【三菱財閥】三菱自動車で過労自殺【空飛ぶタイヤ】

 三菱自動車の社員が、社員寮で自殺し、労災認定を受けたという。


 『自動車よ、お前もか』といったところか。


 三菱電機の方でも、四名(って多すぎだよね)の社員が過労自殺していたことが判明しており、2019年には、ブラック企業大賞の栄冠にも輝いている。しかも二年連続。


 三菱航空機の方では、ジェット機の開発が頓挫しかかっているらしい。


 内情がわからないので、迂闊なことも書けないのだが、これも自己愛性ブラックあるあるのような気がする。


 自己愛性ブラックは、表面的には自信に満ち溢れているように見えるが、その中身は、不安と恐怖に満ち、根源的に自信が欠如している。

 そのため、自分をより大きく見せて、周囲にアピールすることで、安心感を得ようとする。

 ビジネスにおいては、TPOをわきまえず、過大な目標を設定する。夢、志などの葉の浮くようなセリフで周囲と、何より自分自身を鼓舞する。そして、碌な戦略もなしに、気合と根性だけでゴールに向けて突き進む。結果は推して知るべしだ。


 『日の丸ジェット』『国産の翼』などと夢見がちなことを謳って大風呂敷を広げたはいいが、やっていることは、『何店舗達成』とか、『売り上げ目標何億』とか言って失敗してる、どっかのステーキ屋さんとか、どっかのコンビニと変わらないのである。

 元々、開発計画に無理がなかったのか、検証が必要であろう。


 自動車の方では、以前から空飛ぶタイヤとか検査不正とかあったし、そういった会社が労働環境だけはホワイト、とは考えにくい。自己愛性ブラックは、労働環境だけの問題ではなく、企業の振る舞い、有り方そのものにも影響する訳だ。

 航空機の方でも、これから二三人飛ぶかもしれませんね。ジェットのように。


 それにしても三菱というのは、グループ丸ごとブラックなのであろうか。銀行は、それ程悪い噂は聞かないけどね。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る