第15話

 不思議な人だと思いながら席でいろいろ話しているうちに、秋穂のことがいろいろわかってきた。


 幼い頃に両親は離婚し、共に暮らしていた母も暫くして秋穂を置いて蒸発したらしい。それからは施設に預けられ、大人になるまで孤独に生きてきたのだと話していた。育ちと学歴を他人と比べられ、今も生き辛い人生を歩んでいると、酔うほどに秋穂は生い立ちから今の生活のことまで良く喋った。


 同情などしたつもりはないのだが、話を聞けば聞くほど自分の人生にも起きた不運なことや、努力だけでは補いきれなかった無力さを思い出すことがよくあった。自分だけが悪いわけではないのにと、身の上に起こったことと苦労を理解してくれない世間の冷たさを呪ったことがある私は秋穂の話しが他人事とは思えなかった。


 秋穂を見ていると可哀想で弱い自分の分身に接しているように思えて、心の奥がざわざわした。


 笑い声が響く店内で秋穂と私が座っている席のまわりがいつもワントーン暗くなっているように思えたのは気のせいだろうか。いつ来ても話す内容は明るいものではないのにどうしてこの人の話にこんなに強く引き込まれるのかがよくわからなかった。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る