野宿パート3

 BGMは、混声合唱のための組曲「蔵王」です。

 (https://www.youtube.com/watch?v=-FJ46RBN-AM)


 次の日は朝早くに起きて、自販機でうどんを食べたら猪苗代湖畔の野口英世記念館へ寄ります。修学旅行でも行ったんですが、ゆっくり見られなかったんで、再び見学。

 その後、磐梯山の裏手を走って福島市へ。福島市は雨が止んでました。

 何故か野球場で高校野球を少し見学してから蔵王へ向かいます。


 蔵王山の御釜(五色沼)を見学し、登山靴に履き替え山頂へ登ります。山頂に避難小屋があったんですが、まだ太陽も高いのでここに宿泊するのは諦めて、下山します。

 山形県山形市から北上します。結構道がいい。高速道路かと思う程の快適な道なので、思わず秋田県まで行ってしまいました。


 ほんでも大曲市へ着いた頃には真っ暗。しかもまた豪雨になりました。次の日は、秋田駒ヶ岳に登りたかったんで、国道13号線から国道105号線に入ります。

 そこで気力が無くなりました。道の左に誰もいない大きな青果市場があったんで、その軒下に逃げ込みます。そして、テントを張って雨風を駕ぎました。






 ああー、時間がー足りないぃー。


 それでもバトンは次の人に渡さないと……。



















 あれ!? 次の人は大臣さん(https://kakuyomu.jp/users/Ministar)ですけど、放送は明日(6月23日)の16時からですねー。

 そしたら、もう少し喋りましょうかねー。気力と体力が続く限り。それと、晩飯も食べて無いので、我慢できるまで……。


 もう少し放送は続けますね。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る