第21話 破水

「おかしいわ、そうよ、こんなの、おかしいもの、こんなこと、ありえないわ、でも、どうして、わたくしは」


 ウィスタリアは、ぶつぶつと、つぶやき続ける。

 それでも彼女は美しかった。いや、その狂気が彼女の美貌を引き立たせているのか。


「わたくしを、忘れる? まさか、どうして? どうしたら? どうすれば?」

「姉上……」

「レイヴァン」


 ふいにはっきりとした口調でそう彼の名を呼ぶと顔を上げる。


「わたくしを忘れてしまうなんて許さなくてよ。だからわたくし、こうしようと思うの」


 そして懐剣を自分の首筋に当てた。


「姉……」

「愛していてよ」


 そしてそのまま、懐剣を横に引く。

 自身を殺す行為であるというのに、彼女は一切の躊躇を見せなかった。

 息を呑む。鮮血が噴き出し、彼女は口元に笑みを浮かべたまま、倒れていった。


「ウィスタリア!」


 レイヴァンが倒れる彼女に駆け寄り、その身体を抱いた。

 彼の身体を、ウィスタリアの血が染めていく。その中で彼は、彼女の首筋に手を当て、その血を止めようとしていた。

 だが少しして、その手をゆっくりと離す。


「……もう、だめだ」


 誰に対して言ったのか。彼はゆっくりと彼女の身体をその場に横たえた。

 ユーディアはただその光景を、眺めているしか出来なかった。


 名前を、呼んだ。

 彼は今まで、そうして彼女を呼んでいたのだろうか。

 ユーディアを呼ぶように、優しく、甘く。

 ウィスタリア、と。

 そうなのだろう。きっと彼は、姉を愛していたのだ。

 それがいくら歪んで狂っていても、彼らにとっては真実だったのだ。


 はらり、と涙が零れてきた。

 私は本当に愛されていただろうか?

 分からない。

 私が選ばれたのは、なぜだったのか。

 馬鹿みたい。

 真実だと思ったものは、全てまやかしだったのだ。


 そのとき、部屋の扉がノックされた。

 でもユーディアもレイヴァンもそれに返事はできなかった。

 少しして、ゆっくりと扉が開く。


「失礼し……」


 シアンの声だった。ゆっくりとそちらに顔を向ける。

 彼女は部屋の様子をぐるりと見回す。


「ああ……」


 一言それだけつぶやいて、中に入ると扉を閉めた。


「三人で晩餐会と聞いたので、心配になって待っていたのですが……」


 彼女のつぶやきには、誰も答えない。


「何か騒がしかったので、失礼ながら入ってきてしまいました。片付けさせましょう」


 この状況で、どうしてそんなに冷静なのか。

 彼女は小さく息を吐くと、再び扉を開けて、侍女を呼んだ。


「なんでございましょう」

「部屋を、片付けてちょうだい」


 侍女は部屋の中を一瞥して、そして言った。


「これは人手が必要ですね。人を呼んでまいります」


 仮面のような表情で、侍女はそう言う。

 どうして侍女まで冷静なのか。

 おかしいのは、もしやユーディアだけなのかと思うほど。


 少しして、侍女が何人かやってきた。

 そして、その中にエーリカとベイジュがいることに気付いた。

 だが彼女らは、ユーディアを見ても何の反応も示さない。他の侍女たちと同じように、眉一つ動かさず、黙々と動くだけだ。


 彼女らもまた、人形の中の一体だった。

 彼女らは、こちらの宮で、何を見てきたのか。


「ウィスタリアの身体は……私が運ぶ。それ以外を頼む」


 レイヴァンがそう言う。侍女たちは一礼して、彼の指示に従った。


「さあ、妃殿下は、こちらへ」


 シアンに促され、ふらふらと部屋を出る。

 隣室に案内され、中に入ると、落ち着かなく動き回っていたらしい、アガットが駆け寄ってきた。


「だ、大丈夫ですか、妃殿下!」

「大丈夫……」


 何が大丈夫なのか分からなかったけれど、習慣のようにそう答えた。


「妃殿下……これ、血……」


 アガットが指差す方を見れば、確かにドレスに血が飛び散っていた。これはウィスタリアの血なのか、レイヴァンの血なのか。


「お、お怪我なさっているのでは……!」

「ああ……これは、私の血ではないの」


 それだけ言って、その場にへたり込む。


「妃殿下っ?」

「ごめんなさい……疲れたわ……」

「申し訳ありません、妃殿下。陛下がお怪我されていたようですので、私、治療に行って参ります。妃殿下はこちらでお待ちを」


 シアンがそのようなことを言って、部屋を出て行く。

 アガットは一人、おろおろしている。


「いったい何があったんです、妃殿下。陛下がお怪我だなんて。隣が騒がしいので私、行こうかどうか迷ったのですけれど」

「そうね……。でも、来なくてよかった」


 あれらをアガットに見せたくはない。

 あの時間は、歪んだ時間だった。

 アガットは茫然自失しているユーディアを抱えるように立ち上がらせ、椅子に座らせてくれる。


「冷えるといけません」


 と言いながら、毛布などを用意してくれた。


 ユーディアは、ただ、待った。次に何か起こるのを。


 それからどれくらいの時間が経っただろう。

 レイヴァンとシアンが、部屋に入ってきた。

 アガットが息を呑む。真っ青になって、口元を両の手で覆った。


「へ、陛下……! それは……!」


 アガットは真っ青な顔色をしている。それはそうだ。彼は全身が血まみれなのだから。凝固した血は、彼にこびり付いたままだ。


 アガットの反応があまりに当たり前で、ユーディアはほっと息を吐く。

 正常な時間が戻ってきた、と思った。


「大丈夫だ。もうほとんど、血は止まっている」

「で、でも……!」

「アガット、申し訳ないけれど、部屋の外に出ていてくれるかしら?」


 シアンの言葉に、アガットはすぐには従わず、ユーディアの言葉を待っていた。


「アガット、部屋の外で控えていて」


 ユーディアがそう言うと、渋々ながら彼女は頷き、部屋から出て行った。


「……ウィスタリアさまの……お身体は」


 ユーディアがそう言うと、レイヴァンは目を閉じて、息を吐いた。


「私が運んだ。王家の谷へ」


 いつか彼は、王家の谷を、よくない場所だ、と言っていた。

 あそこは、王族たちの墓なのだ。それが分かった。


 レイヴァンは壁を背にして、ずるずるとしゃがみ込んだ。膝を立てて、その上に頭を乗せて、うなだれている。


「御子たちも……」


 それだけは訊かなくてはならない、と思った。


「御子たちも、王家の谷に落とされるのですか?」


 その言葉に、レイヴァンもシアンも、息を止めた。しばらくの静寂が訪れた。


「血が、濃すぎるんだ」


 レイヴァンがそう言う。


「もう、まともに生まれてくる子はほとんどいない。仮に生まれたとしても、成人を迎えられないことも多い」


 そこまで酷いのか。

 そうしてウィスタリアとレイヴァンの子も、殺されたのか。


「……もしまともに生まれなかったら……そのまま谷に落とされるの」


 その質問には、シアンが答えた。


「とても、簡単なんですよ」


 シアンの乾いた声が耳に届く。抑揚のない言葉には、何の感情も感じられない。


「ほんの少し、産湯に沈めるだけでいいんです」

「……なに……」


 ユーディアはシアンの方にゆっくりと振り向く。そこにいるのは、本当にあのシアンなのか。


「ほんの少しです。ほんの……少し。それだけで動かなくなります」


 シアンが自分の両手を前に出して、何かを持っているかのように、掲げる。それを下にそのまま動かした。


「私たち一族は……そうしてきたんです」


 そう言うと、はらりと一筋、涙を零した。


「その身体を受け取ったら、私が王家の谷に連れて行く」


 抑揚の全くない声。レイヴァンがそんな声を出すことを、ユーディアは知らなかった。


「歴代の王たちは、皆、そうしてきた」


 自分の子どもを。殺した子どもを。あの暗くて深い谷に落とすのだ。


「すぐに見えなくなる。けれどきっと、あそこからは何かが這い出てきているんだ」


 そうして自身の頭を抱える。

 彼は、何を思いながら、子どもを谷に落としたのだろう。


「おかしいと思うでしょう? でもこれが、当然のように行われてきたことなんです」


 シアンが言った。

 乾いた声に感情が戻ってきていた。


「もう終わりにしようと、陛下と話し合いました。こんなことをしていてはいけない。掟はもう、過去のもので、私たちはそれから解放されるべきだと」


 そしてシアンもユーディアを見つめ返してきた。

 その目が物語っていた。

 きっと、レイヴァンから聞いたのだ。

 ユーディアが何者かということを。


「私、本当に楽しみにしていたんです。本当に……」


 ぼろぼろと涙を零しながら、彼女は笑った。その笑いは、決して幸せなものではなかった。


 逃れられないその呪いに抗おうとした自分たちを、笑ったのだ。


「……嫌よ」


 言葉が、喉から絞り出されたように出てきた。


「嫌よ。この子は私の子よ」

「……ユーディア」


 レイヴァンがユーディアを見ている。哀れんだような、瞳で。

 だめだ、と思った。事これに関しては、彼は守ってはくれない。

 逃げなければ。この人たちから。


 ユーディアは椅子から立ち上がる。二人を正面に、後ずさった。

 吐きそうだ。気持ち悪い。お腹が痛い。でも、倒れてはいけない。

 私は、母親になるのだ。この場でこの子を守れるのは、私だけだ。

 私はもう、この子を見捨ててはいけない。

 ユーディアを立たせているのは、その感情だけだった。


 そのときだ。内股に、温かい水が流れる感覚がした。


「うそっ」

「ユーディア?」


 急に慌てだしたユーディアを怪訝に思ったのか、レイヴァンが首を傾げた。

 足元に、水溜りが出来る。


「破水だわ!」


 シアンの声が響いた。


「寄らないで!」


 ユーディアの傍に駆け寄ろうとした二人は、それで足を止めた。


「殺すんでしょう! 私はこの子を産むんだから! 近寄らないでよ!」


 二人が、見たこともないような怪物に見えた。優しかった二人は、もうどこにもいないのだ、と思った。

 お腹が痛い、立っていられない。どうして。私が守らないといけないのに。

 意識が飛びそうになる。崩れ落ちる前に支えたのは、レイヴァンだった。


「さ……触らないでっ」

「ユーディア、落ち着いて」

「嫌っ! 助けて! 誰か!」


 自分でも何を言っているのか分からない。どうすればいいのかも分からない。ただ、産みたい、それだけだ。

 錯乱して暴れだすユーディアをレイヴァンが押さえつけてくる。いくらもがいても、逃れられない。


「シアン!」

「はいっ」

「いやっ、助けて! 触らないで!」


 ユーディアの叫びに応えたのは、扉の外に控えていた、アガットだった。中に飛び込んでくる。


「いかがなさいました、妃殿下!」


 駆け込んできた彼女に、レイヴァンが答える。


「破水した」

「えっ」

「アガット、お湯は沸いている?」


 シアンがユーディアの身体を診つつ、言う。


「は、はい、海の宮にはありますが、でもここでも食事していたなら、こちらの厨房にもあるはずです」

「出て来はじめているの。ここで出産するしかないわ。妃殿下の寝室に準備はしてある。固めて置いてあるから、お湯とそれを、全部ここに持ってきて。馬車を使っていいわ」

「はいっ、分かりました」


 そう言って身を翻そうとしたアガットの背中に、ユーディアは叫ぶ。


「行かないで、アガット、助けて!」

「ひ、妃殿下?」


 アガットは立ち止まり、そしてこちらに歩いてくると、ユーディアの顔の横にしゃがみこんだ。


「大丈夫ですよ、妃殿下。荷物を取って参りましたら、また……」


 ユーディアはアガットのドレスを無我夢中で掴んだ。


「助けて、行かないで、お願い」


 それだけをただ繰り返す。ぼろぼろと涙が溢れて止まらない。


「あの……」


 どうしていいか分からないようで、助けを求めるかのように、アガットはシアンの方を見た。


「私が行こう」


 レイヴァンが立ち上がる。


「えっ、でも、陛下自ら」


 うろたえてアガットがそう言うが、彼は小さく口の端を上げた。


「この場で動けるのは私だけだ」


 そう言って部屋を出て行く。それを見送ると、アガットはユーディアの手を取った。


「アガット?」

「大丈夫ですよ、妃殿下。私はここにおります」


 そのアガットの言葉に安心したユーディアは、そこで意識を手離した。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る