第16回 書き出し祭り/3-3『ルゼの喝采、あるいはファランディールの偽典』感想

※小説家になろう様にて開催中の、第16回書き出し祭り参加作品への感想です。


キリスト教バリバリかと思いきやそういうわけでもなかったけれど修道院は出てくる。

まぁ、そんなことはこの物語の前には無粋ですね。

私には書けない文章の美しさよ……。好きです。

普段からこういった筆致で物語を紡いでいらっしゃる方なのでしょうか?

物語の題材や雰囲気にマッチした重厚な文体で最高でした。

本文自体が芝居がかっているというか、そういう部分もいいですね。

書き出しを読んだだけで、主席陣の学生生活が垣間見える(むしろそこも見せてほしくなる)のも、それだけ魅力があるのだなと唸らされます。


気になった部分としては、具体的な物語の大筋がどういうものなのか分からなかった部分でしょうか。私の読解力の問題かもしれません。

儀劇院を卒業し、修道院にいる妻を迎えにいく。あらすじから想像されるのは、妻からの拒絶の言葉。恐らく、主人公の恋心はエメリからすれば父親の筋書きをなぞっているだけで、セロの主体的な感情ではないということなのでしょう。もちろん、自分の想いも。

未完の聖劇に記されていることが現実になっていることを恐れ、聖撃を完成させてその呪縛から逃れようとするエメリに対し、主人公もまたエメリとは異なるアプローチで(二人で幸せになるために?)聖劇を完成させようとするのでしょうか。


それだけであれば私も引っ掛からなかったと思うのですが、父親のファランディールが”殺された”という一文がどう絡んでくるのかが分からなかったのです。

壊れかけた関係を丁寧につくろうという部分に、ファランディール殺害の真相が絡んでくるのでしょうか?

ファランディールの死の真相というものは、きっと物語の重要なポイントになるであろうと予想されるのですが、あらすじにはそのとっかかりになりそうなヒントがありません。

本文にも。もしかしたら、それほど重要ではない?でも重要でないのなら、病死だっていいはずなのです。むしろその方がスッキリするでしょう。だから”殺された”理由や犯人はきっと重要なのに、あらすじ最初の一文とヴィオのセリフに少しだけ。

本文で語られるのはきっとまだ先だと思われるので、せめてあらすじに匂わせてくれていたら、続きへの期待(妄想ともいう)がより深みを増したのではないかなと思いました。


ともすると重すぎる物語ですが、ヴィオとマリーセラを清涼剤に進んでいってほしいなと思います。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る