第2話


「いらっしゃいませ」

僕は都内の小さな喫茶店で店長をしている。学生時代に小遣い稼ぎの軽い気持ちで始めたアルバイトだったが、コーヒーの魅力にハマり、オーナーに弟子入りして、コーヒーを学び始めた。

老夫婦が営んでいるそのお店は後継者がいなかったため、そのお店を潰したくないという気持ちから、高校を卒業し、そのままお店に就職という形で今に至る。

お店のオーナーである老夫婦は現役を引退し、今では僕が一人でお店を任せられている。

お店の名前は『Encounter』

カウンター4席、テーブルが3席の小さなお店だ。


昔からよく、無愛想と言われていた。

「佐藤くんってさ、笑わないよね」

「あいつ、感情とかないんじゃない?」

感情?感情とかって、なんなんだろうーー。

感情を表に出すことが物心ついた頃から苦手で、人と接することに不器用な僕は、昔から他人に興味がなかった。

興味がなかったというか、興味が持てなかったのかもしれない。

別に過去に何かがあったわけではない。

ごく普通の両親に、ごく普通に育てられた。

それらを少しでも克服するようにと、両親にも勧められて始めたアルバイトでもあったが、でも不思議とお店のカウンターでコーヒーを淹れている時は、まるでその香りで魔法にかかったかのように、自然と人と接することができた。

お店のオーナーである東山さんは、そんな僕を雇いいれ、あらゆるコーヒーの技術を教えてくれた。

「君は無愛想なんかじゃないよ。まだ何かを探している最中なんだ」

東山さんはいつも、僕にそう言っていた。

何かを探している?

僕は何を探しているんだろうーー。


僕が小野さんと出会ったのもこのお店だった。

今でも鮮明に覚えている。

春の訪れを感じさせる、暖かい風が吹いたあの日。

お店の外に置いてあるメニューの看板が風に倒され、それを立て直そうと戻している時だった。

風で倒れないように、こんなに重くしてあるのによく倒れたなと、体力がない僕は重い看板を起こすのに手こずっていた。

そんな時、

「手伝いますよ」

と一人の男が僕に声をかけた。

「すいません」

と僕が言うと、重い看板をいとも簡単に立て起こした彼を見て、同じ男として自分が情けなくなった。

「ありがとうございます」

「いえ、いえ」

その男はストライプスーツを着ていて、クシャッと僕に笑いかけた。

「あのっ!」

突然の大声に驚いた。

「はっはい?」

モジモジとなんだか恥ずかしそうにしている。

「こっ、ここって、ラテアートが有名だと聞いたのですが」

「ラテアートですか?」

喫茶店を任せられてから僕はラテアートも学び、お店のメニューに取り入れた。

クマやうさぎやキャラクター、名前を書いたり、メッセージを描いたりしているうちに、お客さんがラテアートの写真をSNSに投稿したのがきっかけとなり、それを目当てで来店するお客さんも多かった。

勿論、ラテアート以外にもコーヒーや紅茶にも力を入れ、一つ一つを丁寧に入れるため、有り難いことにお店の評判はよく、売り上げも上々だった。

客層は女性が多いため、その男の質問に少し驚いた。

「やっていますよ」

「やっぱり!ここのお店だっ!名前が難しくて、わからなくて」

「確かに分かりづらいですね。『Encounter』って英語で出会いって、いう意味なんです」


文字通り、僕達は出会ってしまった。


「そうなんですね!彼女がここのカフェラテは可愛くて、美味しいって言っていたので」

とクシャッとした笑顔で男は話しかけてくる。

「ありがとうございます」

「俺、近くの美容室で美容師やってるんですけど、あんまりカフェとか行かないから、彼女から聞いて初めてここにお店あるって知って」

美容師、だからか。

髪はアッシュのツーブロック、いかにも美容師という見た目だった。言い方は悪いがチャラそうで、軽そうな人というのが第一印象だった。

「大通りから外れているので、わかりづらくて」

男はまたモジモジと恥ずかしそうに何かを言いたげだった。

「噂によると、カフェラテに好きなこと書いてくれるんですよね?」

「はい。ご要望がありましたら。あっ、看板のお礼も兼ねてご馳走しますよ」

恥ずかしそうな男の顔が真剣な表情へと変わっていく。

「俺、小野圭吾って言います」

小野圭吾ーー。

「あとで彼女を連れて来きます。それで、彼女はきっとカフェラテを注文します」


もしも、もしも

あの日に戻れたならーー


「お恥ずかしいのですが」


時間を巻き戻すことが出来たならーー


「結婚して下さいって、書いてくれませんか?」


僕は絶対に引き受けたりはしないのにーー


ましてや笑顔で


「わかりました」


なんて言わなかったのにーー。


サプライズのプロポーズは無事に成功してしまった。

「してしまったーー」

この頃は、自分が小野さんを好きになるとは思わなかったから、今思い出すと全てが過去形になってしまう。

プロポーズに泣きながら喜ぶ彼女を見て、本当に幸せそうに笑うあなたの笑顔を、愛しく思う日が来るなんて、思わなかったから。


僕はバカだーー。


それがきっかけとなり、小野さんはよくお店に来るようになった。

カフェラテではなく、コーヒーのブラックを注文し、彼は一人だと決まってカウンター席に座った。

歳は35歳。

彼もまた店長としてお店を守る立場だった。

美容師というだけあって、オシャレでモテそうな顔をしている。

最初はチャラく感じた印象も話を重ねるうちに、どんどん変わっていった。

仕事に対してストイックで責任感が強く、友人や後輩思いで、愛妻家なのだと知った。

誰にでも優しく、よく笑う人だった。

あっという間に子供が生まれ、出会ってから気がつけば3年の月日が経とうとしていた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

既婚、子持ちの奪い方 心情 @sinjooo

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ