一歩踏み出すには

【2月7日】


林課長


お疲れ様です。アユミです。

仕事の先の先の先を考えて、目先の一歩を踏み出せなくなって、

先輩から「先を考えすぎだ」と叱られました。

確かに、取らぬ狸の皮算用、っていう感じもしますが

でも、これをこうしたらこうなってこうなってこうなったらこうなっちゃうのでは?

って思うと一歩を出す勇気が持てません。

私の何がいけないのでしょうか?

--

アユミ



【返信】

アユミ様


お疲れ様です。

具体的な事例を多く経験し始めると、陥ることが多いパターンです。

知らずにやって失敗した経験や、予想してやって成功した経験から

数手先まで読んで行動しようとしてしまうのですね。

何も考えない人と比べたらはるかに良いことですが

想像の中で不安にかられ萎縮する必要はありません。

その想像の世界は、所詮、記憶のパーツで組み立ててあるのです。

ですから未知の人、未経験の状況、予想をはるかに超えた未来は

どう頑張っても予想できません。

どうせ予想できない未来なら、

予想通りになるかも、もしくは予想通りにならないかも、と

不安がる必要はありません。

気を楽に、未知の未来に挑みましょう。

--

ハヤシ。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る