第14話 お部屋の意味も大事です ~財産の2室~

 こんにちは、皆様いかがお過ごしでしょうか。水着イベも終わってほっとしています。しかし筆者、フィーバーチケットを全然使わないままイベントが終了してしまいました(笑)ログインの意味なかったぜ。


 そもそもあんまりスキル上げしないのでお金は余っとるとです。熱意が薄いとです。次は種火を配ってね運営さん。



 さて、ハウスの解説・第二弾いきましょう。今回は二室ですね。


 一室は自分自身を現していたのですが、二室になると一室のものを利用して何が得られるか、を示すところになります。「自分の才能を生かす」→「お金が生まれる」という流れがあるので、財産を司るようになったのでしょう。


 ちなみにこの解釈は西洋でも一緒で、二室にいい星があると稼ぐ力があると言われたりします。お金を示す室は複数あるので、ここだけで判断はできませんが。


 筆者はここに冥王星があります。分かる人には分かるヤバさ。


 栄養を取り入れるというのも体を利用することになるので、飲食もこの室の担当。また、自分に近い他人ということで(幼児の頃の)家族環境も示します。


 面白いのは「声、スピーチ」という意味もあるので、いい状態だと演説上手になったりします。前アメリカ大統領のオバマさんは二室の状態がとても素晴らしい人でした。彼のスピーチ集は日本でも売れましたよね。


 逆にここに入っている星があまり良い状態でないと、「言葉に傷」→「嘘つき」という傾向が読み取れたりします(あくまで『傾向』ですが)。


 意味としては中立。惑星に強い影響は与えないところです。ただし強い影響を与えるのが……寿命。健康状態を読み取るのに最重要な場所といわれています。


 特にここに土星がからむと重要度が増すようで……土星、つくづく大変な機能ばっかり背負わされてる。条件が少々ややこしいので、詳しくは書きませんが。


 私は本職が医療職なので、この範囲に関しては「はーん」くらいのノリで鼻ほじりながら読んでますけど(笑)、儲けのネタにしようと思えばいくらでもできちゃいますねえ……一室でも書いたな。


 私は占いに通いまくってた時期があるので言いますが、日本の占い師の大半は単なるエンタメ提供してるだけなので、健康問題とか重要なことで依存しない方がいいですよ。占いの館とか私より知識なかった人も普通にいましたから。


 ホストクラブと占いはハマると金が飛んでいく上級者向けの娯楽なので、振り回されないようにしてください。


 もちろんこの講座も、ゆるく適当に楽しくご利用下さい。素人の遊びです。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る