第9話

 最後の日も同じように穏やかな朝が訪れた。

 私は昨日の残りの後かたづけを、最後まで手伝った。レンタルしていた椅子、テーブル、食器と屋外用の調理器具を、受け取りにきた業者に引き渡してすべてが終わった。

 そして遅い昼食を翡翠と遠雷と、そしてタフタと一緒に食べた。

「そろそろおいとましようと思います」

 食後にそう切り出すと、翡翠と遠雷の動きが止まった。翡翠の方が先に我に返り、私の前へ進み出る。

「どうするか決めたの?」

 彼はそう言って、私を見上げた。遠雷も少し後ろに立って、私と翡翠を見守っている。

 私は頷いて言った。

「一度、戻ろうかと思います」

 翡翠の後ろで、遠雷が目を細める。

 信号を受信している。私があそこを飛び出してきてから、もう既に七十八時間四十九分二十二秒が過ぎた。

「コノンに戻るの?」

 翡翠はまだ不安そうな表情で、私を見上げている。私は微笑んだ。

「そのつもりです」

「ほんと? 海に行く気はなくなった?」

「はい。考えを変えました」

「よかった」

 翡翠が肩で息を吐き、笑った。

「翡翠、教えてください。どうして私のような見ず知らずの、会ったばかりの私が自殺しないことを喜んでくれるんですか」

 この質問に、翡翠は意外そうに目を上げる。

「そんな…、説明できる理由なんてないよ。目の前に自殺しようとする人がいたら、そのまま死んじゃうより、思いとどまって生きてくれた方が、誰だって嬉しいに決まってるよ」

「そうでしょうか」

「ジェイドはそうじゃないの?」

 翡翠の目がまた不安げに揺れた。私は一度遠雷を見た。彼は無表情に、私たちを見つめている。私は翡翠に視線を戻した。

「翡翠、お別れの前に、打ち明けたいことがあるんです」

「なに?」

「私は実は、人間でなく人造人間なんです」

「だと思ってた。話し方、なんだか堅苦しいもん」

 翡翠はそう言って笑ったが、その表情や心拍数、表面温度の変化から、彼が私の言葉を信じていないと結論が出た。けれど翡翠の理解が正確でないことは、重要ではなかった。

「それで、お願いがあります」

「人造人間が、お願い?」

「そうです。ここで過ごした時間は、私にとって非常に重要で、おそらく、大切と言う言葉で表すのが適切な記憶になりました。誰かに情報として提供するようなことは、したくないのです。そのためにはロックが必要です」

「ロック?」

「あなたたちと会ってから今までの記録を、編集しました。これから暗号モードに切り替えます。好きな言葉を言ってください。それでロックがかかります。翡翠自身がその言葉を私に言わない限り、このロックは外れません」

 翡翠が戸惑った表情をして、遠雷を振り返った。彼は笑って頷く。

「わかったよ」

 翡翠は苦笑交じりに頷いた。それから少し考えて、私に言った。

「最初の言葉は『また会えたね、ジェイド』。それにジェイドが答える。おれたちの名前」

「『翡翠、遠雷』ですね」

 翡翠が頷いた。私は笑った。

「これでロックされました。あなたたちふたりが私の前に揃うまで、永遠に解除されませんね」

「だといいな。また、会えるかな」

「私もそれを願います。それと、もうひとつ」

 私は自分の胸に手を当てた。私は今朝、寝間着からしみの広がった生乾きのシャツに着替えていた。シャツはもう乾いていたが、赤いしみは落ちていない。

「この服、いただいてもいいですか」

「いいけど…、いいの? ジェイドが気に入ったなら、新しいものをプレゼントするよ」

 翡翠はそう言って、胸のあたりに大きく広がるワインのしみを見つめた。

「いいえ、これがすっかり気に入ったんです」

 私はしみに手をやった。これは私が、昨晩人間として振るまい、それが受け入れられたなによりの証拠だった。元から身につけていた服は、袋に入れてもらった。洗濯された衣類は、清潔な匂いがした。

 翡翠と遠雷は、タフタを連れて庭先まで見送ってくれた。遠雷は私が望む場所まで車で送る、と言ってくれたが、私はそれを断った。

 私はひとりずつと握手をして、タフタの頭を撫でた。

「さよなら、元気でね」

 翡翠の声を聞いて、私は歩き出した。歩く速度は時速三十五キロメートル。もっと早く歩けるが、人間らしく、という遠雷の言葉が、私の中に残っていた。

 私は信号を受信している。このまま歩き、彼らの家から離れた一時間後に、私は信号を受信したメッセージを送るつもりだ。そうすれば私が自分の足で元の場所に戻るよりも早く、回収されるかも知れない。その先、私がどうなるか、予測はできなかった。

 だが、私が廃棄されるにせよ、このまま使用されるにせよ、私は変わらないと思った。

 私には感情がある。それは人造人間としては欠陥だ。私は決して、人間にはなれない。だが今の私のままで、この欠陥品のままで、私はもっと別のなにかになれるかも知れない。

 それがなにか、私の解析では結果が出なかったけれど。私の胸は熱かった。

 私は歩きながら空を見上げた。秋晴れで空が高い。遠くに地球が見えた。



 ジェイドの姿が見えなくなるまで、翡翠と遠雷はタフタを連れて、そこにいた。

「不思議な人だったね」

「そうだな」

「自分のことを人造人間だと思い込んでるのに、自殺を考えるなんて、変だよね」

「そうか?」

 遠雷は首をかしげ、からかうような口調で言った。

地球人症候群アースリン・シンドロームに比べたら、ずっとまともじゃないか。自分のことをとっくに滅びた地球人だと言いいだす奴よりは、町のあちこちで仕事してる人造人間と自分を重ね合わせる奴のほうが、よっぽど健康的だと思わないか」

「言われてみればそうかもしれない」

 翡翠は笑った。

「また会えるといいね」

「そうだな、会えたらロックを外すのが楽しみだな」

 遠雷のことばに、ふたりは顔を見合わせて笑い合った。その足元で、同意を示すかのように、タフタが小さく吠えた


<了>

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

◆月的抒情歌 挿絵 @fairgroundbee

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ