第11話 疑惑

(なんだあれ?)

俺は本棚の方を向きを見た。

見た目は何の変哲もないのただの黒い箱だが、変わっている点を言うとすればを発している所だろうか?

手に取って見ると少し重く、外側はプラスチック製で

表側には二つ小さな穴が空いている。

一つは赤い光を発していてもう一つはただ開いているように見える。

裏側を見ると4つのネジで固定されていて作られている。

(なんだこれ?)

俺は疑問に思った。

(こんなものあったけぇ?し…何よりこんな目立つ場所に置いてあるなんて怪しすぎるだろ。)

俺は黒い箱を机の上に置き考えた。

(取り敢えず、ネジを外して見るか……。)

俺は机の引き出しからドライバーを取り出し黒い箱のネジを外した。

ネジを外すと綺麗に二つに割れて中の構造が見えた。

中には機械が入っていた。

しばらくの間、俺は機械を見つめていたが俺はそれを理解するのに時間が掛かった。

だが、機械の核となる部分を見ると俺はそれが何なのか

(…………ッ!これッ⁉)

中に入っていたのは主に3つの部品で

電波送信器とバッテリーとあと一つはだった。

(これはッ

しかも…レコーダー機能が無いから可能性がある!)

中に入っていたのは盗聴器の部品だった。

俺は心から湧き上がる静かで確かなを覚えた。

俺の部屋は基本的に誰も入って来ないが、

俺が学校やバイトに行ったりしている時間は分からない。

つまり、この盗聴器を仕掛けた人は

一人目は俺の叔母である春美はるみさん、二人目は俺の部屋にたまに来る如月きさらぎさん、

三人目は全く俺と話さず、何考えているか分からない弥生やよい

取り敢えず俺はこの三人に犯人を絞り込んだ。

だが、まだこの三人という。なので俺は確証を得るため行動した。

「なんだこれ?」

俺は犯人に盗聴器が見つかった事を知らせた。

(これで、犯人は盗聴器を回収しに来るはずだ…)

その時、タイミング良く

コンコン―――

中也ちゅうや君、ご飯できたから食べませんか?」

春美はるみさんが俺を呼んだ。

「はい、今すぐ行きます。」

俺はそう答えて自室をあとにした。|

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る