Épisode 22「私、は、知らない、ですよ?」



 朝食の席には、昨夜いなかったフラヴィも参加していた。

 テーブルクロスの敷かれた長いテーブルの上には、すでにたくさんの料理が並んでいる。数種類の茶色いハードパンに、豚の腸で作られたソーセージアンドゥイエット。他にも牛のブロック肉や、焼いた肉料理など、野菜は一切見当たらない。そういえば昨夜の夕食も――考え事をしていたためあまり覚えていないが――ほとんど肉料理だったような気がする。

 普段からリュカの健康に気を遣って野菜を多く取り入れるユーフェとしては、驚きの朝食である。ちらりと視線を移したコルマンド伯爵夫妻は、なるほど、納得のいく肉付き具合だった。

「そういえばヴァリエール様は、なぜこんな田舎に?」

 昨日は聞きそびれておりましたな、と伯爵が飲んでいたワインをテーブルに置く。

「ただの気まぐれな旅の途中でしてね」

「それにしたって、ここはそれほど観光できるところもないでしょう? 王都へ繋がる町でもありませんし、不思議に思いまして」

「ああ、確かにそうかもしれません。そうですね……もしかすると伯爵ならご存知かもしれませんし。いいでしょう、お教えしましょう」

 ヴィクトルがナイフとフォークを置き、口元をナプキンで拭う。

 ユーフェとレオナールが、そんな彼に目を点にした。ただの旅ではなかったのかと驚くユーフェと、なんで自分には言わなかったくせに伯爵には言うんだと、小さく憤るレオナール。

 リュカだけが、我関せずと、黙々と固いパンを頬いっぱいに咀嚼していた。

「実は、人を探しているのですよ。噂を耳にしたことはありませんか? 〝癒しの女神が現れた〟と」

「はぁ、癒しの女神ですか。それはあれですかな、この西大陸において信仰のある、神話ミットの女神のことですかな」

「ええ。別名、沈黙の女神エルミーユ。彼女は声を失った代わりに、どんなものも癒す力を持っています」

「私も存じておりますよ。しかしそれは神話の中の話。いえ、私ももちろん信仰しておりますがね? その女神が現れたなどと……」

「そうですか。伯爵は耳にしたことはありませんか」

 残念です。そう言いながら、ヴィクトルは全く残念そうでない顔で微笑んだ。おそらく、そんな簡単に見つかると期待してはいなかったのだろう。

 が、ここでレオナールが口を開く。

「なんだいヴィクトル。君が欲しい情報というのは、その女神のことだったのか?」

「さて、どうだかな」

「なんで私にはそんな態度なわけ⁉︎ いいのかい? もし私がその噂を知っているとして、そんな態度では教えてあげないよ」

 どこか勝ち誇ったような顔でレオナールが言う。

 ぴくり。ヴィクトルの眉尻がわずかに跳ねた。

 ほんの些細な反応だったけど、レオナールは見逃さない。

「ふふん。君が私に対するこれまでの態度を改める、又は謝罪するというのなら、そうだな、教えてやらないことも……」

「そうか。悪かった」

「まだ途中! しかも軽いね⁉︎」

「改めることはできそうにないんでな。ほら、謝ったぞ? どこでその噂を聞いた?」

 珍しくヴィクトルが食い下がる。

 レオナールは意外そうにしながらも、後の報復が怖くて早々に情報を提供した。また猫を近づけられたらたまったものじゃない。

「私が聞いたのは、教会でだよ。孤児院が併設されててね。慰問したときに、そこの子供たちに聞いたんだ」

「ほう、教会か。どこの?」

「モンブール教会だよ」

「モンブール教会? ということは」

 伯爵が答える。

「モンブール教会でしたら、ちょうど私の領地内にありますよ。ここノルマールの東端、赤い屋根が特徴的な教会です」

「ええ、外観だけなら拝見したことが。確か、ちょうどリュカたちの住む森の近くだったかな?」

 もっ、もっ、とパンを咀嚼していたリュカが、そのままこくりと頷いた。普段は滅多に食卓に出ない肉料理のオンパレードを、リュカはここぞとばかりに頬張っている。

 そんな彼に詳しいことを訊くのは忍びないと思ったのか、それともただの気まぐれか、ヴィクトルはユーフェに相手を変えた。

「ユーフェはその噂、聞いたことはあるか?」

「へ⁉︎」

 突然話を振られて、ユーフェは大げさに肩を強張らせた。彼女の人見知りを見てきたヴィクトルは、今もそれだろうと当たりをつける。

 けど、実際は違った。

(ま、まさか、違うよね? まさかそれ、⁉︎)

 そう。癒しの何ちゃらという噂は知らないけれど、ユーフェにはちょっとだけ心当たりがあった。その、癒しの、という部分に。

 というのも、モンブール教会の子供の一人に、ユーフェは癒しの魔法を使ったことがある。買い物から帰ってきたときに、木から落ちたという子供を助けたのだ。

 ちなみに白状すると、他にも余罪が諸々と。怪我をして動けない旅人。火事で火傷を負った町の住人。などなど。薬だけではどうにもならない人々を、ユーフェは魔法で癒してきた。

 リュカに使用禁止と言いつけられているにもかかわらず。

「私、は、知らない、ですよ?」

 背中に冷や汗が流れる。ちらりとリュカを盗み見た。

「……まあ確かに、君はあの森に住んでいないものな」

「そう! そうなんです。だから全然、ほんと、聞いたこともなくて」

 リュカは相変わらず料理を頬張っている。気づかれていない……?

「ふむ。だとしても、やっと手に入れた情報だ。行ってみるか」

「行ってみるってヴィクトル、君、そんな眉唾ものの噂を信じているのかい? 火傷の痕がきれいに無くなったとか、折れた骨が元に戻ったとか。誰かが面白おかしく流した、ただの噂だろ?」

「そうかもしれない。だとしても、なに、君に迷惑をかけるわけじゃないんだ。俺の好奇心の問題だから、放っておいてくれるかな、泣き虫坊やプルールニシャール?」

 レオナールの口角がヒクついた。相変わらず人の神経を逆なでする天才だ。

 二人のやりとりを、ユーフェは内心ビクつきながら見守る。私じゃない。絶対に、私のことじゃない。と何度も内心で否定しながら。

「よし、フランツ」

「はい、ヴィクトル様」

「善は急げだ。行くぞ」

「かしこまりました」

 伯爵と夫人にひと言挨拶をして、ヴィクトルは言葉どおり席を立つ。それを唖然と見上げたレオナールが、慌てて後を追うように席を立った。

「私も行く。ちょうど、私も孤児院に用があるんだ」

「はあ? なぜおまえと行かねばならん。用があるなら俺の後に来い」

「情報提供者は私だぞ。いいから来てくれ。伯爵、彼は私が案内するから、あなたは自分の仕事をするといい。それと夫人、申し訳ないが、今日もフラヴィをよろしく頼むよ」

「……承知しました殿下。では、お気をつけて行ってらっしゃいませ」

 ヴィクトルたちが嵐のように部屋を去ると、あとには微妙な沈黙が広がる。それを必死に耐え、リュカがたまの肉料理を堪能したあと、ようやくユーフェは解放された。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る