第12話 決断



「花がお好きなのですか?」


太陽の光があまり届かぬその地。辺りは暗く砂埃と暗い雲が大気を覆っている。


「うん」


「何故、お花が好きなのですか?」


「何故かは分からない。でも、花を見てるととても心が落ち着くんだ」


黒髪の少年は一輪の花愛でていた。


「この世に生まれてきた生命なのに、何で僕たちはその生命を奪ってしまうのかな。その事を知っているのに」


「私には分かりかねる事でございます。貴方様が思った事を成し遂げれば良いのです。私はどこまでも付いていきます」


微笑みながら答える灰色の髪をした女性。


「ありがとう。そんな事を言ってくれるのは君だけだよ」


少年も微笑み返す。


「僕にはやりたい事なんて…あるのかな……」


自分の胸を抑えるように少年は呟く。


「そろそろ戻りましょう」


「ああ……痛みも増してきた」


そう言って二人は常闇に沈み、地面から生えている黄色い花は日差しに照りつけられていた。



「雪と一体となるのだ!」


「そんなの無茶です!」


昼が過ぎて火が少しずつ下がり始めている頃、少年と真之はいつものように庭にいた。

町と同様に、雪が降り積もっている。


「雪が何か分からなければ、稽古にならん!」


「だからって、雪に埋めないでくださいー!」


「問答無用!」


怪力で雪へ沈められる少年。周りが雪で囲まれ視界が白く染まる。


「助けてくださーい!」


「良いか、雪をよく見てみろ」


真之は少年の声を無視して話を続ける。


「そして感じるんだ、雪を」


「雪を見る」


そう言われ、少年は真之の言う通りに雪を見つめる。


「白くて一つ一つが細かい。凍えるような冷たさを感じる」


「よし、それが分かれば充分だ」


真之は少年を雪の中から引っ張り出し、地面に座らせる。


「これは一体なんの鍛錬ですか?」


震えながら真之に問いかける。


「これから、剣技をお前に教える。だが、儂が使う技は全て雪や氷に関する技だ。だから、雪を理解しなければならない」


「雪や氷に関する技?」


何を言っているか少年には分からない。


「つまり、雪や氷の様子を剣技にしたって事ですか?」


「そうだ」


「よく分かってないんですが」


「ならば見ていろ」


そうすると、真之は一本の木へと剣を構えた。

次の瞬間、木が斬られて倒れていた。




辺りが暗くなり始め、夕日が美しく輝いている。


「この三日で教えたすべての剣技を忘れるな。これが儂の全ての技だ」


「はい、分かりました!」


「さて、今日はここまでだ」


「はい!」


そう言って、二人は屋敷に戻っていった。


その日の夜のこと。


「はぁ、今日も疲れた」


「今日は今までで一番疲れてる顔をしているね」


「今日の鍛錬はとても厳しかったので」


「仕方ない事だな」


そうすると、執務室の扉が開き真之が部屋に入った。

真之の手には一通の手紙が握られていた。

少年には真之の顔は少し険しい表情になっていると思えた。


「随分と険しい顔をしてるじゃないか」


「儂はもう帰らなければならない」


「どう言う事だ?」


突然の宣言に驚きを隠せない少年。


「何かあったんですか?」


「極東の地で妖の勢力が増しているという、便りをもらってな。そろそろ戻らねばならない」


「妖か」


エクムントが短く呟く。


「妖ってなんですか?」


「妖は、極東の地に生息する生物で、人を敵対していて、人を襲ったり捕食したりする。だったよな?」


「その通りだ」


「そんな生物が増えているんですね」


「妖は人の三倍ほどの運動能力を保持しているがために、常人では勝ち目がないのだ」


執務室に深刻な雰囲気が漂う。


「そのために、お前は帰るってことだな」


「ああ。だが、一つ提案がある」


「提案?」


エクムントが疑問を浮かべる。


「その少年を連れて行けないだろうか」


「どういうことだ」


真之は話を続ける。


「極東には妖を退治する組織がある。だが、これからの事を考えると戦力が不足しているのだ」


「そんな事で、私の養子を貸せると思うか? 死ぬかもしれないのだろう?」


「最悪の場合、命を落とす事になるだろう。たが、儂が直接何ヶ月も指導したのはこの子しかいないのだ」


「それでも、無関係なこの子を巻き込む事になるんだぞ? 許すと思うか?」


少年にはエクムントは怒っているように思えた。

それもそうだろう。自分の子供が殺されるなどそんな事はあってはならない。


「だが、これでは多くの人が犠牲になってしまうのだ。頼む」


「この子はどう思うだろう。自分が死ぬかもしれない戦いを無関係な人の為に戦うなど、命を投げ捨てているようなものだ」


少年の心はとても痛みを感じていた。

自分の師匠にあたる人が自分を連れていきたいと頼んでいる。

だが、自分を拾ってくれた親のような人がそれを止めている。

どちらも大切な人なのだ。


「あの、一つ良いですか」


少年はある事を思い出す。


「僕の父親は『大切な人のために戦う』なら好きにして良いと言ってくれました。だから、真之さんも僕の大切な人の一人だから……」


エクムントは黙ってその話を聞いている。


「命を落とすのは嫌です。でも、大切な人が傷つくのはもっと嫌なんです」


ペンダントが白く輝く。まるで、少年の意思を表しているようだった。


「だから……」


エクムントは閉じていた口を開く。


「分かった。許可をしよう」


「良いんですか?」


「そこまで言われてしまっては、止める筋合いは私にはない」


渋々の許可と受け取るのが良いだろう。


「ただし、ちゃんとここに戻ってきて元気な姿を見せてくれ。それが条件だ」


「はい! 絶対に戻ってきます!」


「感謝する」


真之がエクムントに頭を下げて感謝の意を示す。


「その子を死なせたりしたら、私がお前を殺してやる」


「承知した。この恩は忘れない」


「いつ出発になるんですか?」


「明後日の朝だ。それまでには準備を整えてほしい」


「分かりました」


少年は微笑みながら応える。


「それでは、今日は寝ます」


「ああ、しっかりと寝てくれ」


「おやすみなさい」


そう言って少年は執務室から出ていった。


「それで、あの妖と戦う術は教えてあるんだよな」


「ああ、儂の全ての技の型を覚えさせた」


「安心とは言えないが、大丈夫そうだ」


「ありがとう」


夜の闇は深くなっていったのだった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

魔王と勇者がいるようでいない。 香夢月 @kamutsuki

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ