第7話 悩んでも、どうにもならないことで、悩まない。

 先日、姉の子供が失業しました。

 姉の子供は、姉が勤める保育園に就職が決まり、姉が転勤する形で、採用が決まりました。


 就職して1年くらい経ったでしょうか?

 姉の子供が突然、声優になりたいという言葉を残し、会社を辞めてしまいました。せっかく決まった保育士の仕事なのに、どうしたものかと気をもみました。


 姉の子供は、結婚したばかりで、0才児の子供がいます。

 なんかね、姉の子供のことを想うと胸が痛み、離婚にならなければいいなあという思いを強くしました。


 なんかずっとそんなことを考えていたら、こちらまで体調が悪くなってきて、これはいかんな、時を置き、考えないようにすることにしました。


 悩んで良い結果になるなら、たくさん悩むべきです。

 ただ、悩んでもどうにもならないこと、心配事というのは、極力減らすべきだと思います。


 私が悩んだところで、どうにもなるわけでなく、なるようにしかなりません。

 悩んでもどうにもならないことは、悩まないようにするべきだと改めて思いました。


 ここまで、私のエッセイをお読みいただきましてありがとうございました。

 感謝の気持ちで一杯です。

 拙い文章ですが、精一杯、書きました。


 振り返ると、ここに至るまで、色々な回り道を繰り返し、幾多の思い出が、いやなこととして、嬉しかったこととして、海馬に再生されました。


 後悔、懺悔。

 人を裏切ったこと。

 人を傷つけたこと。

 様々な思惑が交錯します。


 こうして文章に残すことにより、忘れていた記憶が蘇るようです。

 自分の人生は、言葉では言い尽くせないほど、幸せだったんだなと改めて実感しました。


 いやなこともたくさんありました。

 今も悩みはつきません。


 けれど、多くの人達の優しさに触れ、今は幸せだった過去への憧憬しかありません。


 最後に1つだけ、言葉を残させてください。

 親、兄弟、妻、旦那様、あなた様の子供…。

 自分の身内を悲しませるような真似は絶対にしないでいただきたい。


 人を裏切ったり、家族を悲しませれば、必ず不幸が訪れますし、人にした行いは、回り回って自分に返ってきます。


 私は若い頃、邪魔なモノを手で払いのけるが如く、すべて思い通りに、感情の赴くまま、生きてきました。


 欲しいものはすべて手に入れ、人と争うこともしょっちゅうでした。

 幼い頃は、兄弟ゲンカを含め、他人との言い争い、学生時代は喧嘩も無数、経験しました。


 男同士、殴り合うこともよくありましたし、会社では、上司の批判ばかり繰り返していました。


 ある人に、腐ったミカンの話をされ、それが自分のことを言っていることに気付くまで、改心するのに間がありました。


 でも大人になり、自分の思い通りにならないことを多々、学び、世の中は自分中心に物事が進まないということを身をもって知り、それからは行いを悔い改めるようになりました。


 それに気付かせてくれたのは、ゼロ才児の我が息子でした。

 喧嘩も多くしましたし、喧嘩別れした、いつのまにか袂を分けた仲間も大勢います。


 私をぶん殴ってやりたいと恨んでいる人もなかには、いるでしょうし、この歳になって、人と争いごとを繰り返してきたことを悔いるようになりました。


 相手をコテンパンにやり込め、相手を傷つけ、それが自分の人生に何の役に立ったというのでしょう? 


 多くは自分のプライドのため、自己満足の為の、利己的な思いだったと気付きました。


 人と競争し、争う人生が、いかに自分を天狗にしてきたか、そしてそれがいかに間違っていたか、そのことに改めて気付き、懺悔の思いを深くしました。


 戦うのは人とではなく、自分自身、心の内面と戦うべきだったのです。

 人を恨んだり、羨んだり、他人に対して攻撃的に振る舞うことで、一体、それが自分に何の利をもたらすというのでしょう? 


 どうかみなさん、争いごとは極力慎み、負けるが勝ちを心得、いくら売られた喧嘩だとはいえ、けして仕返ししようなんて思わないように心掛けてください。


 人から恨みを買うと、いつかそれが怨嗟となり、やがて回り回って自分の首を絞めることで完結します。


 また、病気もそうです。

 ガンに体が冒されたりして、たしかに悩みが尽きない人もいるでしょう。


 けれど、仮に病気を恨んだところで、病状は一向によくならないばかりか、かえって、メンタリティーがおかしくなり、心にも病を抱えてしまうかもしれません。


 交通事故で片足を失ったり、レイプされたり、詐欺師に全財産を奪われたり…。

 失明したり、大やけどを負ったり、失業したり…。


 人が生きていく上で、人生に黄信号が灯ることは必ずあります。

 悩んでも仕方がないことでは極力悩まないことです。


 してしまったこと、おきてしまったことを反省する必要はありますが、悔いても何も始まりません。


 どうか前を見て歩いてください。

 神様は見ています。


 今にきっと、目の覚めるような青空が、目の前に開けるはずです。

 悪いことばかりが続かないのが人生です。


 悩んでも、どうにもならないことで、悩むのはやめましょう。

 あともう少し、お話にお付き合いくださいませ。

 あと4話で終了になります。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る