第8話 「多数派」と「少数派」

話を「多数派と少数派について」に戻す。同じとまではいかなくとも似通った価値観の人間が多くいた場合、簡単に言い換えると「その価値観は人気がある」ということになる。価値観が同じ人同士が集まり大衆を成すことのメリットの一つに、安心感の獲得というものがある。良いことか悪いことかどうかはさておき、同じ考えを持つ人と出会ったり、誰かと共感しあった時、人は安心感を覚えるものだ。哲学用語で「mass(大衆)」といわれる所謂多数派に我が身を置くということは人間が本能的に安心感を覚えるメカニズムなのである。常識だとかルールだとか呼ばれるものの多くは、それに従うことで大衆に身を置くことのできる一種の道しるべとも言い換えられるのだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る