ラディッシュの甘酢漬け ~育てるところから始めるのも悪くないです~

こんばんは。飯テロの時間です。

今回は、ラディッシュの甘酢漬け。

ラディッシュを何となく見たことはあっても、常備菜にしているかたは少ないのではないでしょうか。

スーパーで売られていることはあります。でも、どちらかといえば、ホームセンターで種が売られている状況を見るかたが多いのではないでしょうか。

ラディッシュは、二十日大根とも言われ、その名の通り、種まきから20日くらいで収穫できます。蒔き時は長く、今から蒔いても収穫には充分余裕があります。

まだまだ自粛生活が続きそうな世間。この機会に家庭菜園をしてみてはいかがでしょうか。

ラディッシュはプランターでも育てられますし、育成期間も短いので飽きっぽいかたでも無理なく世話ができると思います。

で!

スーパーなり栽培なりで手に入れたラディッシュを、簡単調理してみませんか?



☔材料☔


ラディッシュ:5個(80g)

酢:大さじ2杯

砂糖:大さじ2杯

塩:小さじ1杯



🥢レシピ🥢 (←絵文字出るかな?)


①ラディッシュを薄く切ります。


②①をタッパーに入れ、酢、砂糖、塩を加えます。


③一晩冷蔵庫で寝かせて完成です。



     🍴   🍴   🍴



メインディッシュにはなりませんが、副菜が物足りないときに活躍できそうな一品です。

ラディッシュの葉も油炒めやお浸しで食べられますが、虫食いが多いので気をつけましょう。

前置きが長かった飯テロでした。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る