「アラサー田中の伝説」3DS

庭花爾 華々

第1話 冒険は、店内だけでも完結できる。by店員A

 「田中は、伝説の剣を手に入れた!」

某リサイクルショップに、店員Aのバカっぽい声が響いた。

 「いや、『手に入れた』って、あんたが買わせたんでしょうが!」

店員Aは、聞こえなかったかのように続ける。

 「ゴマ~ダレ~!」

「急に何っスか。」

 店員Aは、なぜか照れるようなそぶりを見せて、

「いや、『店員Aの伝説』のBGMですよ、ほらあったでしょ。」

と、自慢げに言う。

 「いやいや、俺が勇者でしょ? 何ですか、『店員Aの伝説』って。」

 「勘違いしないでくださいよー。あなたがリンク、僕がゼルダ役ですから。『ゼルダの伝説』も、冒険するのはゼルダじゃなくて、リンクじゃないですか。」

 俺の頭に、みるみる血が上っていく。

「大丈夫、僕も昔は勘違いしてましたから。」

 「っておい、ということは、、。俺が、お前を助けるの?」

「はい、そうなりますね。」


 おいおい、何でこんなもん買っちゃったんだろ?


 「冗談ですよ、信じましたか?」

店員Aと会って3分で、怒りの沸点を超えた俺は、一周回って冷静になった。

 「ま、まあ。冒険を、始めましょうか、、。」







 ~プロローグ(伝説の剣を手に入れるまで、、。)


 今日も田中は、有意義な休日を過ごしていた。

「今日は、新しいメンツもいて、当たり日だなー。」

と言いながら、中古品として売られている、戦隊ヒーローもののフィギアたちを見比べていく。

 

 彼は、某リサイクルショップのおもちゃ売り場にいた。周りは小さい子供とその親が数名、田中は自然と孤独感を覚えていた。


 俺がここにいるのは、他でもない、俺の趣味だからだ。


 確かに田中の目は、欲しいおもちゃを買い与えらえれた子供のように、輝いて見える。 しかし、実は彼、金を小銭すら持ってきていない。忘れたのではない、買うつもりもなければ、欲しいとも思っていないからだ。


 俺の趣味は、中古品を眺めては、その品の過ごした時間を想像するというもの。

 金もかからない、理にかなった趣味だと思うのだが、周囲は理解してくれない。


 「次は、最近行っていない、家具のコーナーにでも行きますか。」

 そう言うと田中は、知り尽くしているかのように、最短距離で移動していく。

 

 「なんだこれ? 本当に、作りもんかよ?」

田中の足取りは、家具コーナーの中でも一番奥の、店の一角で止まっていた。

 「こんなもん、機能性もなければ、需要もないだろ。」


 田中が言うのがもっともで、だから店の奥に置かれているのだと思われた。


 「せめて、家具じゃなくて、おもちゃ売り場だろうな。」

 田中の前には、『勇者の剣』と値札に書かれた、値札通り西洋風の剣が置いてあった。大きさと言い、手の込んだ柄に彫られた模様と言い、完成度が非常に高い。

 「台座と言い、ホントよくできてるわ。けど、39万8000円は、高すぎるな。」


 「お客さん、お目が高いですねえ。」

「うわっ、ってここの店員さんですか。驚かさないでくださいよ。」

 そこには、たまに見かけていた、まだ若そうな店員が立っていた。

 「お客さん、これ、お買い得ですよ。」

どこがですか? と、言いたくなって抑えた。

 「いや、今日はお金、持ってきていないんですよ。」

うまくこの場をしのごうとすると、店員Aは、

 「そうですか、だったら仕方ないですね、、。」

と、重たげに言った。

 「仕方がないって、どういう、、。って、うわっ。」

 カンっと、軽い金属音が響いた。


 「な、何するんですか!」

店員Aは、自分でぶつかってきながら、倒れた『勇者の剣』のほうに駆け寄る。

 「あ、どうしよう、、。大切な売り物に、傷がついちゃいましたよ。」

「おい、嘘だろ。そっちがぶつかってきたのに、、。」

店員Aは、田中を睨んだが、その目は明らかに笑っていた。

 「これは、買っていただくしか、無いようですねー。」

「おい、ふざけんのもいい加減にしろよ!」

俺の怒りは爆発寸前だった。

 「お前、買わせるために、わざとぶつかってきただろ! そんなの、全部防犯カメラに、、。」

「いえ、防犯カメラは、僕が外しました。」

その答えに、頭を強く打ちつけられたようだった。

 「じゃあ、他に目撃者は?」

「ここは、店の中でも奥の奥、なかなか来ないのは、あなたも分かっているはずでしょ。」


 田中の思考は、停止してしまった。

 「買ってもいいんですけど、本当に金が無くって、、。」

店員Aは機嫌を良くしたらしく、田中に手を差し出した。

 「それなら心配ありません、あなたの素質次第ですから。」

 そういうと、田中を剣の前に押した。押された田中は、店員Aを睨み、剣に向き直った。

 「確かに、欲しいかもしれない、、。」

あれ、なんで俺、こんなこと言ってんだろう。

 

  確かに俺の長年の審美眼は、この傷ひとつ付いていない剣に、とても引かれている。

 俺でも想像を絶するほどの、死闘と冒険の匂いがするのだ。


 「田中さん、柄を持って、台座から剣を引いてください。」

 言われた通り、何の問題のなく引き抜いた。台座から抜かれ出た刀身は、新品のような、本物のような輝きを放っている。

 「お、おめでとうございまーす。」

店員Aが、福引の当たりが出たかのような、大げさに明るい声を出す。

 「まさか、あなたは勇者に選ばれました! とか、言うんじゃないよな。実は、台座が3万7999円分で、剣だけだと1円ですとか、、。」

顔だけで、言いたいことは分かった。

 「そうです、凄いですね。さすが、アラサー勇者田中ですね。」


 魔物退治という名目で、こいつを粛清しても、神は許してくれるのだろうか。



 


 

そして、初めに戻る、、。


 「ま、まあ。冒険を、始めましょうか。」

ここで、田中の中で、何かが引っかかった。

 「おい、もしかして、このまま素手で剣を持ち歩いていくわけ?」

店員Aが何か言おうとしたが、それを遮って言う。

 「まさかお前、鞘やベルト、その他装備で39万8000円とか言うんじゃねえよな。」

 「正解です、凄いですね。さすが、独身アラサー勇者田中ですね。」


 うん、神もこいつになら、許してくれる気がする。


 店員Aは、どこからか中古のガラクタ達を漁ってきた、、。

「お似合いですねー、さすが剣に選ばれた勇者様だ。」


 お前どうせ、ダサくても同じこと言うんだろ。実際、ところどころがボロ臭い。

 でも、俺は嫌いじゃない。


 「で、冒険して、借金返せって? でも、この現代社会、どこに敵がいるわけ?」

店員Aは、いかにも詐欺師みたいに、不自然に笑った。

 「いや、この店内にあるんですよ、冒険が。この社会、魔物だらけですよ。」


 何? 某リサイクルショップの中に、実は異世界への扉が? 

 なぜか、少し期待してしまっている自分がいる。


 「では、今から呼んできますね。この店に潜む、魔王を、、。」

 意味ありげに笑い、店員Aは家具コーナーから出ると、店の受け付けに向かっていった。


 この店内に魔王が潜んでいた? 今まで、かれこれ10年以上通う俺も、気付かなかったぞ。というか、急に魔王って大丈夫だろうか、、。

 等、色々想像していた俺がバカだった。


 「勇者様、連れてきましたよ。この店に潜んでいた、恐怖の魔王を!」

 そう聞いて、剣を不格好にも構えておく。家具コーナーは狭いため、大きく剣は振れないだろう。

 ならば、家具コーナーに曲がってきた瞬間に、死角を突く!


 「はい、お客様、何の御用でございましょうか?」

声とともに、何かが曲がってきた、今がチャンスだ!

 「くたばれ、魔王めー!」

剣を振りかざしたが、距離が足りなかった。

 「うわ、お、お客様?」

尻もちをついた店員と、あと数センチで人殺しだった勇者田中の目が合った。

 「あ、何か、すいません、、。」

2人が同時に言った。

 店員Aが、耳元にささやいた。。

「彼こそ、この店の仕事押し付け魔王である、店長の飯田さんです。」

 「くたばれ、この野郎ー。」



  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

「アラサー田中の伝説」3DS 庭花爾 華々 @aoiramuniku

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ