人間が名前を付ける

 おらは独りで飛んでいる。


何回目の夕日だろう。


冷たい風に当たった体を温めてくれる。


時には雲の隙間から一筋の光線となって。


時には雨雲の中からほんのりと灯ることもある。


ふとね、思ったことがあるんだ。


夕日が人間なのではないかってね。


でも、夕日は、体を温めるだけで、おらを呼んではくれない。


おらが話しかけても返ってくることは一度もなかった。


だから人間じゃないってわかるんだ。


その時は、この自慢の翼を大きく広げて、風に乗る。


風に乗っている時だけは、何も聞こえなくなる。


おらを忘れることができる。


おらが消えているようで。


決して悲しいわけじゃない。


辛いわけじゃない。


何もないわけじゃない。


どんなに速く飛んで風を切っても、飛んでいるカモメの群れを追い抜いて、おらの大きな翼を自慢しても、通り過ぎる冷ややかな風は、おらを震えさせた。


おらの体温と一緒に、ぽっかりと、何もかも出て行ってしまいそうで、息を凝らす。


きっと、あの地平線に沈む夕日の先に行けば、おらを呼ぶ声が聞こえるんだ。


気が付けば、休むことも許さずに飛び続けていた。


どんなに急いでも、夕日はいつも先に行ってしまう。


「待って!」と叫びたいけど、叫んでしまうと、もう夕日に会えなくなるのではと怖くなる。


だから、ぐっと我慢する。


夜になれば、満天の星空が、空でキラキラとおらを励ましてくれる。


星たちは異なる色や輝きを放ち、一つとして同じ星は居なかった。


星たちが見守ってくれるから、夜も飛び続けられる。


いつの日だったか、星空に話しかけてみたことがある。


おらを励ましてくれるばかりで、返ってはこなかった。


おらは、満天の星空に向けて急上昇する。


ぐんぐんと上空に行くも、星たちはどんどん逃げていく。


どんなに進んでも星空には行けなかった。



夜明けになると、地上が色鮮やかになる。


動物たちやお花たちが朝を喜んで会話をしている。


お花たちが風で揺れれば、地上が混ざり合って、違う色を映しだす。


動物たちが踏み歩いた場所もまた色が変わる。


動物たち、お花たちが地上に色を塗っている。


居なくなったら、地上は何色になるのだろう。


皆はとてもキラキラしている。


おらはどんな色だろうか。


「朝日さん、おらはどんな色ですか?」


朝日は、おらの背を照らすばかりで、答えてはくれなかった。


故郷からずいぶんと遠くまで飛んできた。


林を抜け、広野を越え、今は荒廃した灰色の地上が広がっていた。


倒壊し、朽ちた建物が一面に広がり、まるで灰色の海のようだった。


そこには、お花たちも動物たちも居ない。


どこを見ても、色なんてなかった。


おらの自慢の翼も綻び、羽が抜け始めていた。


抜けていく羽が、夕日の陽光によって煌めきながら粉雪のように降りゆく。


それでも、翼を休めることはできなかった。


生きている意味さえも奪われそうで。


夕日が地平線に近づくにつれ、その陽光も鋭さを増し、眩い光線となって、おらの体を照らす。


飛び続けてきた翼は力を失いはじめ、思うように動かない。


風も上手く掴めない。


だんだんと高度が下がっていく。


虚ろになった瞬間、おらの体は灰色の地上に叩きつけられた。


もう、翼を折り畳むことさえもできない。


上体を起こそうとしても力が入らない。


ギシギシと重い顔を上げると、そこには大きな影がいた。


それはそれは大きな影で、それが、すぐに人間だとわかった。


やっと出会えた人間に言葉をかけようにも、安堵の涙が邪魔をする。


人間は、頭から手先、足先まで、ホコリの積もった鎧を纏い、地上に突き刺した大楯に腰を掛けていた。


右手には鏡のように磨かれた石を握り、灰色の地上を映している。


左手には大剣を握り、剣先を空に向けていた。


人間は独りでぽつんと座りながら、物言うことはなかった。


人間の背後から夕日が照らしている。


夕日を遮る人間の影が、地上の灰色の波に当たりながら、地平線まで伸びている。


涙が一つ、おらの頬を伝い、灰色の地上に色を付ける。


おらは、思うように動かない体を引きずって、人間の間近へ擦り寄った。


そして、兜に隠れた人間の顔を見上げて覗き込んだ。


人間の顔は髑髏(どくろ)だった。


鎧の中は白骨化した人間だった。


人間の背後から漏れ入る夕日の明かりが、のんびりとした光のカーテンとなって揺れ動く。


その明かりの中には、塵がキラキラと舞っていた。


塵たちは空を舞い踊り、煌めいていた。


それはもう、とても楽しそうで。


名前を呼び合うことなく、互いを認め合っている。


その優しい明かりは、おらの体を優しく撫でる。


ふと気がつけば、人間の右手に持つ鏡石に、おらの顔が映っていた。


羽は抜け、色は抜け、ぼろぼろとなった皮膚が捲れて、おらの顔は髑髏(どくろ)が露わになっていた。


おらは、その鏡石に映る、おらに呟いた。


その奇特な声は、灰色の海にすうっと消える。


「おらの名は」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

おらの名は full moon @FULLMOON45

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ