ふつおたコーナー・6

 花園ハナゾノさん、素敵な怪談を聴かせてくれてありがとう。

 怖いっていうよりも、ちょっと不思議でほっこり和める話だったね。

 洋館の庭で、お嬢様はいつもライポンと仲良く遊んでたのかな。

 死の間際に花園さんとおしゃべりができたことも、彼女にとっては幸せだったのかもしれないね。

 ゾッとするような怪談だけじゃなくて、こういう傾向の話も、ぼくは大歓迎だよ。

 蜂といえば、アナフィラキシーショックには気をつけたいところだよね。

 ぼくの友達も一度刺されてるから、虫の多そうな場所はいつも万全の対策をして出かけてるよ。虫除けスプレーをこまめに身体カラダにかけたり、殺虫剤を持ち歩いたりね。

 ぼくも虫嫌いってわけでもないけど、気を付けてはいるよ。

 ところで、今年の夏は蚊に全然刺されないね。なんでだろうと思って調べてみたんだけど、蚊は気温が三十五度以上になると活動できなくなって、四十度以上だと死ぬんだってさ。知らなかったよ。どうりで、外を歩いてても蚊の羽音が全然しなかったわけだ。どうせなら、酷暑にやられて絶滅してくれるとありがたいね。

 蚊なんて、伝染病感染の元凶にもなる害虫だからさ。なんでこの世に存在するのかわからないよ。ゴキブリといい蚊といい、氷河期に滅んでくれなかったのが残念だ。


 さて、吉文ヨシフミさんからのメール送信は、一旦止まったみたいだね。ご協力ありがとう、吉文さん。

 今もお便りが続々届いてるし、やっぱりメールフォームの不具合じゃないとは思うんだけどね。吉文さんが使ってるブラウザの文字コードがおかしいのかな? 念のため、ちょっと確認してみて欲しい。

 ふつおた紹介を再開するね。ラヂヲネーム『鉄板のテツ(呼び捨て希望)』からのお便り。


【ソナエさん、ちーっす。

 夏はやっぱ冷てえものが最高にうめえっすけど、最近は冷やしたい焼きっつーもんもあるんすね。

 こないだ、カノジョとデートした時、たい焼き屋に寄ったんすけど、初めて見たんすよ。

 カノジョもそれ食いたいっつったんで、二人分買ったっす。オレが餡子アンコで、カノジョが抹茶クリーム。

 餡子はこしあんだったんすけど、もそもそしなかったしひんやりしてたしで、マジうまかったっす!

 ソナエさんもたい焼き好きっすか?】


 うん、冷やしたい焼き、ぼくも前に食べたよ。いいよね。

 ぼくは餡子が苦手だから、その時はカスタードクリーム味を買ったんだ。程好い甘みでおいしかったな。

 たい焼きに餡子以外の具を入れるのは邪道だとか、たい焼きはホカホカに温まってるからこそおいしいんだとかって意見の人もいるだろうけど。具や味、作り方も、時代に合わせて変わっていくのが自然だと思うし、日本の伝統を後世に伝えていくためにも、そういう変化は大切だよね。

 テツも、彼女さんとのデートが楽しめたみたいで何よりだよ。彼女さんは、まだ恐怖を体験してないのかな? オカルト的な怖い目に遭ったらぜひこのラヂヲを聴いて欲しい、って伝えておいてね。


 さて、七通目の怪談を読もうか。テツと続けて呼び捨て希望の人だね。

 ラヂヲネーム『サボリン』からのお便り。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る