第12話 会社を変わった訳を話した! 寝る前に軽くハグされた!

コーヒーを飲みながら亮さんが真剣な顔をして話しかけてくる。


「理奈さん、ちょっと聞いておきたいことがあるけど、いいかな」


「何ですか?」


「事情があって会社をやめて、派遣社員になったと言っていたけど、よかったら理由を聞かせてくれないか?」


私は余りこの話はしたくなかった。良い思い出ではなかったからだ。でも亮さんには話しておかなければならないと思った。


「大学を卒業して就職した会社は大手の商社でした。入社して3年経った頃、異動になったときに配属された部署の上司からセクハラを受けてそれを会社に訴えました。40歳手前の独身の課長だったんですけど、最初は食事に誘われて、お受けしたんです。それで私が好意を持っていると勘違いしたみたいで、それから何回も誘われました。でもその気がなかったので断りました。断ると仕事で嫌がらせをされました。それから、わからないところで、手を握ったり、肩に手をかけられたりしました。だんだんエスカレートするので、怖くなって思い切って人事に相談しました」


「それでどうなった?」


「会社は私の訴えを認めて、その上司は地方へ異動になりました。かなりのやり手で、将来も期待されていたので、皆さんは不思議がっていました。でもその理由がどこからか漏れて、私も非難されるようになりました。居辛くなって、会社を辞める決心をしました」


「訴えるには相当な覚悟がいるということかもしれないね。理由は良く分かった。大変だったね」


「私の不用意な態度が招いたことかもしれません。そんな非難もありました」


「そういうことをする奴はやはり普通じゃないんだ。ストーカーと同じようなものだ。理奈さんのせいじゃないと思う」


「そういっていただけるとありがたいです」


「そのことがあったので、派遣されて行った先ではできるだけはっきりと言いたいことを言うようにしています」


「例えば?」


「契約にない仕事を頼まれたら、契約にないのでできませんと言います」


「先方がゴリ押ししてきたらどうする?」


「契約にないことはできませんから、契約内容を変えてくださいと言います」


「それで」


「大体収まります」


「それが理由で辞めさせられたことはあるの?」


「ありますが、派遣会社を通じて私が労働基準監督署に連絡しました」


「結構やるね」


「生活が懸かっていますから」


「残業はしないの?」


「大体、時間内で終わらせています。サービス残業はしません。そういうことがあったら労働基準監督署に連絡しますと言います」


「それで、仕事はうまくいっている?」


「周りの人も分かってくれるようになってきました。仕事は無難にこなしていますから。正社員の人よりも仕事はできるという自信があります。時給も上がりましたから」


「それを聞いて安心した。困ったことがあったら何でも相談にのるから」


「ありがとうございます」


亮さんは私の気持ちを分かってくれた。分かってくれると思って話した。話をして良かった。少し疲れたので一人になりたかった。それで部屋を片付けると言ってその場を離れた。


亮さんも部屋を片付けると言って部屋に入っていった。私をひとりにしてくれた。亮さんは心遣いのできる人だ。


5時になったので、夕飯の支度を始めようと部屋を出た。その音を聞きつけて亮さんが手伝うことがないか聞いてきた。


気を遣ってくれているのがよく分かる。でも亮さんにはゆっくりしていてほしい。そう言うと亮さんは部屋に戻って行った。その方が夕食の準備に集中できる。


今日は簡単な献立にしようと思っている。でも最初の食事だから丁寧に作る。まずまずの出来かな。6時には準備ができた。亮さんを呼びに行く。


「今日は、簡単にカレーと野菜サラダにしました」


「カレーは大好きだから」


「味を見てください」


「うん、結構いける。どこのカレー?」


「3つのカレールーを混ぜていますので、どこのカレーとは言えませんが」


「そんな作り方があるんだ」


「混ぜると意外と良い味が出るんです」


「そうだね、コーヒーもブレンドするとマイルドになって良い味になるから、ありだね。理奈さんは料理のセンスがいいかも」


「直感で作っていますから、次に作るときは違う味かもしれません」


「直感は大事だ。はかりで量って作ってもおいしい料理ができるとは限らないと思う」


「大雑把なだけです」


亮さんは美味しいと言って残さずに全部食べてくれた。あまり味にうるさくなさそうで安心した。私の味付けでいいみたいなので、これならあまり考えないでいろいろ作ってあげられる。


「後片付けを手伝おうか?」


「いいえ、今日は私がすべてやります。できない時はお願いします」


「じゃあ、お風呂の準備をしてあげる。今日は早めに休もう。明日から二人は元のように働き始めなくてはならないから」


「そうですね。お願いします」


亮さんはお風呂の準備をしてくれた。すぐにできたので、今日は先に入ってもらった。でも今日はゆっくりと入っているみたいでなかなか上がってこなかった。


亮さんが上がるのを待って私はすぐに入った。亮さんは昨晩のこともあるのでソファーで待っていると言っていた。


私は昨日と同じくゆっくり入った。元々お風呂が大好きだから、今日も長風呂になった。


亮さんが「今日は大丈夫?」と聞いてくる。すぐに「大丈夫です」と答える。早く答えないと鍵を開けて入ってこないとも限らない。


すっかり気持ちよくなって上がった。昨日とは別のパジャマを着た。以前から着ているものだけど、こちらの方が可愛くて好きだ。


上がって行くと亮さんがじっと見ている。じっと見られると気になる。亮さんは悪いと思ってか、目線をそらした。私もあまり神経質にならないでおこうと亮さんのところへ行った。


「さすがに今日は眠らなかったんだね」


「疲れていませんから、もう不覚はとりません」


「心配しないでいいから、いつも理奈さんのことを見守っている。一生守るから安心していて」


「二人でいるってある意味、安心ですね」


「病気になったとき、一人では不安だからね」


「そんな時は私が看病しますから安心していてください」


「ありがとう。それと今日は寝る前にハグしてもいいかな。軽くするだけだから」


「軽くならいいです」


「じゃあ、立って」


亮さんが軽くハグする。こんなことは初めてなのでドキドキした。耳元で「おやすみ」と言ってくれた。私は下を向いたまま「おやすみなさい」と言った。


それから部屋に入って鍵をかけた。そっとかけたつもりだったけど、その音が大きく響いた。


亮さんの部屋のドアの閉まる音が聞こえた。おやすみなさい。二人だけの1日が終わった。


二人になるとやはり緊張する。亮さんは私に無理やりしないことが分かっているけど、緊張してしまう。


申し訳ない気持ちでいっぱいになる。努力しなければいけないのは私の方だ。明日はもっとうまくいきますように!

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る