036 練兵(1)

「――たぶん、クロスボウね」


 夜。ランプの灯りの中に矢を改めたエルゼは几案つくえに頬杖を突いたまま、さして面白くもなさそうにそう推断した。


「クロスボウ?」


 向かいに座る五郎太は几案越しにエルゼが戻してくる矢を受け取りながら、聞き慣れない言葉を問い返した。


「そう、クロスボウ。あんたの国にはないの?」


「初めて聞く名だ」


「弓は知ってる?」


「無論知っておる」


「クロスボウってのは、ハンドルを回して弦を巻き上げることですごく遠くまで矢を撃てるようにした弓。実物があればわかりやすいんだけど、エリクシルが広まってからあんまり使う人いなくなっちゃったのよね」


「弦を、どれほど巻き上げねばならぬのだ?」


「ものによりけりだけど、普通のでもたっぷり百回くらい」


「それではとても連射が利かぬな」


「そう。だから廃れちゃったのよ。でも威力はエリクシルにだって負けないわよ? よけてなかったらこれ、頭に刺さってあんた死んでたかも」


「であろうな」


「であろうな……って。相変わらず命知らずな人よねえ。あんたに死なれると、あたし困っちゃうんだけど」


 眼差しを合わせることなく告げられる素っ気ない言葉の中に、自分の身を案ずる気遣いがありありと感ぜられて、五郎太は苦笑いした。


「精々死なぬよう気を付けるとしか言えぬわ」


「……ま、そうよね。あたしだっていつどこで死んじゃうかわかんないし」


 エルゼは五郎太を一瞥すると致し方ないといった表情をつくり、諦めるように小さく頭を振った。薄情にさえ思えるその達観は、けれども五郎太をしてエルゼという女に愛着せしめる小さからぬ要素であった。


 所詮、至る所に青山せいざんを覚悟せねばならぬ武士もののふである。命に危険が及ぶからと言って泣いて縋るような女では困るのだ。自分が死んだら死んだで、早々に別の男を胸に宿してくれるくらいがちょうど良い。その点、エルゼの割り切りようは五郎太の目に好ましく映ったのである。


 だが、そんな思いが五郎太の顔に出ていたのか、エルゼは少し不機嫌な顔をした。そうしてぷいと露骨に目を逸らすと、どこか拗ねたような声で一息に言った。


「だからできれば死んじゃう前に一度くらい結婚しときたいんだけどね!」


 五郎太の胸に、エルゼのそのげんは深々と突き刺さった。


 ランプのの中には、匂い立つ大輪の白百合を思わせる女の姿態が浮かび上がっている。どこか責めるような目を向けてくるその端整な顔が、艶やかな黒髪と相俟って五郎太の好みそのものであることは今更確認するまでもない。


 この部屋にいる間、触れたくば何時いつでも己の身体に触れて良い――はじめて自室に五郎太を迎え入れたとき、含羞はにかみながらエルゼが口にのぼらせた言葉である。


 その言葉を思うと、五郎太はもう堪らない。すぐにでもその女体に触れたいと願う渇望にも似た心持ちと、そうすることで己の身に降りかかるであろう苦難を思って怖じ気づく心持ちとの間で、自分自身が真っ二つに引き裂かれそうになるのである。


「……済まぬな。俺が不甲斐ないばかりに」


「え? ……ううん、違うの。責めてるんじゃないの。ただゴロータが、いつ死んじゃってもいいようなこと言うから……」


「俺の気の病のせいでお前と契れぬことに変わりはあるまい。求めてくれておるに応じられぬこと、それについては心底申し訳なく思っておる」


「……もう、そんな言い方したら、あたしがエッチしたくてしょうがない子みたいじゃない。そんなんじゃないんだから」


 五郎太から目を逸らし、小さな声で口籠もるようにエルゼは呟いた。その口が何と言ったのか、五郎太にはよく聞こえなかった。


「何か申したか?」


「なんにも言ってない!」


「そうか。……それにつけても、俺はただただ己が情けないばかりよ。お前のように高貴の女子おなごに、こうして夜毎に付きうてもろうておりながら……」


「ううん、いいの。だって、あんたとこうやって話してるだけであたし、すっごく楽しいし!」


 そう言ってエルゼは言葉通り満足そうな笑みを浮かべた。けれども傍目には疑いもないその笑顔が、五郎太にはどこか作り笑いのようにも見え、ぎこちない苦笑でそれに応えながら内心に益々意気消沈する自分を感じずにはいられぬのであった。


 ――茶席を催したあの日以来、五郎太はこうしてエルゼと共に夜を過ごしている。五郎太としては周囲に気取られぬようにと細心の注意を払ってきた積もりだったが、クリスの言葉を思えばその夜這いは既に公然の秘事となっていると考えるべきなのかも知れない。


 もっとも、あのとき道化に見抜かれたように、五郎太はエルゼに指一本触れていない。ではひとつ部屋に夜を過ごす間、二人が何をしているかと言えば、専ら情報の交換である。エルゼが語るこの国の事情を五郎太が傾聴し、五郎太が語る日ノ本の事情にエルゼが耳を傾ける。そうした遣り取りのうちに互いの国のことを知り、同時に気心を通わせ合ってきたのだった。


 言うまでもなく、これは五郎太にとって僥倖と言うべき時間であった。この国に関する知見を深めることは、もとより五郎太の望むところだったのである。その一方でエルゼにとっても五郎太が語る日ノ本の事情は新鮮で興味が尽きないらしく、根掘り葉掘りといった熱心さで話をせがんでくる。


 結果、互いに触れ合えぬまま過ごす夜の時間はその実、二人にとってそれはそれで密やかなる愉悦の一時ひとときとなっていた。それが理由で、もし戸板に聞き耳を立てている者があれば何をそんなに喋ることがあるのかと呆れる程、毎夜の如く遅くまで話し込んでいるのである。


 就中なかんずく五郎太が興味を示したのは、矢張り鉄砲についてであった。


 五郎太との果し合いでエルゼが得物として用いていた連射の利く鉄砲は、この国では『エリクシル』という名で呼び習わされているのだという。特筆すべきは鉄砲鍛冶が打って造り上げるのではなく、仔細は不明だが『召還』という法術によってどこぞよりものであるということだ。


 そしてその際、受取の対価に金子きんすなりを支払うのではなく――この点についても五郎太には理解の及ばないところが多々あるのだが――エリクシルを受け取るその者自身に属する最も大事なものを奪われるのだという。


 エルゼにとって、それは黄金こがね色の髪だったということだ。エリクシルを受け取った際、それまでクリスと同じ黄金色だった髪が今の黒髪に変わり、以後どのような手段を用いてもその色を変えることができなくなったのだという。


 ただ、エリクシルの対価として奪われるものは必ずしも髪の色ではなく、人によって大きく異なるらしい。例えば口が利けなくなった者、片腕が不具になった者、果ては夫婦みょうとであった者にまつわる記憶の一切を持っていかれた者など、千差万別であるという。


 自分だったら何を持っていかれると思うかというエルゼの問いに対し、五郎太はしばし考えてお屋形様との想い出であろうと答えた。最も大事なものは何かと問われて五郎太に思い浮かぶものといえば、それにくはなかったのである。


 だがそんな五郎太の回答に、だったらそれは持っていかれないわね、とエルゼは言った。続けてわく、エリクシル創製の代償には、本人が思いもしなかった意外のものを持っていかれるのだと。


 エルゼ自身、当初は髪の色を奪われることなど予想だにしなかったのだという。喪ってはじめて、それが己にとってどれほど大切なものであるかわかったのだと。そしてエリクシルを受け取る際の対価としては、まさにそういったものが選ばれるのだと。


 他方、そうして得られるエリクシルは鉄砲としての性能もまちまちであり、日ノ本でのそれに毛が生えたような程度の低い代物から、掛け値なしの逸品と呼べるものまで、矢張り人によって千差万別であるということなのだ。


 付け加えれば、それを得るための代償が大きかったからと言って必ずしも性能が良いわけではない。命に関わるような対価を支払った挙句、使い物にならぬような粗悪品を掴まされることも、そう珍しいことではないらしい。


 エルゼの自己評価では彼女のエリクシル――果し合いで五郎太がその身に何発か食らったあの恐るべき鉄砲は、飛距離や命中精度などを考えるとまずまず良いものとのことだ。


 ただ、帝国の錬金術師団――クリスとの二人旅の終わりにあの草原で五郎太を瞠目せしめた鉄砲隊には、エルゼのものを凌駕するエリクシルを所持する面子が少なからずおり、とりわけ統領であるルクレチアの所有するそれがこの国では最も優れた鉄砲である――というのが、エルゼの忌憚なき見解ということのようだ。


「……でさあ、明日、やっぱりレーチェのとこ行くの?」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る