第3話 ここでの日常

友也のことを気になったが、そのまま放課後になる。先生ならなにか知っているだろうと、澪香は月浪に質問する。


「先生。高瀬君が帰ってきてないんですけど……」


先生は間髪いれずに答える。


「了解。まあ、校内のどっかにはいるだろ。それよりも山里。能力特別科がどういうところか分かったか? 」


「……いえ。先生みたいに、常識離れした能力があるということかと……」


「やっぱりか……」


ツキナミはすこし考えると、言葉を続ける。


「じゃあ、転科早々で、時間はないと思うが、今日の放課後の時間を説明としてくれ」


「は、はい。」


返事をすると、月浪に促され、別の教室の様なところにつく。だが、この部屋の扉は、普通の教室とは異なり、頑丈そうな作りで鉄製なことが、一見してまるわかりである。とてもここが教室だと思えなかった。

月浪は扉の横にあるインターホンを押した。

すぐに、扉は開けられ、二人は中へと進んで行く。

進んでいくと、多くのモニターや機材の前に、数名の生徒がいた。そのうちの一人に月浪は話しかける。


「悪いな。野々原。急に来て」


「……いえ。それより、新しい、同級生ですか? 後ろの女子」


彼は見向きもせず、月浪に訪ねる。


「ああ。名前は聞いてるだろ? 山里、こいつは1組の野々原 怜央ノノハラ レオだ。ここは、野々原が作り出した基地局だ。だから、いつもここにあるわけじゃない」



怜央はキーボードをずっといじっている。それを月浪はたいしてとがめることもなく、澪香に話を続ける。


「実際モニターを見た方が、早いな。モニターのそうだな。一番右上の映像を見てくれ」


澪香は月浪の指差すモニターを見る。


「先生。……これは、フィクションですよね……」


澪香が見たモニターにはあり得ない光景が写っている。今朝話した玲が画面内で戦っているのだ。RPGさながらのモンスターを相手にして、尚且つ玲自身も、RPGで使われるような能力を使っている。


「いや、これは。本当のものだよ」


澪香は言葉を失った。モニター越しの光景が現実のものと思えなかった。モンスターなんかは全てフィクションの世界のものだし、今朝見た、月浪の手の事だって、マジックのネタだと思っていた。


「俺の能力だけだと、やっぱり信じてもらえないと思ってな。多くの能力を見ると、信じざるを得ない状況になると思ってな。ここにつれてきた。野々原、今回の敵はどういう敵だ? 」


「今、中村、西宮、沼渕ヌマブチ、前田の4人が戦闘に行ってます。今回は飛行可なので、沼渕か前田が、敵を足止めするといような感じかと」


「成る程。じゃあ、現地に行っても問題ないな。山里にも、説明しなけりゃならないし、現地の方が、何かと分かってくれるだろう。座標は? 」


「モニターの右端みてください。表示されてますから入り口は、玲が作ってくれてるので、恐らく問題はないかと」


「了解。山里。ちょっと、手かして」


そう言いながら、澪香の右手をとる。

「へ、え!? 」


澪香の視界は、さっきまでモニターが映っていたのに、今は、モニターで見た竜のようなモンスターが映っていた。さらに、多くの銃声や、他の音も聞こえる


「え、嘘……」


思わずその場にへたりこむ。二人が来たことに気づいた玲は、一時戦線を離脱してこちらに来た。


「なぜ山里澪香がここに」


「状況を説明するのはこれが手っ取り早いと思ってな


「俺はあなたたちの護衛までしている暇はないんですが」


「邪魔はしないさ。山里には実際この光景を見せた方が早いと思ってな」


「もうじき終わりますよ。ちょっと遅かった気がしますが、まあ好きにしてください。前田。行けるか? 」


玲と同じく、最前線から、一歩離れたところにいる少年は答える。


「準備完了。いつでも行けるよ」


「了解。西宮! 相手を動かさないよう前田の援護射撃を」


「了解」


西宮と呼ばれた少年はどこからともなく多くの銃などを取りだし、攻撃を続ける。モンスターの回りには、どこからともなく現れた巨大な植物が囲った。


「ブロック、対象を中心に、10メートル四方」


少年がそう呟くと、急にブロックが現れて10メートル四方を囲った。モンスターはその中から出られなくなり、暴れている。


「範囲縮小」


再び、一言呟くと、彼の言う通りに、ブロックが縮小していった。そのうち、中で身動きが取れなくなっていったモンスターは、消滅した。


「嘘……」


澪香は思わず呟いた。玲はその言葉を拾い続ける。


「本当だ。今朝言ったはずだぞ。ここは生き地獄だとな。ここではこんなことは日常茶飯事だ。一つ一つに胸を痛めていたらきりがないぞ。いつか自分の身を滅ぼさないように注意するんだな」


それだけ言うと玲はこの件の事後処理を始めていった。その後、澪香はどうやって帰ったか覚えていない。気づくと、寮の自分の部屋であろう所にいた。

寮に備え付けられてある机の上には、長月からのメモがあった。その内容を見る余裕もなく。澪香はベットに倒れ込んだ。

 一方の学校では、事後処理を終えた玲が帰ってきた。教室で書類を書きながら


「友也。教室でどんな印象を受けた? 」


言われると、まもなく柱の影から、友也は出てきた。


「ばれてたか。どうって、地上うえでの普通の子って感じしかないな。どうみても、能力があるとは思えない」


「そうか。」


「本当に、あの子は能力を持ってんの? 」


友也は思わず質問をする


「見てればわかるさ。じゃあ、俺は書類提出あるから」


そう言って、玲は職員室へと向かう。


「珍しく玲に逃げられた…」


そういいながら、友也の口角は上がっていた。













  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る