第2話

 光に着いていくと人が倒れるのが見えた。

 悲鳴を上げてから両手で口を塞ぐ。

 もう遅いってわかっていながら。

 近付いてくる白い男の人は手を伸ばしてくる。

 嫌だ。

 弟にあげるつもりだった稲荷を差し出す。

 帰りたい。

 帰りたいの。

 お願い。

 指先で稲荷をつまみ上げたのを見て頭を下げた。

 許して。

 帰りたいの。

 お願い。

 お願い!

 体がふわりと浮いて顔を上げると、抱き上げられていた。

 何処に連れていかれるのかわからない。

 稲荷を飲み込んだ男の人は暗闇を歩いていく。

 怖くて震えたまま声も出ない。

 すとんと降ろされて気が付くと、もう村の傍だった。

 恥ずかしいけど迷子になってたから凄い嬉しくて、安心して。

 けど男の人はすたすたと歩いていく。

 暗闇の中の光のように、その白は遠退いていく。

「待って!」

 声が届かない。

 でも走って追いかけられなかった。

 家に帰って弟とお母さん、お父さんに心配されて怒られたけど男の人のことを教えてあげた。

「お稲荷様かもしれないぞ。」

「なにそれ?」

「狐様なのよ。稲荷を供えるとお願いこと叶えてくれるのよ。」

「そっかぁ!」

 弟と一緒に目をきらきらとさせる。

 稲荷を持ってたから、助けてくれたんだ。

 良かった!

 次の日、弟と隣り村に行った。

 稲荷を三つ貰って、村を出た。

「これはね、お稲荷様の分なんだよ!」

「食べちゃだめだね!」

「そうだよ!」

 笑いながらお稲荷様に出会ったところに行ってみる。

 でもいなかった。

 がっかりする弟に、今日は違うところにいるんだと言って手を引っ張った。

 夕方まで遊んで稲荷を二つ弟と食べる。

 村に帰ると火事が起こってた。

 家に走っていくと燃えている。

 けど、お母さんとお父さんはちゃんと外にいて、抱き締めてくれた。

 なんで?

 なんで、あちこちの村が燃えてるの?

 不思議で不思議で仕方がなかった。

「なんて酷いお侍さんだ!」

 お侍さんが村を燃やして、いろんなものを盗っていった。

 お母さんの大事な大事な簪も。

 私は走った。

「何処行くの!?」

「お稲荷様のとこ!」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る