5 お別れの時間

 どこかで鴉がカアと鳴いた。

 その声でファナクは思い出す。

「あ、ハインに餌あげなきゃ」

 思い立って、顔を上げる。

 泣き腫らした白い顔は、とても晴れやかだった。

 彼は心からの笑顔で、ジルドに言った。

「ありがとう。とてもとても、楽になったよ」

「おうよ。またいつでも俺に頼れよ?」

「ははは、頼りにしてるさ」

 笑って。

 ジルドの貸してくれた毛皮を羽織り、ジルドの靴を履いたまま、彼は二階の、自分にあてがわれた部屋へ走った。

 ジルドの家は、本来ならば4人家族だ。ジルド、アズル、カンナ。ジルドとその両親以外に、もう一人家族がいた。ファナクが使っているのは今や亡きその家族――ジルドの妹、リルルの部屋だ。彼女もまた、ファナクの両親の命を奪った流行病で亡くなった。

 ジルドの、死んだ妹の部屋を使うファナク。ジルドはファナクに優しいけれど、複雑な気持ちを抱いているのだろうと勘繰りたくなる。

 ファナクも覚えているのだ。みんな元気だった頃のこと。太陽みたいに明るかった、小さなリルルのことを。

 気さくで大らかなジルド、太陽みたいに明るいリルル、そして内向的で自省的なファナク。この3人は幼い頃、よく一緒に遊んでいた。内気なファナクを明るい兄妹が強引に巻き込んで、てんやわんやの大冒険、無鉄砲に我武者羅に生きた、遠いあの頃。黄金の子供時代。

 今やその時は遥か昔に過ぎ去ってしまったけれど――。

 カア。催促するような鴉の声に、ファナクは慌てて餌をやる。

 与えられた餌をついばむ鴉。最初で見た頃に比べればだいぶ毛並みが良くなってきて、その目も生気を取り戻している。

 元気になったら野生に返す、そう決めた。だから、

「……君とのお別れも、もうすぐか」

 少し残念そうにファナクは呟いた。

 赤眼の鴉には随分、精神的に助けられたのだ。ジルドが忙しくてひとりぼっちな昼間。この鴉がいるだけで、不思議と心が温まるような気がした。この鴉の赤い瞳を見つめると、不思議と心が落ち着いた。

 救ったこの赤眼の鴉は、実は不思議の存在なんじゃないかと、たまに思う。

「……君は一体、何者なんだい?」

 問うても。

 知らんとばかりに、カアと鳴くだけ。

 そうして時は穏やかに、過ぎていく。


  ◇


 ある冬の日。

 その日は良い天気の日だった、冬晴れの日だった。

 ファナクはジルドと一緒に外に出て、冬空を仰いだ。その手には鴉の鳥籠。

 鴉の様子を見、もう野生に放してもよいだろうと判断したカンナの言葉に従い、この鴉とのお別れをすることにしたのだ。

 お別れの日が来た。

「ハイン、短い間だけれど、ありがとうね」

 そっとファナクは囁いた。赤眼のハインはカアと鳴いた。えっへんと胸を張っているようにも見える。

 思えばさ、とジルドが言う。

「この冬の間に起きた様々なことってさ、ファナクがこいつの痛みを『受信』したから起きたんだよな。こいつが全ての発端ってか? なんかまぁ、変な感じに運命が流れていったもんだなぁ」

 だね、とファナクは頷いた。

「でもね、この子は僕の心に温かさをくれたよ、穏やかさをくれたよ。たとえこの子が不思議の存在であるとしても、悪い存在であるわけがない。この子には世話になったんだよ」

「世話になったのはお互い様、なんだな」

 そう、ジルドは納得した。

 二人で冬の森を歩く。鴉を放すのにちょうど良さそうな場所を探して歩く。

 やがてたどり着いたのは、一つのひらけた場所。

 ここにするか、とジルドがファナクを振り返ると、ここにしよう、とファナクも頷き、鳥籠を掲げた。

「じゃあね、ハイン。傷はもう治った。後は好きなところに行くんだよ」

 言って、扉を開けてやる。

 鴉は開いた扉から、大きく空へと羽ばたいた。

 ぐるり、その場で旋回。

 さよならをするような動きを見せると、赤眼の鴉は最後に一声カアと鳴いて、冬空の彼方に消えていった。

「いなくなっちゃったね……」

 名残惜しそうにファナクが呟くと、ま、そういうもんだろとジルドが言う。

「あいつにはあいつの帰る場所があるの。で、傷が治ったらそこに帰らなきゃ。あったりまえだろ? な、ファナク」

「うん……」

 頷き、ファナクは遠くを見る。

 鴉が消えていった空。

 あの先には何があるのだろうか、鴉はどこへ帰ったのだろうかと束の間、夢想する。

 やがて。

「帰ろうぜ」

 言葉を発し、ジルドは歩き始める。その背を負って、ファナクは走った。

 冬のある日、出会った鴉と少年は。

 冬のある日、こうして別れた。


 ……ありがとう。


――――――――――――

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る