株初心者が1000万円貯める研究ノート

ハカドルサボル

第1話 三月

三井住友・DCつみたてNISA・日本株インデックスを3万円購入。


大和-iFree NYダウ・インデックスを3万円購入。


※三菱UFJ国際-eMAXIS Slim米国株式(S&P500)の方が絶対におすすめ。私がifreeを購入したのはNYダウを勉強するためであり、バフェットも、素人は(S&P500)のインデックスを購入することを勧めています。


ニッセイ外国株式インデックスファンドを三万円購入。


eMAXIS Slim バランスを一万円購入。(積立)


楽天-楽天・インデックス・バランス・ファンドを一万円購入。(積立)


ニッセイTOPIXインデックスファンドを五千円購入。(積立)


ニッセイ国内債券インデックスファンドを五千円購入。(積立)


DLEを三万円購入。(博打株)


計、十五万円を購入。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る