第3話

職員室に戻った俺は、早速今日の日誌と宿題プリントの作成に入った。


「先生のクラスは、また話し合いをされてたんですか?」


一組の、学年主任のおばさん先生がのぞき込む。


「えぇ、おかげで授業の進行が大変ですよ」


へらへらと笑ってみせると、彼女は難しい顔をして隣に座る。


「先生の、生徒指導は本当に熱心ですね」


手のかかる面倒な児童を、俺たちのような若手に全部押しつけておいて、何が指導熱心だ。


だったらもっと、楽なクラス編成にしてほしい。


「まぁ、それが学校教師になった、醍醐味の部分でもありますんで」


俺は、宿題プリントの制作に取りかかるフリをする。


実際はまとめて作ってある俺の秘伝の書を、そのまま印刷して使えばいいようになっているので、それほど手間と時間はかからない。


そういった努力もしないで、生徒指導を放棄しているのは、どっちの方だ。


おばさん先生はまだ、俺の横で何かを言いたげにもぞもぞしているが、それを無視する。


「先生、お呼び出しですよ」


副校長の声かけで振り返ると、職員室の前に俺のクラスの生徒が来ていた。


「先生、ちょっといいですか?」


先ほど殴られた左の頬が、わずかに青く変化している。


「あぁ、いいよ。ちょっと待ってて」


俺はすぐに席を立つ。


助かった。


長引きそうな学年主任の小言から、これで逃れられる。


俺はその子どもを連れて、生徒指導室に入った。


入り口の扉に鍵をかける。


「どうした」


彼はじっと黙ったまま、うつむいている。


「うちのお母さんが、ずっと帰ってこなくて、お父さんもいなくなって。今日は朝から変な人たちがたくさん来て、今日は絶対に学校に行きなさいって」


「うん。よく来たね。えらいよ」


俺は彼の両肩に手を置いた。


しっかりと視線を合わせて、その顔をのぞき込む。


「大丈夫。先生が、ちゃんと守ってあげるからね」


この子どもの相談を受けた時から、俺は心に決めていた。


彼の母親は、昨日遺体で見つかったと、刑事から聞いたばかりだ。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る