なにやらファーナがかわいいです

 夜、わたしが寝支度をしていると、人間の姿になったファーナが部屋へと入ってきた。

 芸が細かいことに彼女が身にまとっているのは寝間着だ。胸元にフリルがふんだんにあしらわれたナイトドレス。


「どうしたのよ、こんな時間に」


 わたしも彼女と同じくナイトドレスを身にまとっている。

 ティティの趣味なのか、わたしのそれにもフリルがこれでもかってくらいついている。わたしの気の強そうな顔には正直似合わないと思うんだけど。


「えへへ」


 ファーナがはにかむ。

 ここで暮らすようになって早ひと月が経っていた。


 子供たちもずいぶんとわたしに懐いてきてくれたように思う。

 やっぱりあれだね。お菓子作ってあげたのは大きかったよね。

 手作りお菓子をつくるのがすっかり毎日の日課になってしまった。


「寝る前にリジーにごあいさつなの」

 ファーナがわたしの座る椅子の側へと歩いてくる。


「じゃあもうあいさつしたんだから早く寝なさい。寝る子はよく育つのよ」

「もう十分に育ったよ」


 そりゃあ生まれて三十年も経てばね。


「はいはい」


 わたしは適当に返事をして髪の毛を梳かし始める。

 寝る前にちゃんと梳かしておかないとね。誰に見せるでもないけれど、毎日の習慣とは恐ろしいもので、わたしはここに来てからもちゃんと自分磨きをしているのだ。

 ティティが色々と用意してくれるっていうもの大きい。


「あ。リジー様ぁ。わたしが梳かしますってぇ」

「ええっ、毎日いいのに」

「リジー様のお世話をするのがいまのわたしのお仕事なのですぅ」


 ティティが素早くわたしから櫛を奪い取る。

 わたしはティティにされるがまま。


 お屋敷にいた時も、侍女に髪の毛を梳かしてもらっていたっけ。あの頃は公爵家の令嬢だったわけだし、彼女たちの仕事でもあったからお願いをしていたけれど今は別に令嬢ってわけでもないからできることは自分でしたいんだけれど。


「うふふ。リジー様の赤い髪の毛、わたし大好きですぅ」


 ティティがうっとりした声を出す。

 炎の精霊たるティティは、炎を連想させる色に弱いみたい。ことあるごとに髪の毛の色を褒められる。


「わたしはできれば金髪の方がよかったけどね」

「人間の価値観はときに謎なのですぅ」

「わたし、金色だよ?」

「そうねえ。しかもふわっふわのやわらかーい髪の毛! いいなあ。かわいいなあ」


 会話に加わったファーナをわたしは手招く。


「そうだ。ファーナの髪の毛わたしが梳かしてあげる。もう一つ櫛あったわよね」

「はいですぅ」

 ティティが櫛を持ってきてくれる。


「おいで、ファーナ」


 わたしが手招くとファーナがわたしの膝の上にちょこんと座った。

 わたしは彼女の髪の毛を梳いていく。


「えへへ。くすぐったい」


 ファーナがこそばゆそうな声を出す。ゆっくりと髪の毛を何度も梳いていくと、そのたびに肩を揺らすファーナ。


「あんまり好きじゃない?」

「んーん。なんだか変な感じがするの。えっとね。なんだかくすぐったいの。でも嬉しいの。楽しいの」


 弾んだ声から嫌ではないことがわかったわたしはそのまま髪の毛を梳き続ける。

 ふわふわで細くて柔らかな髪の毛。綿菓子みたい。


「えへへ」

 ファーナは何度も小さく笑う。


「人に髪の毛梳かしてもらうと気持ちいいのよね」

「お母様が鱗のお手入れしてくれる時みたい」

 なるほど。竜らしいな。


「そのときもね。きゅーって嬉しくなるの。今もね、そんな感じがするの」

「人間の女の子はね、鱗のお手入れの代わりにこうして髪の毛のお手入れをするものなのよ」

「鱗の代わり?」

「ええ。髪の毛がつやつやしているとね、みんなに褒められるの」


「お母様もね、鱗のお手入れ頑張ってるよ。鱗がきれいだと嬉しいんだって」

「女性だものね」

「女性は鱗がきれいだと嬉しいの?」


「んー、人、いや竜にもよると思うけれど。褒められると嬉しいのは分かるわ」

「わたしもお手入れ頑張ったら褒められる?」

 ファーナが顔を上げて尋ねてくる。


「褒められるっていうかね。お手入れをすると自分の心が嬉しくなるのよ。可愛くなって嬉しい楽しいって」

「んー?」


 ファーナが首をかしげる。

 まだよくわからないらしい。

 ファーナの髪の毛を丁寧に梳いて、わたしは彼女を床に下して立ち上がる。


 化粧台にはティティが用意してくれたリボンがいくつかある。他にも宝石のついた髪留めなんかも。森に棲んでいる限り必要なさそうなのに、ティティはどこからかこういうのを用意してくるのだ。

 わたしはりぼんを手に取ってファーナの髪の毛につけてあげた。


「うん。可愛い」

「かわいい?」

「ええ」


 尋ね返してきたファーナにわたしはうなづいた。

 そうすると彼女は頬を赤くする。照れているらしい。年相応のはにかみ顔にわたしのほうまで頬が緩んでしまう。


「ほら、そろそろ寝る準備をしなさい」

「はあい」


 ファーナはぱたぱたと駆け出していく。

 と、扉の前でこちらを振り返り「また髪の毛梳かしてくれる?」と聞いてきたからわたしは「いいわよ」と頷いた。


 ファーナは今しがたわたしがつけてあげたリボンを指でくるくるともてあそびながら「おやすみなさい」と言って自分の寝床へと戻っていった。


「ほほえましいですねぇ」

 わたしの隣でふよふよと浮いているティティが頬に手を当てて見送っている。


「いたずらをしないときは本当に天使なのよね」

「最近は魔法の練習もまじめにしていますしね」


 わたしは、そうね、と頷いてベットに潜り込む。

 夜更かしは美容の大敵、もとい起きていても特にすることがないから最近のわたしは早寝早起きと規則正しすぎる生活を送っている。


「明日も晴れるといいなあ……」


 なんて独り言を言っていると、寝室の扉がばんっと開いた。


「リジー! 僕も僕も! 髪の毛梳かして!」


「フェイル……あなたね。就寝前の乙女の部屋に入ってくる男がどこの世界にいるってのよ」


 今度はこっちか。わたしは身を起こして呆れモードから説教モードに移ろうとしたがフェイルの「ファーナだけずるい! 僕の髪の毛も梳かして」という主張に、ああそうだった子供っていうのは片方だけに何かをするのは後が面倒なんだったと思い直した。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る