マヨナカシンセイブツ

――2年後。

 巨大なシェルターの中に、僕はいた。



 あの生物を見た後、見つかる前に何とか逃げ出せたのだ。

そしてすぐに警察に連絡すると、僕の勇気が称えられ、色々な人から褒められた。



 マヨナカシンセイブツ。

これがあの生き物の名前だ。

夜に活動し、人間の体を触覚のようなものでほじくって食べる。だから殺された人間は蜂の巣のようになる。

活動時間は午後11時~午前3時くらい。

それしかまだ分かっていない。

 人間は夜、一切外に出られなくなった。

家も壊されるため、人々は、強く、巨大なシェルターでの生活を余儀なくされている。そこに学校や店もある。


 巨大なシェルターは、世界各地で3ヶ月ほどかけて作られ、そこでほぼ全ての人間は暮らしている。そこでみんな暮らせるくらい、人間の数は減ってしまった。3ヶ月の間で。

特に貧困の地域である。シェルターまで移動ができず、襲われてしまったのだ。


 各国は、生き物が倒されるまで一時休戦を発表し、戦争はなくなった。

 みんな心をひとつにし、故郷に帰ろうとしている。

 人間が壊していた生態系は、少しだけ、元に戻りつつあるらしい。


 これでよかったのかも知れない。

神(自称)は犠牲を作ったが、同時に平和をもたらした。



 さて、僕の大好きなゲームだが、運営が潰れ、アップデートされなくなった。

しかし、音愛ちゃん(人形)はまだそばにいる。もうそれだけが生き甲斐だ。


「さ、またあのゲームLv1から始めるか!」


呟いた瞬間。







ガコン、ガガガガガガガ…………


巨大なシェルターが、壊されていく音だった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

マヨナカシンセイブツ 千代田 晴夢 @kiminiiihi

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ