SCP-019-N 『海外』

「うん、いい返事だ。餅屋くん、君は。君は、?」

「………はい?」

アメリカに行きたいか…?一体どういう事なのか。詳しく聞いてみよう。

「それは一体どういう……」

「まあ、実はね? 毎年、各地のSCP財団支部の優秀な新人を集めて、それぞれ別のサイトで研修をさせるのよ。で、今年は君にも白羽の矢が立ったワケよ。ちなみに拒否権はない」

「まあ、拒否出来ないのはなんとなく予想出来ていましたけど…アメリカか。」

「そう。アメリカ。昔、君が通ってた、名門██████大学のある国だよ。」

██████大学…苦い記憶しかないが、またアメリカに行かなきゃならないのか。正直面倒くさいし、普通に行きたくないのだが。

「まあ、そういうこと。日程とか行くサイトは日を追って伝えるけど、8月後半だから遊ぶなら前半のほうがいいよ。そういえば、僕も行った事あるんだよね」

「そうなんですか。どうでしたか?」

確かに、俺の前ではちゃらんぽらんしているがそれでもレベル3なのだ。このサイトに5人しかいないレベル3。きっと、新人の時から優秀だったのだろう。

「うーん、良くはなかったね。あの時の出来事はいいもんじゃないし、いきなりあいつだったもんなぁ…」

「あいつ?一体誰ですか?ていうか英語喋れたんですね。」

『バカにしてるの? これでも英検1級ですけど。』

確かに、英語は喋れるらしい。冗談半分だったのだが、意外と流暢だ。これは俺も負けてられない。

『いや、英検1級はネイティブも使わない単語余裕でありますよ? 日本でいう漢検1級です』

『え? マジ? 知らなかった。まあいいや、そういう事で。よろしくねー?』

「はい、わかりました」

そういえば、俺は優秀だということだろうか?もしかしたらレベル3も夢じゃ無いかも知れない。なったとしても、部屋が広くなって給料が増えるぐらいか。あと後輩もできる。

「それじゃ、テスト頑張ってね」

「はい、わかりま……何で知ってるんですか?」

「さあね~? そういえば、もうすぐ夏休み! どこ行こっかなー?」

レベル3はこんな人ばかりなのかと思うと、なりたくなくなってきた。いや、俺は真面目なレベル3になろう。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

翌日、学校で俺だけやたら難しい小テストを解かされたり、解き切った俺を見てアガサ先生が悔しがってたりしたが、もう帰る時間だ。テストの結果は知らん。

「いやー、もうすぐ夏休みだねえ…結構あっという間だったよね。」

「お前はその前にテストがあるだろ?まずそれをどうにかしないと無理だろ。」

「テスト…赤点…補習…うっ頭が…!」

あとテストまで3日しかないが大丈夫なのか?しかし、そう思って教室を見渡すと、意外と皆勉強していない。いや、だから大丈夫と言う訳ではないが。

「赤点を取らないためには、今日も勉強ですわね」

「そ、それは今は別にいいじゃん! そ、それより、夏休みどこ行きたい?」

「どこ行きたいか…?珍しいな。てっきりネット上でしか出かけないと思っていたが」

「そんな、失、敬、な。……」

「声小さくなってるぞ。まあいい、夏休みどこか行きたいっていうのは正しい。

有意義なものにしたいしな。ああ、でも前半の方な、俺アメリカに行かなきゃ…あ」

「え、そうなんですの?」

「マジで!?」

しまった、喋りすぎた。決して旅行などではないのに。しかも、五月も緋鳥も興味を持ってしまったし、ごまかすことも出来ない。

「へえ~! アメリカなんて行くの? え、どこどこ、ウルルとか?」

「…五月さん、ウルルは、オーストラリアですわ」

「え?」

素で勘違いしていた。アホみたいな顔して弁明してるが、この前地理を教えた時にやったところだ。どうやら、全く覚えていないらしい。

「そうですわね…グランドキャニオンとか、イエローストーンとかいいですわね」

「あー、イエローストーンか…行ったことないな。いや、違う。俺は留学に行くんだ。旅行じゃない」

今適当に思いついたカバーストーリー『留学』を使わせてもらう。間違ってはないはずだし、嘘もついてない。

「留学ー!? え、凄いじゃん! アメリカ人のイケメンに向かって話すんでしょ!? 私もしてみたいな~」

『お前には一生無理だな』

「ん? 今それなんて言ったの?」

「お前には無理だバーカって」

何だかカバーストーリーを間違えた感があるが、上手く切り抜けることが出来た。しかし、まだその話があった。

「何だと……あー、そんな話だったね。どこ行こうか?海…は私嫌いだから、プールとかどう?」

「それには俺も同意見だ。海は冷たすぎる。あと流されるといけないしな」

「私も賛成ですわ。髪が傷んじゃいますもの。あと流されるといけませんしね」

「そうだよね~、しかも海水ってしょっぱいよね。あと流されるといけないもん」

「よし、じゃあ帰ろうか!」

そのまま満場一致で近くにあるナカジマプールにすんなり決まった。まあいいだろう。

さて、どこに行こうとしてるのかな、五月さん?

「いや、お前さっきウルル間違えてたよな?何帰ろうとしてんだよ」

「うえっ!?」

先ほどの件を鑑みると、テストまであと三日といえど、まだ勉強した方がいいだろう。危うく逃げられるところだったが、なんとか捕獲に成功した。

「い、いやだ…! お願いだ、まだここで死にたくない…!」

「そんなんじゃ死なねえよ。いや……。……。うん、何でもない」

「そうですわよ、そんなことでとりあえずついてきなさい」

「うわ~ん、薄情者~!」

これから始まる夏休み、果たして何もなく終われるだろうか。正直、そんな気は全くしないのだが。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

あとがき

どうも、そろそろ学園祭なのに演劇が全く進んでない、餅屋五平です。

僕自体は役者じゃないんですけど、クオリティーは低いです。妖怪と人間がなんやかんやする話なんですけど、学園祭の出し物とリンクしてるんですよ。そこが曲者ですね。しかも自分の部活のコンテンツ代表責任者だしああああ…。



そんな訳で、9月21日と22日は学園祭のため投稿出来ません。よろしく。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る