星空の下で―Angel`s dream―

星 太一

星空の下で―Angel`s dream―


「今日は星空がきれいだね。」


 ふと、君は言った。


「そうだね。」


 僕はそう返した。


 僕らの真上には満天の星空が広がっている。――今にも星が降ってきそうな、そんな夜。


「こんなに美しいのに、あそこに行くことはできないんだね。」


 君はそう言ってため息を吐く。


「あそこでサイクリングができるなら、どんなに楽しいだろう? あなたはどう思う? ……楽しいかな?」


 君のきれいな瞳に思わず本当のことを言ってしまいそうになる。――行けるよ。とても楽しいって。言ってしまいそうになる。でも――。


「楽しいだろうね。きっと星空は寒くて、そしてきらめいているだろうね。」


「ふふふ、そうね。……あなたって本当に不思議。よく知っているみたいで。」


「……いつもあの星空に思いを馳せていたからね。」


 全く……僕は正直だ。


 僕が彼女に会った時からずっと、僕は正直だった。


 いつだったかは忘れてしまったけれど、その日、僕はけがをして動けなかった。とても痛かったから、僕は我慢をせずに正直に泣いた。そうしたらあの子――君が助けてくれたんだ。改めて「正直」って大切だと思う。


「ねえ。」


 こんなことを思っていた時、ふと君は僕に話しかけてきた。


「あ、な、何?」


「黙り込んでどうしたの?」


「え……そ、それは……その。」


「分かった。また思い出していたのね?」


「な、何を?」


「昔のこと。」


「え……?」


 ばれた。やっぱり僕は正直だ。嘘がどうしてもつけない。


「ちょうど一年前ね。お散歩の途中であなたに会ったの。」


「一年前? そんなに昔だったっけ?」


「そうよ。……覚えてないの?」


「ごめん。一年の間に色々ありすぎたみたい。」


「何よ。そういう時は『そんなことないよ』って少しは嘘をつくものよ。」


「そうなのか。――ごめん、僕に嘘は難しくって……。」


「そうなんだ。うふふ、おばかさん。」


 そう言って君は僕にゆっくりともたれかかる。君の香りがした。柔らかい、子どものようないい匂い。


「じゃあ、正直者のおばかさんは、私がいつか空を飛べるようになると思う?」


「……。」


 それは……返答に困る。


 誰だって飛べる。生きとし生けるものは本当は皆飛べる。――その体が重すぎるだけだ。その体はいろいろなものを抱えすぎている。だから飛べないんだ。――もう羽は君の背中にも生えているのに。


「ねえ、おばかさん、聞いてる?」


「えっと……。」


「何?」


「信じていれば叶うと思うよ。」


「絶対?」


「うん、絶対。」


「本当に?」


「本当だよ。」


 やっぱり僕には嘘がつけない。――上手な嘘が分からない。


「じゃあさ、連れてってよ。」


「え? どこまで連れていってほしいの?」


「あの星空まで。あの星空でサイクリングがしたいよ。いいでしょ?」


「……だめだよ。ちょっと間違えたら落っこちちゃうよ。生き物の体は重すぎるから。――もちろん、君も。」


「けち。あなたって本当にけち。」


「何とでも言えばいいよ。」


「意地悪。正直すぎて逆に意地悪。」


「そんなの知ってたことだろう?」


 ふと沈黙が走る。


 でもそんな沈黙も、君がすぐに破る。


「じゃあ……なんで私たちの体は重すぎるの?」


「簡単だよ。いろいろ抱えすぎなんだ。」


「何を私たちは抱えすぎているの?」


「え……と、例えば、何だろう?」


 言葉に詰まる。――ぱっと思いつかない。あまりにもありすぎて、良い例がすぐに思いつかないんだ。


「何でも良いよ。」


「良いの?」


「うん。――怖い例えでも受け止める。」


「……実行しちゃ、嫌だよ。」


「大丈夫、気になるだけだから。」


 僕はその言葉を聞いて、その言葉をゆっくりかみしめて、重たいものを打ち明けることを決意した。


「重たいものはいろいろある。脳みそとか心臓とか。それは生きるために必要な物でもあるし、生き物たちを地上につなぎとめておくためのおもりでもある。」


「心臓とかってそんなに重たいの。……だとしたら心臓とか脳みそを外せば生き物は軽くなる?」


「……軽くなるけど、実行しちゃ嫌だよ。――それに、それだけじゃ生き物は軽くならない。なるとしてもちょっと持ち上げやすくなるだけだ。」


「じゃあ、何が一番重いの?」


「心。気持ち。」


「こころ……きもち……? それは脳みそとは違うの?」


「そこはよく分からない。これはお父さんがよく言っていたことだから。僕には詳しいことは分からない。」


「無常ね。なんだか儚いな。――じゃあさ、空を飛ぶためには心とか気持ちとかそういうのを捨てればいいの?」


「そう。――実行しちゃ、嫌だよ。」


「分かってるって。……気持ちを捨てるって、なんでも捨てるの?」


「うん。」


「嬉しいも?」


「うん。」


「おいしいも?」


「うん。」


「悲しいも?」


「うん。」


「温かいも?」


「うん。」


「大好きも?」


 ……。


「……うん。」


「……。じゃあ、あなたは私のこと大好きじゃないの?」


「そんなことない! 絶対に! ありえない……うん、ありえない。」


「……。」


 君のきれいな瞳が僕に向かって真っすぐに光を放つ。そしてすぐにこんなことを言った。


「戦ってるね。」


「うん、戦ってる。」


「かわいそう。」


「ごめんね。」


 ぽつり、ぽつりと僕らの口から言葉の塊があふれ出てくる。


「私……私ね?」


 君が僕を見る。ほほが少し濡れている。――大丈夫かな、どこか痛いのかな?


「泣いているの?」


「そんなことはどうでも良いから私の話を聞いて。私ね、おばかさんのあなたは好き。でも、かわいそうなあなたは嫌い。」


「……うん。」


「――だから、私はまだあなたと一緒に空を飛べそうにないよ。」


「ごめんね。」


 僕は正直に泣いた。でも、すぐに止まる。――僕の心は奇妙で切ないよ。


「本当にかわいそう。あなたはこの星で生きるには、本当にかわいそうよ。」


「仕方ないよ。……そろそろ帰らなくちゃ。またね。」


「忘れちゃう?」


「多分。――でも。」


 僕は立ち上がりながら言う。


 君も僕のまねをして立ち上がった。


 お互いに向き合う。


「会う度に、君の星空の瞳に恋をする。」


 僕は君のほほに口づけをぽとんと落とした。――彼女のほほは海の味がした。


「君は地球だね。星空も、大海も持っているんだね。」


「変なの。――本当におばかさん。」


 僕はそう言って笑う彼女に微笑みかけて、白くて大きな「翼」を背中から取り出した。


「また、私に恋してね。」


「うん、きっとね。」


「そういう時は『絶対に恋するよ』って言うものよ! おばかさん!」


 ――ざああっ!


 僕を迎えに来た風の吹く音と君のその台詞は同時に起こった。だから君がなんていったのかは実はよく分かっていない。





 僕は天使。


 君は人。


 僕らの願いは星空で巡り合うこと。








  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

星空の下で―Angel`s dream― 星 太一 @dehim-fake

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ