宙ぶらりん

 それから。


 なんなの、なんなの。ムカムカする。


 今日は朝から不穏なムード。



 それというのも、いつものバス停で、私、待っていたのに、拓人はこなくて。


 連絡入れたのにつかまらなくて。


 しかたなく学校のクラス前まできたら、なんと、拓人はほかの女子とくっちゃべっていた。



 それが、いつもの大人数じゃないの。


 私、その女子には見覚えがあった――美智子ちゃん。


 私の親友、の、はずだった。



 しかも二人はシリアスな顔してて、声もかけられずにいた私を、ちらっと一瞥いちべつするや、視線をそらし――無視したの、私のことっ。



 あっけ――そんな言葉がふさわしい。


 私、あっけにとられてしまったのだ。だって二人が……私の彼氏と親友がそろって私のことを無視してきた。


 しかも、二人は親密そうに……ということは、あの二人は私の知らないところで、付き合って――まさかね。ただ単に廊下で立ち話してるだけだろう。



 聞いてみればわかるじゃない。なに深刻ぶってんの。そんな安いシナリオみたいなこと、あるわけない。



「拓人――おはよう。美智子ちゃん、おはよう」



 え? 二人、なぜか悲しそうな目で、行ってしまった。


 なにが、どうなっているのか、わからない。


 どういうこと――。



「おはよう、セーコ。美智子、おはよう」



 にゃっこが登校してきた。ほっとする。



「にゃっこ、おはよう」


「そだ、セーコ、あんた……プププッ。ちょっと美智子きいてー。昨日さぁー」



 ?


 なぜかにゃっこが私のほうを見て笑う。そして私から顔をそらしている美智子ちゃんのほうへ話しかけた。



「その話なら、知ってる」



 ポソポソしゃべる美智子ちゃんに、私、自分から近づいていった。



「え? なんの話、なんのハナシ――」



 美智子ちゃんはうつむいて、何も言わない。


 にゃっこのほうを見ると、私の両肩に手を置いて、バシバシたたいた。



「もー、笑っちゃったよ。セーコ、あんた、タピオカ吹いたんだって――?」


「えっ」



 どうしてそれを、にゃっこが。そんなこと、知ってるわけ――。


 私、混乱する。


 チッチッチッチッチッ……カチッ。



 拓人だ。拓人が言いふらしたんだ。だって私、タピオカなんてめったやたらと吹かないし、昨日のあれが生まれて初めてだったし。


 あの場ににゃっこはいなかったはず。


 あの後、拓人は私をしまいまで追ってこなかった。ということは――あの後、どこかで(スマホとかで)拓人はにゃっこと接触し、しゃべったんだ。



「拓人ね。そんなこと言ったの。そうでしょうっ」



 瞬間、うつむいていた美智子ちゃんが、はっと顔をあげ、白い顔をして後ろを向いた。


 もおういい。もう、わかった。美智子ちゃんのこの反応、どういうことで、どういうわけなのか、私にはわかってしまったのだ。


 なんとなれば、美智子ちゃん――笑っているんだ。声を殺して、吹き出すのを我慢してるんだ。拓人からタピオカのこと聞いて、それで……。



「拓人の馬鹿っ」



 にゃっこだけじゃなく、美智子ちゃんにもしゃべったなあっ。


 もう、口きいてやんないっ。






 と、思ったけど――。



 無視されてるの、私のほう、なのだった……。


 休み時間も、移動教室も一緒じゃなかったし、もう私、どこへ怒りの矛先をもっていけばいいのかわからず、おなかの中がどろどろしていた。


 なんなのよ、もう~~。



 落ち着け、私。


 あれは、拓人が悪い。拓人がいけなかったのだから、私は悪くない。


 なのにこの理不尽な状況――許しがたい。



 許しがたいけれど、なんとなれば、私。


 もう、こうなったら、自分の方から折れてみようかと、思ってる。


 だって、お昼ごはんまで一人なのはヤだったんだもん。



 親友たちは、私のほう見ては、笑ってるし。


 私、彼女たちの前へ行って、机をドンとたたき――。



「親友、だよね。私たち――」



 すると彼女たち、いっせいに笑い出し――。



「かわいい。セーコ。いじけてても、かあいいっ」


「同じく。もお、機嫌直したら。タッくん、しょげてたよ。セーコちゃんが怒ってる、って」


「へっ」



 しょげてた……って、拓人が? なんで。そりゃ私、怒ってるけど。


 よりにもよって、タピオカ吹いちゃったことを言いふらされて、シカトされて。


 でも……だから、私が責められるいわれなんてないはずだ。抗議する。



「しょげてたって、拓人が?」



 うんうん、とうなずいてよこす、親友たち。


 むう。不可解。



「ほら、そんな顔するからー」


「ねぇ……」



 どういうことよ。



「どういうことっ」


「セーコはすぐ顔に出すから……タッくん、まいってたよ」


「はぁ? 私ほど複雑な神経の持ち主、そうそういないって」


「そう思ってるのは、自分だけなんじゃないの」


「にゃっこぉ~~」



 んもう、バカバカバカっ。


 ふんだ、いじけてやるっ。ふんふんっだ、ふんっ。


 なんで私が、いけないことしたみたいに、言われてるのよぉー。



「まあまあ、もう許してあげなさいよ。タッくんだって悪気じゃなかったんだし?」



 悪気じゃなくたって、言いふらされたらたまんないよ、こっちは。



「だから、なんで私が許すの許さないのって話に――」



 考えてみれば、許すも許さないもないのだ。


 朝から周囲が妙なムードで、私が居心地悪くしていじけてるのだって、別に何でもないことを――さも、何かあったように、拓人に言いふらされたからで、だから変なことになっているのだ――それなのに――にゃっこは続けた。



「タピオカ食べてるときに、カエルの卵の話したっていうのは、さすがにデリカシーがないって、私も思うけど、そこまで怒ることないと思うのよね。私、拓人に相談されて、笑っちゃった――ごめん、セーコ。思い出すとまた――」



 そう言って、にゃっこはおなかを抱えた。



「それで私を避けてたのか……」



 にゃっこたちは大笑い。


 美智子ちゃんまで――手で抑えてるけど、口の端がひきつってるの、見えてるからね。


 ええい、うるさい。



 私だって、怒ってるけど、怒ってないのに……。



「人には場にふさわしいふるまい方ってものがあるでしょう。それなのに、どうして親友の彼氏のほうにばっかり肩入れして、私を馬鹿にして、一人にするの」



 ぼろっ。左目から、大粒の涙がこぼれてきた。


 悲しかったから。


 自分で言ってて、つらくなっちゃったから。



 ほんとにもう、なんでなのよぅ……。



「ごめん、セーコ、ごめんて」


「セーコちゃん、泣かないで。かわいそう。タピオカ好きだったのにね……」



 んっ? また何か、誤解されてる。キミちゃん、それは何か、ちょっと違う。


 そんな理由で、泣いてるわけでは――ないというのに。


 けど私、だけど私、もう涙が、とまんなくなっちゃって。なんにも言えなくなっちゃってた――。


 ええい。悪霊退散っ。滅べ、なんとなれば、タピオカめ――。






「でもさ、あそこで泣くのってズルいよね――セーコちゃん」


「ほんと、お姫様気取りでさぁ。タッくんが嫌な思いしてるのに、気づけってーの」


「べつに、泣くことはないと……思う」


「美智子ちゃん、仲間っ」


「泣きゃあすむと思ってるのって、かわい子ぶってるよね――ほんと疲れる」


「タッくんがいなけりゃ、セーコちゃんとツルむ理由なくない? なのに、本人がわかってない」



 ひとり、屋上への階段途中、空になったお弁当箱を抱えて、教室へ戻ろうとして、親友たちが文句を言っているのを聴いてしまった。


 絶句して、降りかけていた階段を急いで登った。


 廊下が静まり返るまで、壁によりかかってじっとしていた。



 ――涙は、もう、出なかった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る