第2話波乱万丈?な小学校


さて、第1話より少し時間は遡ります。


6歳。小学校に入学しました。

真新しいランドセル。たくさんの教科書。

可愛い鉛筆に筆箱。


ドキドキワクワクですよね。


私の小学校には、保護者参観日の日に学校探検(確かそうだったはず…!)なるものがありまして、親を算数教室や、給食の調理場に案内する行事があったんですよね。



記憶にあるうちの一番最初の事件。



案内がうまくいかず、私、机の上で丸まる。

自分が覚えているのはこれくらいです。


親は



『体操着袋被って机の上で踊ってた』



と、言ってました。


いや、何やってんの私ぃ…。



おまけに案内に使う紙ビリッビリに破いてるし、それを隣の席の子が丁寧に直してくれてるし。






次は泣き叫びながら職員室に連れ込まれてる時のこと。


いやぁ…何があったんだろね〜(他人事)



小学校時代はある意味私の黒歴史。


蓋をしておきましょ〜



パタンッ

















さて、二年生。


結構大きな事件が起きました。



私、教室のガラス割っちった!テヘペロ☆



いや、テヘペロ☆じゃないって…。



いやぁ、実はですね、この時、クールダウンしてたんです。一人で。教室に一人で。


今思えば、この時の担任もちょっと、と思う

でもまぁ、一人で何十人もみてんだから、一人くらい放って置かれるよね?



…よね?



と、とにかく、クールダウンしてたんです。

そしたら、なな、なんと!


クラスメイトが閉じ込めやがった☆


そこまでならず



『ひかげ怪獣を閉じ込めよう!』



とか言い出す始末。


えー、これにですね、えー。


私、パニック起こしまして、椅子持って、こう、バリーンッ!とやっちゃったわけでして…ハイ。



ガラス代、二千円ちょい、しっかり払いましたよ。親が。



ちなみに、私を閉じ込めたオトモダチには数日間無視されました(´・∀・`)。



私の小学校生活既に詰んでる件についてー笑

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る