改憲論(ベータ版)

茜町春彦

憲法改正に向けて

現行憲法は、GHQが進駐軍の都合に合わせてつくった占領下の憲法です.改正は当然です.


憲法には、大臣の規定は書いてありますが、君主の規定が書いてありません.大臣とは君主の家来の事です.それでは憲法に書いてある大臣とは一体誰の家来なのでしょうか.占領政策を統括するマッカーサーが事実上の君主だったわけなので、大臣とはマッカーサーの家来と云う事だったのです.そのとき天皇は君主の座から降ろされて、進駐軍の占領政策に正当性を与える役目に就いたわけですが、余計な口出しをさせないために、天皇は国政に関与する権能を有しないとしたのです.それが象徴天皇制の本来の意味です.


それが未だに続いている.


日本政府は独立のあとに憲法改正を遂げて明治憲法に戻したかったのでしょうが、安保改定が精一杯で憲法改正まで果たせなかった.安保闘争で東京大学の女子学生が殺された影響が大きかったのかな.それともCIAの都合かな.


えーと、何でしたっけ.そうそう、改憲ですね.


まず改正すべき条項は、第1条から第8条です.


GHQに押し付けられた象徴天皇制を残したままで、第9条を改正して軍事組織を保有したら、唯単に在日米軍の傭兵部隊になるだけです.とんでもないですよ.いつまでもアメリカの軍事戦略に唯々諾々と従う必要はありません.そう思いませんか.


まずは、GHQが押しつけた象徴天皇制を廃止しましょう.そして第1条から第8条を改正する.第9条の改正はそのあとです.


そのために、主権者は誰なのか、ハッキリさせてみましょう.進むべき道はふたつあると思います.


(A) 若し仮に、万世一系の天皇に主権があり天皇が日本を統治すると考えるのであれば、第1条に国家元首は天皇であると明記する改正をします.天皇を中心とする国家体制を整えて、そして天皇の赤子たる国民を徴兵して、国家体制を維持するための国防軍を設ける.そう云う道筋を辿って改憲をします.


(B) 若し仮に、国民に主権があると考えるのであれば、第1条に国民が選んだ大統領を国家元首にすると明記します.そして、国民の生命財産を護るための専守防衛軍を設ける.そして、在日米軍を撤退させる.そう云う道筋を辿って改憲をします.


どちらを選ぶか、それはあなたの自由です.




《個人的意見》

僕は(B)です.大統領制に改憲する道を選びます.


国土は国民の共有物であり、人間は平等で自由だと思っています.天皇家や公家の支配者階級が作った臣民支配のための道具である天皇制を有り難く思うような自虐史観を、僕は持ち合わせていません.貴族の出自でもありませんので、天皇制を支持する理由が僕にはないと云う事です.


なぜ権威が必要なのか.それは他人を自分の都合よく操りたいからです.戦前で言えば、薩長の元老が独裁体制を維持するために天皇の権威を利用して、そのあと帝国陸海軍が軍閥の権益を拡大するために天皇の権威を利用した.戦後は在日米軍が軍事戦略のために天皇の権威を利用している.


天皇の政治利用をまだ続けるつもりですかね.もう無理だと思いますよ.たとえば天皇に権威を感じている国民は何割いますかね.平民が皇族に嫁いでもいいのですか.天皇をスマホで撮影してもいいのですか.天皇と同じ目線に立っていてもいいのですか.そもそも天皇は御簾の中にいるものです.


天皇制の伝統を伝えるのなら、京都御所に帰って文化事業として伝えたらいいと思う.NPO法人大和朝廷なんて凄く好いと思う.平和活動とか環境活動とか主宰すればボランティアでも寄付でも直ぐに集まると思う.天皇制を国家体制に組み込む必要はないですよ.そんな時代じゃないです.と云うよりも、昭和20年に既に天皇制は破壊されていたんだと思う.それも木っ端微塵に.週刊誌の記事なんて酷いしね.月刊誌もテレビもね.神性を失ったのが致命的だった.そう思いませんか.




《追記》

政党が改憲を主導していいのかどうか知りませんが、なぜ自公政権は憲法に軍事組織の保有を明記しようとしているのだろう.自主的な信念なのかアメリカの指示なのか分かりませんが、ゆくゆくは自衛隊を国防軍に改組して徴兵したいからだろう.軍事組織があっても兵隊がいなけりゃ意味ないからね.今の自衛隊でさえ隊員が集まらない世の中で、軍隊になったらもっと人は来ない.どうだろうか.


〈ドナルドトランプ〉

沖縄をはじめとする国内にある米軍基地は、アメリカの兵器産業のためにあると思う.戦争なんて破壊するだけですよ、何も生みだしません.兵器産業なんて全く生産性のない産業です.戦争が起きれば、若しくは起きそうになれば、兵器が売れて儲かる.逆に世界が平和になったら困る.倒産しちゃいますからね.


トランプなんて金正恩を煽って、焦った自公政権に兵器を売りつけて、商談が成立したら、金正恩と握手する.マッチポンプ.


憲法第2条に、在日米軍基地は全て撤去する、と書けばいいと思う.



〈高速増殖炉とH2ロケット〉

高速増殖炉なんて核兵器用プルトニウムの生産が目的の施設です.他に使い道がありますかねぇ.事故が起きても何があっても日本政府は危険は承知の上で、手放さない.日本政府に自力で核兵器を開発するほどの度胸があるとは思えないので、民生利用と称して唯単にアメリカの核兵器開発の下請けをしているだけだろう.


ロシアは高速増殖炉の商用炉が完成しそうだけど、アメリカはリスクが恐くて自国内で開発するのは嫌だから日本にリスクを押し付けてデータだけ持って行く.押し付けられているのは経産省か、電力会社か、それとも自民党なのか.誰でしょうね.


憲法第3条に、原発は全て廃炉にする、と書けばいいと思う.



〈軍縮〉

国連加盟国は全て、軍事組織を廃止する義務がある.それを軍拡してるんだからね.何を恐れているのだろうか.兵器産業に引き摺られていることに、なぜ気付かないのか.それとも気づかない振りをしているだけなのか.


憲法第4条に、米中露英仏に対して軍縮を要求する、と書けばいいと思う.当然日本もね.


余談ですけど、アメリカでも中国でも何処でも軍縮派がいるから、そっちを応援すればいいと思う.



まあ大体こんな感じです.また何か思い付いたら書き足します.

(了)

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

改憲論(ベータ版) 茜町春彦 @akanemachi

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ