近道

音澤 煙管

遠いようで近かったりする……


誰だって星空を見上げる機会があるなら、一度は考えることがある。

星たちが住んでいる宇宙と呼ばれる空間の事を。

しかし、ぼくたちちっぽけな人間にはわからないことばかりで、考え始めても気が遠くなるなるばかり。1光年とかの距離、人類の域では計り知れない。だから、じっくり妄想する。それは、人間たちの錯覚の世界だということを。この地球上で、直線上での光の速さの単位に囚われ過ぎてやしないかい?


きっと宇宙と呼ばれる道の空間には、人間には知らない罠がある。


なぜ、星たちは光っているのか?

なぜ、宇宙と呼ばれる空間は闇なのか?

なぜ、近いと思う星までを遠いイメージで見ているのか?


もし、宇宙の闇の空間が至る所から照らされて障害物だらけで、光が一直線では進まなかったらどうだろう。

その光は遠回りして、到着までに時間がかかっているかもしれない……


と、思いながら今日の下校も道草して駄菓子屋に寄っている。


「んー!

黒糖麩菓子うめぇーッ!!」


光は、道草してるから届くまで時間がかかるのさ……。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

近道 音澤 煙管 @vrymtl

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ