第13話 同居生活が本格始動した!

(10月第4月曜日)

6時前に目が覚めた。すぐに起きて朝食の準備をしなくちゃいけない。朝食はトーストとミックスジュースと決めている。身繕いをしたら、出勤の服装に着替える。その上からエプロンをする。


冷蔵庫から果物と野菜、牛乳、ヨーグルトを出して、味が良いように配合して、ミキサーのスイッチをON。レンジのオーブンに食パンを入れて焼く。これで準備OK。


まだ、亮さんは起きてこない。6時30分になったので部屋のドアをノックする。


「食事の用意ができました」


「ごめん、寝坊した。目覚ましをセットするのを忘れていた」


亮さんが慌てて部屋を飛びだしてきてバスルームへ駈け込んだ。洗面所で水の音がする。


10分もすると出てきて、部屋に戻った。


戻ったと思ったら、もうスーツに着替えて出てきた。早い! 男性は化粧をしないから早いんだ。ダイニングに来ると私をジッと見た。


「エプロンが良く似合うね。結婚した気分が味わえる」


「そうですか? ひとりで生活していた時よりもずっと緊張感がありますね」


「他人がいるからかな? でも新鮮な感じがしていいね」


「そう思うのかもしれませんが、私は朝から緊張しています」


「そんなだと一日持たないよ」


「会社に行けば大丈夫です。それより食べて下さい。トーストとミックスジュースだけですが、ジュースはお代わりがありますからたくさん飲んで下さい」


「ありがとう」


ジュースが美味しかったと見えて、2杯おかわりしてくれた。私のミックスジュースが気に入ってもらえてよかった。


ジュースのおかわりを見届けると、私は乾燥機から昨日洗濯しておいた衣類を取出して畳んだ。それぞれの衣料は自分で片付けることになっているので、亮さんにも片付けてもらった。これで朝の仕事は一段落。


7時30分になると亮さんが出勤する。亮さんらしいかなり早めの出勤だ。私はもう少しあとからでもいいので、亮さんを見送りに玄関までついて行く。


廊下の端へきて亮さんが突然振り向いて私をハグした。私は突然のことなので避けることができずに亮さんにぶつかった。


亮さんは「行ってきます」と言ってそっとハグしてくれた。私がぶつかることを意図して急に振り向いたのだと思う。胸がぶつかった。私の胸は大きくはない。亮さんは何事もなかったように出勤して行った。


「行ってらっしゃい!」


私はダイニングへ戻って、部屋の中を確認してからゆっくり出勤する。亮さんから5分ほど遅れてマンションを出た。


駅に着くと丁度電車が入ってきた。亮さんは前の電車に乗って行った? この電車? 分からないけど階段の近くの車両に乗った。


大井町で乗り換えるけど、亮さんの姿は見えない。もう通勤客でホームは混んでいる。また、いつもの生活が始まる。違うのは結婚して亮さんと同居していることだけだ。


今の会社は浜松町の駅前にある。駅から1分くらいだ。だから通勤にはすごく便利。先週は休暇を貰って休んだので、今日は忙しいかもしれない。勤務時間中は家のことは考えないでおこう。また、考えるゆとりがないかもしれない。


帰りが少し遅くなっても、前に住んでいたところよりもずっと近くなったので、帰りの時間は短くなってゆとりがある。それに亮さんの帰宅時間は8時頃だと聞いているので、帰ってからゆっくり夕食の準備ができると思う。


幸い溜まった仕事はなかった。完全に任されているという仕事がないので、楽と言えば楽だし気楽だ。仕事は付いている主任が上手くこなしてくれていた。まず、休ませてもらったことのお礼を言った。


今、付いている人は苦労人で私のことも考えてくれる良い上司だ。気は合うし、恵まれていると思っている。だから、できるだけのことはしてあげているつもりだ。それは分かってもらえている。


今日は定時に帰れた。主任は私が婚約指輪をしていることに気づいていて、彼との関係を大切にするように、仕事で無理をすることはないと言ってくれていた。ありがたい。奥さんと共働きで子供が一人いると聞いている。よいイクメンパパのようだ。


大井町で買いものをして6時半にはマンションに着いた。これなら十分に時間がある。一休みしてから、夕食の準備にとりかかる。これまでなら、お弁当や出来合いの惣菜を買ってきていたが、これからはそうはいかない。


「家事は私がします。夕食は私が作ります」と言った手前、あまり手抜きはできない。でもなかなか適当な献立が思いつかない。高校生のころ母が夕食の献立を考えるのが大変だと言っていたのがよく分かった。


もう8時になる。夕食はもうできている。[これから帰ります]のメールは受け取っている。帰ってくるころだと思っていると玄関の鍵を開ける音がして「ただいま」の声がする。「おかえりなさい」と玄関へ迎えに行く。


玄関を上がった亮さんがすぐに「ただいま」のハグをする。一瞬のことで身体が固まった。すぐに下がって身体を離す。


「夕食の準備ができていますが、先にお風呂に入りますか?」


「いや、お腹が空いているので、早く食べたい。それから、新しいブレンドのコーヒー豆を買ってきたから後で一緒に飲もう」


亮さんは部屋に行ってすぐに部屋着に着替えて食卓に着いた。


「今日は野菜炒めとシュウマイと中華スープです」


「レパートリーは多いのかな?」


「それほどではありません。期待しないで下さい。シュウマイは冷凍食品です」


「毎日作ってもらえるだけで十分、贅沢は言わない。ありがとう」


「味はどうですか?」


「うん、この野菜炒め、結構いける。缶ビールを飲んでいいかな?」


「気が付きませんでした。晩酌なさるんですね」


「少しでいいから、夕食の時にアルコールがほしい。緊張が解けるからいままでも食事の時に飲んでいた。これは僕の負担にするから、そうさせてほしい」


「父も晩酌をしていました。やっぱり緊張が解けるんですね」


「理奈さんはどうなの、アルコールは飲めるの?」


「とても弱くて少し飲んでも酔ってしまいます。母も弱いみたいです」


「少し飲んでみる?」


「後片づけができなくなりますから止めておきます」


「酔わせて、どうこうしようなんか考えていないから、安心して」


「飲みたいときは飲ませてください」


「いいよ、ワインなら飲みやすいから、小さめの瓶でも1本買ってきておこう」


食事が済んだ。亮さんは「後片付けは僕がする」といってくれたが「休んでいてください」と私が後片付けをした。


その間に亮さんは今日買ってきたというコーヒーを入れてくれている。後片付けが終わったので一緒にソファーに座って飲んだ。


おいしいコーヒーだった。少し酸味が効いて、苦みもほどほどで、バランスの取れたブレンドだった。


それを亮さんに言うと、自分と同じ感想だと言って喜んでいた。そして私の味覚が優れていると言ってくれた。


亮さんはどんなことでも喜んでくれる。気を遣ってくれているのが良く分かる。悪い気はしないし嬉しい。


今日は私がお風呂に先に入って亮さんが後から入った。二人の普段の生活の1日目が無事終わった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る