煙 亜月

 仕事帰りに切り花を一輪買い、ワンルームのアパートでひとり、生ける。前の日も、次の日も、またその次の日も。凍るように冷たい水に手をひたして生けながら「ずるいね」と思わず口にする。「あ、ごめんね」花たちに謝る。美しいというだけで、存在の意義も価値も意味付けられている花へ。


 かれと別れた日だった。夜も更け、沈黙は続き、別れは自明だった。スマホのマイクへかれのため息がかかって、ぼふ、と音がする。それを遮ってわたしはいう。


「無条件で愛されたいって、そんなにいけないの? わたし、頭おかしいの? わたし、もう愛されるの、だめになっちゃったの?」

 電話は切れた。わたしは携帯を置いてアパートを出る。コンビニで安酒を買い、飲みながら歩く。小さな花屋の灯りが見える。こんなところに花屋なんて。

 平静を装い(飲みかけの紙パックの清酒は駐車場に置き)店内へ入る。「これ、一個ください」名も知らぬ紫の花を一輪買って帰った。


 花なんて買って。茎を長く落としてコップに生ける。多少しおれていたが、きれいだった。見栄えがいいこと以外なんにもないのに、愛されてるよね、花って。わたしも花ならよかった。数日で枯れてもいい、少しでも、少なくとも、今より愛されたかった。


 次の日、仕事帰りに同じ店に入り、白い小さな花が連なっているものを買う。前日の紫の花が生けられたコップへ高さがととのうように挿す。仕事柄、わたしの帰りは遅い。紫のも白いのも、どれも閉店際の花だった。つまり、営業が終わると袋に入れられ、朝にはごみに出される花。


 きれいだよ、と花たちに声をかけ、ベッドへもぐりこむ。明日は水色の花を買おうかな。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

煙 亜月 @reunionest

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ