第3話 2019年11月6日

効率のいい仕事ができるのは、ある部分に気がついたからかもしれません。


今日は、そんな日でした。


本来は、5ヶ月かけてする仕事は、既に6割くらい終わり、早くて明日には終わる可能性も。


実質、2日というのがすごい話。


*****双極性障害の不明*****


双極性障害という病気があります。

昔は、躁うつ病と呼ばれていました。


躁状態とうつ状態の2つを交互に発現するということで、双極。


この病気、うつ病と違って精神病と言えない。


うつ病が精神(こころ)の病気であるならば、

双極性障害は、脳の病気。


でも、症状は似ているので、脳というより精神科の範疇にあるようです。


先天性の病気で、症状が発現というか発覚するのは、みんなばらばら。


今のところ、有効な治療方法は存在せず、症状を緩和させる…寛解という状態にするのが、現状。


脳の機能障害は、双極性障害だけに留まらず、いくつかあります。

てんかんや発達障害など。


…この3つ。

私の持病ですが、発症というか発覚はつい最近。

30歳は、過ぎていました。


性格だと思っていたものが、実は病気が起因していたと知った時、不可解な行動の理由が分かりました。


ま、ここまで来たら手遅れな感じもします。


未来は不明だけど…治療方法を待ちます。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る