眠気も強い。

やることもないので、そのままうつ伏せの体勢を取ると、比較的簡単に眠ることができた。


「ねぇ、清水君、起きて」

「ん…?」

誰かが寝ている俺の肩を揺すった。

この状態の俺を起こす人は、このクラスでは紗代ちゃんくらいなものだが、彼女の場合は問答無用で叩き起こそうとしてくるので、今回は紗代ちゃんではないとか、そんな事を思いながら、少しずつ思考を覚醒させていく。

俺が顔を上げると、そこには顔を真っ赤にした根岸がいた。

「根岸か、どうかしたか…?」

「いや、その、し、清水君にお願いがあるんだけど…」

手をもじもじさせている根岸を見て、思った。

いや、思ってしまった事がある。

(か、かわいい…?)

ここ数日。

彼女とは極力目線を合わさず、逃げる様に過ごしてきたつもりだ。

しかし、その行動は昨日、八木の手によって終わりを迎えた。

そして過去を清算し、改めて根岸と向かい合うと約束したわけだが、いざ彼女からの好意を真正面から受け取る事を意識すると、急に変な気恥ずかしさがこみ上げてくる。

「清水君…?」

「あ、あぁ、すまん…」

「顔、赤いけど…体調悪いとか…?」

「い、いや、大丈夫だ。それで、俺に頼みって…?」

根岸と目を合わすことができない。

思わず視線を逸らしてしまった。

「え、えっと、シャーペンの芯…持ってない…?」

「あ、あぁ、前と一緒で大丈夫か…?」

「えっ……?」

「……あっ」

予想以上の混乱に、思わず口を滑らせてしまった。

それは根岸も同じようで、先程の一言を発した後から、完全にフリーズしている様に見える。

「ご、ごめんごめん。最近、紗代ちゃ…嶋本や八木ちゃんも俺からシャー芯を借りて行ったんだよ。だからさ、ついつい根岸にもって言っちゃったよ」

「あっ、そ、そうだよね。私の勘違い…だよね…」

その返答に根岸の眉が下に下がった。

あからさまにしょんぼりしている。

(かわいい…じゃなくて!)

多少の誤算はあったかもしれないが、これで高校受験でのやり取りが、俺と根岸の接点だという事が感覚でわかった。

外れていたらどうしようもないが、その時はその時だ。

八木の時とは比べ物にならないくらい、鼓動が早くなっている。

「シャー芯あげる代わりに、1つだけお願いしたい事があるんだけど、いいかな?」

「うん、いいよ。何かな…?」


「俺と、付き合ってください」


その瞬間、教室の空気が変わった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る