フィボナッチとヒマワリ

ヒマワリの種の分布は、フィボナッチ数列の一例だ。

画像がないんで説明が難しいけど、試みてみる。

ヒマワリの種は、右回りと左回りに配置されてる。

あるヒマワリの個体の、例の敷き詰められたタネの並びをがまん強く数えてみると、右回りが55本、左回りが34本だ。

フィボナッチ数列は、

1、1、2、3、5、8、13、21、34、55、89、144、233、377、610・・・

なんで、ちゃんとどんぴしゃにおさまってる。

左回り、右回り、同数になりそうなものなのに、これも不思議な話だ。

さらに、隣り合う種同士の角度を見ると、きちんと137.5度の角度(右回りと左回りの二線の交差)で並んでる。

これが137度でも、138度でも、うまくおさまらない。

この137.5度って角度は、円周360度を黄金分割(1:1.618・・・)した角度で、黄金角という。

要するにヒマワリは、黄金比を知ってて、あの顔面上(花びらをへりにつけた、例の広い円盤面だ)のある一点に一個目を配置したのち、二個目を137.5度の位置に配置する。

さらに三個目は、二個目から137.5度回転した位置。

こうしてぐるぐると137.5度ずつ回した位置に種を配していくと、おなじみの不思議な模様に敷き詰められるってわけなんだった。

黄金角とフィボナッチ数列・・・不思議だね。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る