008 水妖

 つないだ手がもろもろと砕けて肉が去り、気付くと白い骨と手を繋ぐ形になっているのだった。

 骨は薄水色のの袖口から伸びている。

 水面は穏やかにぎ、親指の爪ほどの月が映り込んで、天からしなやかで瑞々しいつたが次々と水に潜ってくる。

 てのひらに肉の欠片かけらがついていると思った。

 このまま手を触れていると、自分にも伝染してくるのだろうなあと思う。

 思うが、振り払うこともせずそのまま動かなかった。

 骨になっても女の手は分かるものだと少し面白かった。


 そもそも月の夜は呼吸が出来ないと君が言うから、こうしてまとわりつく海の水に浸かっているのである。

 僕は本来乾いた所が好きなのだ、けれども君が苦しくて死んでしまうと言うから仕方がない。僕の方は空中だろうと海中だろうと息苦しくはないから君の手を取った。

 けれども君、とちいさな気泡を吐きながら僕は言った。呼吸が出来る代わりに骨になるなんて、先に言ってくれなくちゃ流石さすがに驚くよ。

 返事はない。薄水色の絽は感じ取れぬほどの海流に膨らんだり寄せられたりを反復している。

 足袋たびが流れて行った。帯がややほどけてきていた。

 朝方地上に上がって、裸足で帰ったら君のお母さんは何て言うだろうか。


 月がじりじりと斜めになって、水面で砕けては融け合う。

 僕は少し息苦しい、それはとても意外なことだ。

 魚も巡らぬ海中で、きれぎれに差し込む弱々しい月光の手が、並んで漂う君と僕を撫で続けた。

 滑らかな骨。

 肉を捨てた、海の中。

 僕は少し息苦しい、明けの明星を探している。


 明くる朝、海岸には付近の住民が人だかりを作った。

 先月のはじめに手酷く捨てられた商家の娘が、骨に着物を着た姿で浜に揚がったからである。

 たった一月海にいてこれはおかしいと誰かが言った。そうかも知れない。


 僕の身体はまだ不完全だ。女の肉は弱く、落ちた分だけ僕のものになりはしない。薄水色の絽の娘も、掌の肉のほんの一欠けを僕の脇腹にのこしてくれたのみだった。

 少しずつ息苦しくなる。

 月が巡る度、娘達の肉で骨が覆われる度。

 新月が来ると僕は潮に記憶を預け、そしてまた忘れてしまう。

 なぜ海の中にいるのだろうか、なぜ娘は地上からやって来ては融けるのだろうか、なぜ僕と手を繋ぐのか。


 僕は陸に上がりたい。

 本来乾いた所が好きなのだ。

 陸上に住んでいた。

 帰しておくれ。

 帰して。

 身体を返して。




  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る