平成

 ぼんやり甲子園など見ていたら、平成最後と銘打たれていて心底驚いた。大学教授や会社員が、とうとう平成生まれが入ってきたと感慨深そうに呟いていた、なんて話をつい最近聞いた気がする。免許の更新は平成三十二年となっていた。これは永久に使えるということだろうか。

 平成を振り返る、なんてことはしない。何処かの賢い誰かに任せるとする。私は私自身の感じた、表層的な薄っぺらい話だけする。では、私は平成が終わることについて何を感じているのかと言うと、これは別に何も感じていない。一般的に元号の改定に伴う訃報も今回は無いわけだし、私の周りも特に騒いでいる人は居ないように思う。

 新元号については興味が無いわけではない。幾つか個人の予想というものをみたが、古典からの引用のため、新しいものという感じがまるでしないのが面白い。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る