第28話:ドイツの病院食は美味しいよ、でもね…

注意:ご飯食べてたり、下品なのは無理って人はスルーを推奨します


------------------------------------------------------------------------------------------------


ドイツの病院食は、美味しい。

嫁さん曰く、「家庭料理の上位互換が出てる」

らしい。

世間一般の家庭では滅多に出てこないご飯らしい。

でもボリュームは少ない。


関係無いですが、僕のお気に入りは、シュニッツェル。

ビフカツ…?と言う奴だ

違いと言えば、パン粉の種類。

ドイツのパン粉は細かい、それ位…だと思う。 

日本でも食べれるんじゃないかと…?

東京だったら確か銀座で食べれたはず…


そんな美味しい病院食で起きた僕に起きた不幸な話である


あの日食べたのは、昼食にでた、シーフードパエリアだ。

イカとかエビやら、カキとか入っていた。

いつもの様に食べて、部屋に戻った。


異変は直ぐに起きた。

気持ち悪い

汗が出る

リバース

1時間経っても何も良くならない、ずっとその状態だ

ベッドで横になっても全く良くならない…

これはワンチャンあるのでは…?

耐えよう。耐えよう。

そう、僕は耐えると言う選択をした。

今思うと…なんでそんなマゾい事をしたんだろう…


だが、しかし、ここで誰かがノックして入ってきた。

ジルさんだ

多分これは、定期的に病室を確認する巡回だ。

ベッドに横たわる僕と目が合う

ジ:「顔色悪いけどどうしたの?」

僕:「ランチの…」

タイミング悪くリバースしかける

ジ:「医者を直ぐ連れてくるから待っててね!」

僕:「あ、待って…」

オソカッタ…


数分もせずにジルさんと医者が入ってきた

見た事がある先生だが、直接的な関係はない人。

取り合えず初めましてな人。

凄く丁寧な女性だった。

名前を…そうですね、ケイトさん。

ケ:「どうしました?」

僕:「ランチ後から…吐き気とかが止まらないんです」

ケ:「何を食べました?」

僕:「シーフードパエリア」

ケ:「何が入ってました?」

僕:「えび、いか、かき、ムール貝とか・・・」

ケ:「分かりました、取り合えず、水分補給しましょう」

僕:「ア、ハイ」

ケ:「ミントとレモンの匂いがするドリンクです、マシになるはずです。」

僕:「どうも…」

ケ:「食中毒ではないと思いますが、激痛や下痢等になったら直ぐ言って下さい」

僕:「分かりました」


結果として、全く効果はない。

現状維持。そんな状態だった。

結局この日僕は、全く回復しなかった。


未だに何が起きたのか分からないが、

これ以降、僕はシーフードは絶対日本でしか食べないと誓う。


------------------------------------------------------------------------------------------------


あれは辛かった。

人生で二回目の経験だった。

1回目は東京に居た時にランチで食べたカルボナーラに乗った半熟卵を食べて、

グロッキー、体調悪くなって、酷かった。

同僚から「おま、顔色わる!!大丈夫か?」

上司から「〇〇ちゃーん、上司命令だよー、帰って」

結果、会社を早退した。あの時と同じ、デジャヴュー。

勿論、これ以降カルボナーラに半熟卵は要らないと言っている。


------------------------------------------------------------------------------------------------

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る