シチュエーション大喜利企画、第二段!

第1話 あれ、君たちさっきまで険悪じゃなかった? 犬猿の仲だった二人が意気投合した意外な理由とは。

 僕は勉強が得意だ。学年ではいつも一位。だけど運動は苦手。

 逆にアイツはスポーツは何でも得意だけど、勉強はできない。

 音楽や美術など他の教科の成績は大差がないので、タイプは違うけれど、ついライバル視してしまう。相手もこちらを苦々しく思っているようだ。何となく気に食わない、お互いにそんな存在だった。


 僕たちの中が更に険悪なものになったのは、同じ女の子に恋をしていると察してからだ。同じクラスで、美化委員の佐藤さん。笑顔が可愛くて、委員の仕事を真面目にやる女の子。

 僕が落とした物を拾ってもらってから、なんとなく気になるようになった。見ている内にすごくかわいい子だなと感じ、同時に同じように見つめる視線に気づいたのだ。


 アピールしたいけど、恋のアプローチってどうするんだ?

 アイツは試合見に来てよ、なんて誘ったりしてる。焦りすぎてダメだ。とりあえず文房具を余分に持っておこう。彼女が忘れたら、貸すよと言えるかも知れない。


 ある日。アイツに話しかけられた。

 向こうもこちらの出方を気にしていて、どうせなら一緒に告白して、恨みっこなしでいこう、という提案だった。スポーツマンらしい。気がする。

 しかしいい提案だ。僕一人だとどうしようもないし……

 僕は受けて立つと答え、ついにその日がやって来た。



「……どうしたの、二人とも?」

 目の前には佐藤さん。困惑した表情をしてる。

「佐藤さん! 好きです、付き合って下さい!」

「……ぼ、僕も……前から気になっていました」

 アイツが先に告白し、僕も負けじと精いっぱい思いを告げた。そして二人とも頭を下げて、右手を彼女に向けてピンと差し出す。

 なんかのテレビ番組みたいだな。


 彼女はしばらく戸惑ったまま。

 漫画なんかだと、勉強が得意なヤツか、運動が得意なヤツでヒロインを争奪するんじゃないの? いや、チョイ悪がいいという可能性もあったか?

 どちらかが選ばれると思っていた僕は、長い沈黙にだんだん心臓が痛くなってきた。


 しばらくして、突然ガバッと頭を下げる佐藤さん。

「ごめんなさい! 私、声フェチなの。二人とも歌もうまくないでしょ、だからゴメン!」

 ……え? 声?

「ほんと、ゴメンね」

 彼女はくるりと後ろを向いて、走って行ってしまった。

 ポニーテールが跳ねて、彼女の姿が見えなくなる。


 僕たちは頭を上げて、顔を見合わせた。情けない表情してるなあ……

「なあ」

 先に口を開いたのは相手の方だった。

「うん」

「……カラオケ、行こうぜ」

「……練習しよう。そんな大事な要素だとは思わなかった」


 それから失恋の痛みを乗り越えるかのように、二人で毎日カラオケの練習をした。話してみると悪い奴じゃないし、自分に出来ない事が出来るから、嫉妬して意地を張っていただけなんだな。仲良くなり、ラインでやり取りまでするようになった。

 歌が上手くなったころには、彼女は声楽部の一つ上の先輩と付き合っていた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る