二章 マーダーナイトー3



 やっぱり、僕じゃ力不足なのかな——


 タクミは落ちこんでいた。

 ユーベルはタクミの気持ちも知らないで、ふだんどおりに戻ってる。


 アトキンス邸に帰り、夕暮れどきの庭を二人で歩く。


 すると、植えこみの向こうに、ダイアナを見つけた。誰か男と話している。男から何かを受けとって、ダイアナは屋敷のほうへ去っていった。


 男は茶色い髪をかきまわしながら、小難しい顔で、ダイアナを見送っていた。しばらくして、これまた、屋敷へと帰っていく。


(誰だっけ? 今の。アンソニーの親族なのは、たしかだけど。アンソニーに似てた)


 考えながら歩いていると、今度は一階のテラスから、タクミたちを見て、女がかけてきた。

 いきなり、腕をわしづかみにされる。


 正直、怖い。

 女の目は血走っていて、ふつうじゃない。


「ねえ、オリビエは殺されたんでしょ? 事故なんてウソなんでしょ?」

「あ……あの?」


 五十さいくらいの金髪の女。

 顔に見おぼえはあるが、名前が思いだせない。

 これも、アンソニーの家族の誰かだったことだけは、わかるのだが。


 どうやら、話をするために、タクミたちの帰りを待っていたようだ。


「殺されたって、どうして、そう思うんですか? 何か見たんですか?」


 女の思考は、かなり混乱している。

 エンパシーでも読みとれない。


「見たのは、あなたたちでしょ? オリビエが殺されたとき、そこにいたんでしょ?」


 女はオリビエが殺害されたことを確信しているふうだ。


「誰から、そんなこと聞いたんですか?」

「じゃあ、やっぱり見たのね? だから、やめなさいって言ったのに。バカよ。あの子。若い女に血迷って……」


 とつぜん、白髪まじりの髪をかきむしる。

「次は、わたしの番よ。殺されるわ! あの人は容赦ようしゃなんてしないんだから!」

 わめきちらして、走り去っていった。


「あ、ちょっと待ってくださいよ。すごく気になるじゃないですか——って、もう聞こえてないか……」


 ため息をついてると、うしろから肩をたたかれた。


 ぎゃっと、タクミは悲鳴をあげる。

 それを見て、人の悪い笑みをうかべたのは、マーティンだ。赤毛の映像作家。


「おばさん。なんて? オリビエのかわりに、今夜、わたしのベッドに来なさいよとでも言われたのか?」


「そんなこと言われませんよ。こっそり近づいたりして。話を立ち聞きしてたんじゃないですか?」


 おっ、坊主が言い返しやがったなという目で、マーティンが見おろしてくる。


 タクミは百七十センチちょっと。

 マーティンは三十センチくらい高い。


「ふん。違うのか。けど、オリビエも物好きだよな。あんな、おばさんのどこがよかったのか」


 タクミはある方面、とても鈍い。

 このときも、再三言われて、やっと気づいた。


「——ええッ? オリビエさん、あの人と、つきあってたんですか?」


「もちろん、こづかい稼ぎだろうがな。あいつ、あれで、けっこう、生活設計しっかりしててな。アリみたいに、せっせと金ためてたぞ。ま、ハートはダイアナに、まっしぐらだったけどな」


「あの女の人、なんて名前でしたっけ」

「アンだ。アンソニーの娘の」


「ああ、たしか、アクセサリーショップを経営してる。絵を描くのが趣味でしたっけ。それで、オリビエさんと交流が。それにしても……」


 アンがオリビエの恋人だったということになると、さっきの彼女の言葉は、にわかに深い意味をもってくる。


 もしかして、アンは前もって予測してたんじゃないだろうか? オリビエが殺されるかもしれないことを。


(やっぱり、オルフェが殺したんだろうか? あとで、もう一度、アンさんに聞いてみなくちゃ)


 そう考えてたのに、けっきょく機会がなかった。

 そのことを、タクミは、ずいぶん悔やむことになる。

 数日後、アン・アトキンスは殺されてしまうからだ。


 アンの事件の前に、もうひとつ、波乱ぶくみの一件があった。


 アンと庭で話した翌日。


 その日も、ダイアナは学校を休んで邸内にいた。

 いつものメンバーで優雅に音楽会をした。

 ダイアナはピアノ、バイオリン、フルートが巧みだし、意外にも、マーティンが繊細せんさいなピアノをひいた。


 そのあと、コンスタンチェが、ダイアナをさそった。

「クリスマスのドレス、仮縫いができてるのよ。手直しが必要か、チェックしておきましょ」


 女性二人が去ってしまうと、サロンには華がない。


 ピアノの鍵盤けんばんをなでるように、即興の優しいメロディーを奏でながら、マーティンがつぶやく。


「パーティードレスは、コンスタンチェの腕の見せどころだからな。今月は誕生パーティーもあるし、大忙しだな」


「コンスタンチェさんのアトリエって、どこにあるんですか?」


 答えたのはマーティンではなく、アンソニーだ。


「この屋敷はアルファベットのHみたいな形をしてるだろ? 左右のでっぱりを右翼、左翼と呼んでるんだが。アトリエは右翼に集中してるんだよ。興味があるなら案内してあげよう」


 滞在し始めて十日以上。

 いまだに、ここの芸術家たちの作品を見たことがない。

 一度くらい、見といてもいい。


「お願いします」

「じゃあ、行こう。マーティンも来るかい?」

「はいはい。お供さますよ」


 というわけで、男ばかり四人で、館の右翼に向かっていった。


 アンソニーはH字型と言った。

 だが、じっさいには、Hと横にしたIの中間くらいの形だ。左右の翼には、前後に塔がひっついている。


 中央の本館から左右の翼に入るためには、一階のドアから入っていかなければならない。そこが二つの棟をつなぐ、ゆいいつの出入り口だ。


「出入り口が一階だけって、不便じゃないですか?」


「もともと左右の翼は、本館から家族の生活を切り離す目的で設計してあるんだよ。プライベートな空間にするためにね。

 今は右翼は芸術家のアトリエに使ってる。左翼は私の家族たちが暮らしている。使用人の多くは本館の一階と屋根裏部屋に。

 本館二階は、ふだん使わない客室と、人数が増えたために、はみだしてきた家族。三階は、ご存じのとおりだ」


 本館は三階建て。そこに屋根裏部屋と屋上、地下一階がつく。


 左右の翼も三階建てだが、地下はなく、左右に各二つ合計四つの塔だけは四階建てだ。


 アンソニーは続ける。


「ジャマが入らないほうが、芸術に専念できるだろ。今は二人だけになってしまったが、多いときは六、七人いたんだ。

 著名になって出ていった者もいるし、寿命で天にみまかった者もいる。

 写真家なんかは放浪の旅に出たきり、音信不通になったしね。火星に行くと言ってたが、今ごろ、どうしてるんだか。

 そういう歴代の芸術家が残していった作品が、けっこうある。いくつか展示室があるから、ちょっとした美術館さ。

 オリビエも最後に、とんだことしてくれたが、彼の絵は好きだから、置いてるよ。

 オリビエの絵は相応の値で買いとっていた。待遇も悪くないつもりだったんだがね。何が不満だったんだか」


 アンソニーは、きげんよく話し続ける。

 何人もの芸術家を育てあげた自負みたいなものが感じられる。


 本館から通じる、ゆいいつの出入り口は両扉になっている。カギもかけられるというが、通常は、あけっぱなし。


 そこを通りぬけると、まずホールになっていた。

 三階まで吹きぬけの広い空間だ。


 真正面に大きな出窓。

 ホールの左右へと、ろうかが続いている。


 ろうかの手前に階段があった。

 吹きぬけに面した二階、三階の回廊かいろうにつながる、らせん階段だ。


 階段は翼棟のなかには、ここにしかない。


「ごらんのとおり、ホールを中心に前後の塔に向かって、ろうかが一本。ろうかの両側に二、三室の部屋がある。

 前後の塔は一階が一室になってる。展示室は、ここだね。エレベーターがあるが、塔と翼棟の出入りは一階でしかできない。

 四階の外は、屋上の渡りろうかだ。前後の塔で行き来できる。

 さてと、前後の塔、どっちから見てもいいが、その前に、コンスタンチェのアトリエによろう。声をかけてから行こうか」


 アンソニーは階段をあがっていく。


 二階の一室が、コンスタンチェのアトリエだ。

 服地のサンプルや、マネキン、デザイン画などがあり、いかにもデザイナーの仕事部屋だ。


「あら、だめよ。クリスマスまでナイショですからね」

 ダイアナをかくすように、コンスタンチェがドアの前に立ちふさがる。


「タクミたちに展示室を見せるんだ。声だけ、かけておこうと思ってね」と、アンソニー。


「ああ、そう。きっと、ひとまわりしたころには、こっちも終わってるわ」

 しッしッと、のら犬を追いはらう調子で手をふる。


 芸術家のこんな態度には、なれてるのだろう。

 アンソニーは気にしたふうはない。


 タクミたちは一階へおり、そこから前方の塔に向かった。歩きながら、アンソニーが説明する。


「こっちがわの一階は、今のところ誰も使ってないんだ。うしろがわの部屋をオリビエが使ってたんだが」


「それじゃ、マーティンさんは、どの部屋なんですか?」


 タクミの問いに答えたのは、マーティン自身だ。

「うしろの塔の最上階。高いとこが好きなんだ」


 うん。なるほど。そんなタイプだ。


 話してるうちに、前方の塔についた。

 ここにも大きな両扉がある。

 ドアをあけると、センサーのオート照明が点灯する。


 入ってすぐ、右横に、ガラスドアのエレベーター昇降口がある。


 そのほかに室内には窓がない。

 塔から出るには、一階のこの出入り口を使うか、屋上の渡りろうかから、となりの塔に移るしかない。


 火事のときなど、すごく困りそうな構造だ。


 だが、一階がまるごと部屋になってるから、室内は広い。円形でわかりづらいが、三十畳は、かるくある感じだ。


 陳列ケースが、さらに細かく室内を仕切っている。


 しかし、その部屋で一番、目につく展示品は、オリビエの絵画だ。入口の真正面にかざってある。


 印象派風の明るく、やわらかい色彩。

 せんさいな筆づかい。

 モネみたいな少しぼかしたタッチが特徴的で、ダイアナの表情が優しく幻想的に描かれている。


「これ、オリビエさんの絵ですね? ダイアナさんがモデルだって聞きました」


 アンソニーは、うなずいた。

「オリビエの画風にモデルがマッチしたんだ。彼の絵のなかで、これが一番、好きだよ。号数も大きいし」


 たしかに、とても美しい。

 それに、やはり、画家のモデルに対する愛情が、作品ぜんたいに、そそがれていることが、魅力の一つになっていることは、いなめない。


 この情熱を芸術にだけ、つぎこんでいればよかったのに——そう思っていたときだ。


 両扉がひらき、青い顔をしたダイアナが、展示室にかけこんできた。


「大変よ! コンスタンチェが……」


 タクミは、たずねた。

「コンスタンチェさんが、どうかしたんですか?」

「わからない。急にたおれて——」


 急いで、みんなでアトリエに向かう。

 男装の麗人は、はなはだ哀れにも、口から泡をふいて倒れていた。


「心臓発作か?」と、アンソニー。


 マーティンがこたえる。

「てんかんとか」

「コンスタンチェに、そんな発作があるなんて、聞いたことないな」


 タクミは二人にカツを入れた。

「そんなこと言ってる場合じゃないです! いますぐ、救急車、呼んでください」


「ああ、そうだな」

 アンソニーがカベに収納式のパソコンで、救急搬送を要請する。ついでに、屋敷の主治医も呼んだ。


 まもなく、高齢のベテラン医師がやってくる。

 オリビエの死亡診断書を書いた医者である。


 医者はコンスタンチェをひともめ見て、首をひねる。


「だんなさま。この直前に薬物を使ってはおりませんでしょうな?」


 思わず、タクミは口をはさむ。

「薬物で、こうなったんですか?」


 あまりにも意外だ。


「うーん。ある種のガスアタックを受けたときの症状に似てるな。心筋梗塞や脳卒中なら、体内のドクターインセクトが前もって前駆症状を感知してるだろう」


 月の人間のほとんどは、健康を維持するナノメートルの医療マシンを飲んでいる。体調管理や病気の初期処置をしてくれる。侵入してきたウィルスも退治する。


 だから、急病で倒れるということは少ない。


 医者の言うとおりだった。

 ホスピタルにつれられていったコンスタンチェは、体内から毒物が検出された。


 幸い致死傷に達してなかったため、中和剤を投与されて、一命をとりとめた。

 一週間ほど入院するという。


 けっきょく、気になって、病院まで、アンソニーたちについてきてしまった。結果をホスピタルの医師から聞かされる。


 自然界には存在しない化学薬品だったそうだ。

 循環器をめぐって体内をめぐる神経毒で、消化器官に入っても効果はない。つまり、経口では効きめがない。


 待合室に医師がいなくなると、タクミはたずねてみた。


「ダイアナさん。さっきのドクターの話だと、体内に入ると数分で症状が表れるということでした。ダイアナさんといるときに、なんらかの形で毒を受けたとしか考えられません。心当たりはありますか?」


 ダイアナは、くちびるをかみしめ、可愛いひざこぞうの上で両手をにぎりしめている。その手が、目に見えて、ふるえている。


「きっと、あのときだわ。コンスタンチェが倒れる少し前。彼女、指を針で刺したの。わたしの仮縫かりぬいのドレスに、マチ針が残っていて」


 アンソニーの顔が、きびしくなる。

「君のドレスにだって? じゃあ、ことによると、君の命が危なかったってことか?」


 コンスタンチェがアトキンス家で、命を狙われるほど憎まれているとは思えない。

 つまり、ほんとの標的は、ダイアナだったんだろう。


 もちろん、ダイアナの話が真実で、その針に毒がぬってあったと仮定してだが。


 タクミは以前、バルコニーで聞いた会話を思いだした。

 オリビエを味方につけ、ダイアナを屋敷から追いだす計画がオシャカになったので、次の手を打ってきたのではないだろうか。


 財産の半分をとられるくらいなら、ダイアナを殺してしまおうと……。


(あのとき、誰と誰が話してたのか、エンパシーで確認しとくんだった。こんなことになると、わかってたら)


 今となっては、悔やまれてならない。

 ドロドロした憎悪が渦巻いて気持ちが悪いと、ユーベルが言うのは、こういうことだったのだ。


(これからは、もっとダイアナの身辺を気にかけておかないと)


 首謀者が誰なのかは、わからない。

 しかし、これであきらめるとは、とうてい思えない。


 それにしても、なぜ、オリビエは殺されたのだろうか。


 ダイアナに財産を渡したくない誰かにとっては、ダイアナの駆け落ち作戦は、ひじょうに有用な策だったはずだ。彼らがオリビエを殺すわけがない。


 やはり、ほんとに、オルフェがやったんだろうか?


 オルフェが、ダイアナをジャマに思うアトキンス家の誰かに雇われた殺し屋——なんてことは、ないだろうが。


 とはいえ、マーティンが言っていたような誘拐犯とも思えない。


(もしかしたら、この事件。僕が思ってる以上に、ややこしいことになってるのかもしれないぞ)


 とにかく、これ以上、犠牲者をふやしてはいけない。

 邸内の首謀者を特定しなければ。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る